マガジンのカバー画像

どうでもいい事、 なのに残しておきたい事

66
運営しているクリエイター

#ブランディング

デザインの力とは?

デザインの力とは?

スーパーの日本酒コーナーや
お菓子コーナーに行くと
デザインの力をとても感じる。

なぜなら
飲んだこともない、違いもそのまで大きくない
お酒やお菓子の味を想像させ
買うつもりもなかった
嗜好品を買わせてしまうから

これは、行動まで変えてしまった
って事です!

マーケティング、ブランディング
営業、広告、発信、キャンペーン

ありとあらゆる手を使って
買わせようとしてる中

デザインは、
見た

もっとみる
【ブランディング】 ブランドを作るポイント

【ブランディング】 ブランドを作るポイント

今日は
自分が自社やお客様へ
ブランディングを提供する時に
大切にしてることについて書いていきます!

みなさんは
自分のブランド、自社のブランドを意識されてますか?

「ブランドや、自社の印象、世界観を大切にしたい」
企業様にとっては
「ブランドづくり」は必須なのではないでしょうか?

うちがわデザインでも
ブランドや、自社の印象、世界観作りを大切にしています。
その過程で

伝えたいのに『伝わ

もっとみる
【つぶやき】コンセプトワークからの学び

【つぶやき】コンセプトワークからの学び

今日は
自社のコンセプトワークをする中で

初めの閃きを形にする

腑に落ちるまで考え尽くす

この二つが学べたので

私が今年大切にしてた事のいくつかに
・ひらめきの賞味期限を切らさない
・仮決定でやってみる
があります。

自社のブランディングを進める中
この2つができませんでしたw

コンセプトが何かを定義し
ブランディングとは何を理解し

それを自社に落とし込もうと
ワークショップ(1人で

もっとみる
【積読】増え続ける、積み上がり続ける本たち

【積読】増え続ける、積み上がり続ける本たち


【積読】増え続ける、積み上がり続ける本たち

読みたい!

読んで、キャンバに図解でまとめたい

そして仕事のフレームワークに落とし込みたい

そんな本たち。

14冊ある。
なのに、今日(2023/08/14)また2冊の本を買ったw

増える好奇心。

もう一度読んで、習得したい本これから読みといてまとめたい本心の栄養補給で読みたい本能力に深さを出してくれそうだから、読みたい本

本の並べてみ

もっとみる
【ブランディング】いいブランドの最も重要な4つの条件

【ブランディング】いいブランドの最も重要な4つの条件

いいブランドの13の条件昨日の記事で、この条件を書いてます。
今日は、その中でもより重視されてる4つを
紹介します!

まずは、13の条件

AUTHENTIC:偽りがない

VISIONARY:ビジョンがある

VALUABLE:価値がある

COHERENT:一貫性がある

SUSTAINABLE:持続可能である

FLEXIBLE:柔軟である

DIFFERENTIATED:差別化されてい

もっとみる
【自分の仕事を理解する】デザイナーとは?

【自分の仕事を理解する】デザイナーとは?

こんばんは♪
共感を作るデザイン会社「うちがわデザイン」
貴代です。

タイトルに
【自分の仕事を理解する】デザイナーとは?
書かれていますが

この記事は
デザイナーとは〇〇だ!
と持論を主張する記事ではありません。

「自分の仕事を理解する」とはどうゆう事か
「自分の仕事を理解する」にはどうしたらいいのか?
を考える記事です。

手探りな内容にお付き合いいただけたら嬉しいですw

今日のテーマ

もっとみる