牧村レオ

地元は九州です。フッと書きたくなったことを書いています。日常生活を書くことが多いです。

牧村レオ

地元は九州です。フッと書きたくなったことを書いています。日常生活を書くことが多いです。

記事一覧

のび太やちびまる子ちゃんは本当になまけもの?

「どらえも~ん」といつも泣き叫ぶのび太、 「まーるこー!」と、いつもおかあさんに叱られているちびまる子ちゃん。 「のーびー!廊下に立っとれー!」と、いつも先生に…

牧村レオ
2年前
2

私の自己紹介

自己紹介を書くことをすっかり忘れてました(笑) はじめまして。私は牧村レオです。性別は女だけど、どっちでもないです。 2022年1月の現在、大学1年生です。 好きなこ…

牧村レオ
2年前
12

こんな僕も成長したいんだ

僕は今日、何をしたんだ? 大学も春休みに入ったし、今日までの課題も提出したし、今日中に何かをやらないといけないわけじゃない。課題はまだたくさん残ってるけど提出は…

牧村レオ
2年前
1

慰めてくれたカメキチロウ

私はカメを飼っています。 小学校2年生の時に、おじいちゃんとお兄ちゃんと一緒に近所の祭りに行きました。その時に亀すくいの屋台が目に止まり、私は亀すくいをしました…

牧村レオ
2年前
3

私はわたし。自分軸で生きていこう。実践中です(^^)

「私もあの人のように大人数でも会話の中心人物になりたい」「何か話したいけど、今私が話して、もししらけたらどうしよう」 私は、日頃このような事を考えることが多いで…

牧村レオ
2年前
3

今日も最高の日であるということ

「あ~、今日も最高の日になった~」 朝起き上がった瞬間に、両手を上にあげ、そうつぶやく。これが私の毎日の習慣です。 「今日も最高の日になった~」と、既に今日が最…

牧村レオ
2年前
1

どんな時も美しい自然と共に

私が暮らしたい未来のまちってなんだろう。そう考えた時、ふと思い浮かんだのが「美しい自然に囲まれているまち」でした。 私は、毎朝大学に向かう途中や友達との待ち合わ…

牧村レオ
2年前
5
のび太やちびまる子ちゃんは本当になまけもの?

のび太やちびまる子ちゃんは本当になまけもの?

「どらえも~ん」といつも泣き叫ぶのび太、

「まーるこー!」と、いつもおかあさんに叱られているちびまる子ちゃん。

「のーびー!廊下に立っとれー!」と、いつも先生に叱られて廊下に立たされるのび太。

「やばい遅刻だー!」と、毎朝のように学校まで走って登校するまる子。

ジャイアンやスネ夫にいじめられるのび太。

このように、ちびまる子ちゃんやのび太は、一見「グズでのろま」や「なまけもの」など思われ

もっとみる

私の自己紹介

自己紹介を書くことをすっかり忘れてました(笑)

はじめまして。私は牧村レオです。性別は女だけど、どっちでもないです。

2022年1月の現在、大学1年生です。

好きなことは、歌を歌ったり、ドラマを見たり、ゲームすること、とにかく楽しいことは何でも好きです。あと、フェルトでアニメのキャラクターを作るのも好きです。あと、ホラー映画に出てくる殺人人形の「チャッ〇ー」も好きです(笑)

それと、私はH

もっとみる
こんな僕も成長したいんだ

こんな僕も成長したいんだ

僕は今日、何をしたんだ?

大学も春休みに入ったし、今日までの課題も提出したし、今日中に何かをやらないといけないわけじゃない。課題はまだたくさん残ってるけど提出は明日以降でもいいや

今は昼の3時か。今日までの課題も終わったし、スマホのゲームしよう。これが最近またハマったゲームで、面白くてやめられない。ハンターにつかまる前にゲートから脱出しないといけないのだ。1時間ほどゲームを楽しんで何気なくYo

もっとみる
慰めてくれたカメキチロウ

慰めてくれたカメキチロウ

私はカメを飼っています。

小学校2年生の時に、おじいちゃんとお兄ちゃんと一緒に近所の祭りに行きました。その時に亀すくいの屋台が目に止まり、私は亀すくいをしました。

カメを3匹すくいました。その中から、ペットにする亀を1匹選ばなければなりませんでした。私が選んだ1匹の、わずか6センチほどのカメは、後に私の大切な家族となりました。

私が小学校高学年の頃です。ある日、学校で嫌なことがありました。そ

もっとみる
私はわたし。自分軸で生きていこう。実践中です(^^)

私はわたし。自分軸で生きていこう。実践中です(^^)

「私もあの人のように大人数でも会話の中心人物になりたい」「何か話したいけど、今私が話して、もししらけたらどうしよう」

私は、日頃このような事を考えることが多いです。

自分に一生懸命になっていないから、周りの目を気にして、考えて考えて考えて、疲れる。

「じゃあ、他人のことはどうでもいいように振る舞って、いつも自分に一生懸命になればいいんだ」「別に大人数の会話の輪に無理して入ろうとせず、入りたい

もっとみる
今日も最高の日であるということ

今日も最高の日であるということ

「あ~、今日も最高の日になった~」

朝起き上がった瞬間に、両手を上にあげ、そうつぶやく。これが私の毎日の習慣です。

「今日も最高の日になった~」と、既に今日が最高の日になったかであるかのように、過去形でいうのがポイントです。

これを実行するだけで、その日一日の私の気分は最高です!♪さらに、いいことがたくさん起こるようになりました♪

私はとにかく、朝起きることが大の苦手で、いつも余裕で3度寝

もっとみる
どんな時も美しい自然と共に

どんな時も美しい自然と共に

私が暮らしたい未来のまちってなんだろう。そう考えた時、ふと思い浮かんだのが「美しい自然に囲まれているまち」でした。

私は、毎朝大学に向かう途中や友達との待ち合わせ場所に向かうとき、また、散歩している時、つまり外を歩いている時にはとにかく、自然に目を向けます。地域に咲いている花や、草、空などに意識を向けて歩いています。

すると不思議なことに、私はいつの間にか、ゆるっと笑顔になっているのです。

もっとみる