見出し画像

【自分の仕事を理解する】デザイナーとは?

こんばんは♪
共感を作るデザイン会社「うちがわデザイン」
貴代です。


タイトルに
【自分の仕事を理解する】デザイナーとは?
書かれていますが

この記事は
デザイナーとは〇〇だ!
と持論を主張する記事ではありません。

「自分の仕事を理解する」とはどうゆう事か
「自分の仕事を理解する」にはどうしたらいいのか?
を考える記事です。

手探りな内容にお付き合いいただけたら嬉しいですw

今日のテーマ:自分の仕事を理解する

自分の仕事を理解するには
あなただったら、何をしますか?

・Googleで検索
・chatGPTにきく
・本を読む
・自分の仕事を書き出す
・お客様に聞く
いろんな方法があります。

初めてお会いする方に
「お仕事なんですか??」
と聞くと

「デザイン会社で勤めてます。」
「メーカーです。」
と会社のことが返ってくる。

でも頭が弱い私は、
「っで、あなたの仕事は何ですか?」
と思ってしまう。

所属、肩書きで言われても
あなたが、どんな仕事ができるか
私には伝わってないんだけどなぁ
とモヤモヤだけが残ってしまうんです。


でね


所属、肩書きで
自分の仕事を表す人が多い理由が
最近判明!

それは
『自分の仕事を説明するのは難しい』
から

自分の仕事を理解するには

そう感じたきっかけは
デザインの本を読んでは深掘りをし
図などにまとめていた時の事です。

どれもデザインに関係するのに
書いてある事、切り口が全く違うんです!

その時の3冊

どれもデザインの本
でも
どれも違う。。。。。。






。。。。。デザインってなんだ?
自分の仕事って、なんだ?
答えがない。。。むずいw






そう思った時
「そりゃみんな、所属、肩書きで答えるよね」
と腑落ちるw

だからこそ
自分の仕事を理解する方法にも
気づけました。

そのやり方の一つは
自分の仕事の分野の本を読んで
その共通点を見つける。

私の場合

このバラバラの中に共通点を見つけたら
それが、デザイナーの仕事であり
私の仕事なのです

あなたの仕事は何ですか??


禅問答みたいな記事に
お付き合いいただき
ありがとうございました!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?