かいと

長野の工場で働いている会社員。 日常で思ったことをコツコツ投稿しています。

かいと

長野の工場で働いている会社員。 日常で思ったことをコツコツ投稿しています。

記事一覧

深い意味があった!有名企業のロゴの意味3選

こんばんは、かいとです。 昔テレビで見たのですが、マックのロゴはMcDonaldの"M"ではなく、「ゴールデンアーチ」と呼ばれるもので、 アメリカのマック一号店の象徴的な…

かいと
2年前
2

入社2年目転職活動記 #1

今の会社は高卒で入ってから2年が経った20歳です。 転職先が決まり一段落したのでこれまでのことを書こうと思います。 おそらく#3くらいまで続くと思います。 今回の記事で…

かいと
2年前
12

名古屋駅

かいと
2年前
2

ガソリンを蓋のギリギリまで入れるのは危険?

こんばんは、かいとです。 最近、ガソリンの値段が高騰していて困りますよね。 普段僕はガソリンスタンドに行く回数をなるべく少なくしたいので、いつも満タンで入れてい…

かいと
2年前
3

肌荒れはたんぱく質不足が原因!

こんばんは、かいとです。 本日は、立命館大学教授の藤田聡が書かれた、 『図解 眠れなくなるほど面白いたんぱく質の話』 という本をご紹介します。 たんぱく質の役割 …

かいと
2年前
3

元気が出る曲

こんばんは、かいとです。 私は最近ボカロの曲を聴いています。 アップテンポの曲が多く少し聞くだけですぐに元気が出てきます。 手っ取り早く聞きたい人はこの動画をオス…

かいと
2年前
3

note始めてから一週間

こんばんは、かいとです。 今日でnoteを1週間毎日投稿を達成できました。 最初は誰にも見られないと思って始めたけど、 思った以上に見ている人がいて、スキももらえたの…

かいと
2年前
4

習慣化していること

こんばんは、かいとです。 今日は自分が今習慣化していることを整理したいと思い 書いていきたいと思います。 今やっている習慣日記を書く 筋トレをする 冷水シャワー…

かいと
2年前
20

本が苦手な人ほどおすすめの『インスタントフィクション』

こんばんは、かいとです。 最近、youtubeでピースの又吉さんが「インスタントフィクション」を 解説する動画にハマっています。 この企画は現在45本の動画がありとても人…

かいと
2年前
5

GWの思い出

4月29日から始まったGWも昨日で終わり仕事が始まりました。  とはいっても私は、ほとんど家で本読んだりアニメ見たりしていましたが、 昨日だけは友達とご飯を食べに行き…

かいと
2年前
4

とりあえず行動しよう

gw中に靴を洗いました。 次の日に久しぶりに合う友達と食事をするということもあって白い靴が黒ずんでいたので洗いました。 普段は部屋の掃除は週に一回はやるけど、 靴は…

かいと
2年前
2

「書く習慣」を読んでnoteをはじめてみた

元々SNSが苦手だった自分がなぜnoteを始めたか 自分がSNSを苦手としていた理由は以下の2点です。 何を投稿したら良いかわからない 意味のあることを発信しないといけな…

かいと
2年前
7

プロフィール

こんにちは、かいとです。 私は、長野で会社員やってます。 趣味:運動、アニメ、映画鑑賞、読書(主にビジネス書) 好きな有名人:IU,東海オンエア 運動 小2から小…

かいと
2年前
10

深い意味があった!有名企業のロゴの意味3選

こんばんは、かいとです。

昔テレビで見たのですが、マックのロゴはMcDonaldの"M"ではなく、「ゴールデンアーチ」と呼ばれるもので、
アメリカのマック一号店の象徴的なデザインです。

このことを知って、他のロゴにも深い意味があるのではないかと思い調べてみました。
その中でも印象的なものを3つご紹介いたします。

1.Amazon

amazonは世界最大級のインターネット通販サイト。
黄色い

もっとみる
入社2年目転職活動記 #1

入社2年目転職活動記 #1

今の会社は高卒で入ってから2年が経った20歳です。
転職先が決まり一段落したのでこれまでのことを書こうと思います。
おそらく#3くらいまで続くと思います。
今回の記事ではなぜ私が転職しようと決めたのかを書こうと思います。

退職したい主な3つの理由

溶接にもっと携わりたい

本社が現場の状況を把握していない

職場の人間関係があまり良くない

1.溶接にもっと携わりたい

私は県内の工業高校を卒

もっとみる
ガソリンを蓋のギリギリまで入れるのは危険?

ガソリンを蓋のギリギリまで入れるのは危険?

こんばんは、かいとです。

最近、ガソリンの値段が高騰していて困りますよね。
普段僕はガソリンスタンドに行く回数をなるべく少なくしたいので、いつも満タンで入れています。
今日ガソリンを入れに行ったときに気になったことがあったので調べてみました。

ガソリンをギリギリまで入れたらどうなるの?
普段は給油するときに自動で止まるので
気にならなかったのですが、

自動停止後に追加でギリギリまで入れてもい

もっとみる
肌荒れはたんぱく質不足が原因!

肌荒れはたんぱく質不足が原因!

こんばんは、かいとです。

本日は、立命館大学教授の藤田聡が書かれた、
『図解 眠れなくなるほど面白いたんぱく質の話』
という本をご紹介します。

たんぱく質の役割

たんぱく質は肌、筋肉、髪の毛、爪を作るのに必要な栄養素です。
なので肌荒れで悩んでいるなら、高級な化粧品を買うよりも
まず、たんぱく質が不足していないか疑ってみましょう。
ちなみに、たんぱく質の必要量は体重1Kgあたり1gが目安です

もっとみる
元気が出る曲

元気が出る曲

こんばんは、かいとです。

私は最近ボカロの曲を聴いています。
アップテンポの曲が多く少し聞くだけですぐに元気が出てきます。
手っ取り早く聞きたい人はこの動画をオススメします。

この動画内の個人的にオススメの曲を5曲載せておきます。
どれもふとした瞬間に口ずさんでしまいます。

00:00 キャットラビング / 香椎モイミ

19:17 ショットガン・ナウル / Chinozo

24:57 ね

もっとみる
note始めてから一週間

note始めてから一週間

こんばんは、かいとです。

今日でnoteを1週間毎日投稿を達成できました。
最初は誰にも見られないと思って始めたけど、
思った以上に見ている人がいて、スキももらえたので
日々の励みになっています。
自分はまだまだ読みにくい文章だと思いますが、
これからもどうゆう記事が見る人にとって読みやすいかを考え、成長していきます。
これからも応援よろしくお願いいたします。

習慣化していること

習慣化していること

こんばんは、かいとです。

今日は自分が今習慣化していることを整理したいと思い
書いていきたいと思います。

今やっている習慣日記を書く

筋トレをする

冷水シャワーを浴びる

ウォーキングをする

noteを書く

早寝早起きをする

1.日記を書く

私は毎朝起きたらまず日記をつけています。
何を書くかというと、頭に浮かんだことをただただ書くだけです。
書くことがないという場合でも、”書くこ

もっとみる
本が苦手な人ほどおすすめの『インスタントフィクション』

本が苦手な人ほどおすすめの『インスタントフィクション』

こんばんは、かいとです。

最近、youtubeでピースの又吉さんが「インスタントフィクション」を
解説する動画にハマっています。
この企画は現在45本の動画がありとても人気です。
今回はその魅力について語りたいと思います。

インスタントフィクションとは自由な発想で書いた文章。難しい言葉を使わなくてもOK。
なので、普段読書をしない人でも書くことができます。
ですが、2つだけルールがあります。

もっとみる
GWの思い出

GWの思い出

4月29日から始まったGWも昨日で終わり仕事が始まりました。 
とはいっても私は、ほとんど家で本読んだりアニメ見たりしていましたが、
昨日だけは友達とご飯を食べに行きました。
なのでその時のお話をしようと思います。

「東山食堂」という焼肉屋さんで峠を”こんなところにあるのか”と
思いながらも車で向かっていると突如、一面緑の中からお店が現れたので
驚きました。
私は初めて行ったのですが、ジンギスカ

もっとみる
とりあえず行動しよう

とりあえず行動しよう

gw中に靴を洗いました。
次の日に久しぶりに合う友達と食事をするということもあって白い靴が黒ずんでいたので洗いました。
普段は部屋の掃除は週に一回はやるけど、
靴はなかなか洗わないので久しぶりにやりました。

やる前は正直面倒くさいと思っていたけど、
いざやると色んなところが目についてやる気が出てきて
20分くらい洗ってました。
キレイになった靴を見るととても達成感がありました。

色んな書籍にも

もっとみる
「書く習慣」を読んでnoteをはじめてみた

「書く習慣」を読んでnoteをはじめてみた

元々SNSが苦手だった自分がなぜnoteを始めたか

自分がSNSを苦手としていた理由は以下の2点です。

何を投稿したら良いかわからない

意味のあることを発信しないといけない

そんなことを思っている中で出会ったのが
『書く習慣』という本です。

この本を読んで上に挙げた2つのことを払拭できて
思ったことを気軽に書いていいんだと思えるようになりました。

具体的になぜ払拭できたかということを本

もっとみる
プロフィール

プロフィール

こんにちは、かいとです。

私は、長野で会社員やってます。

趣味:運動、アニメ、映画鑑賞、読書(主にビジネス書)

好きな有名人:IU,東海オンエア

運動

小2から小6までスイミングスクールに通って、
高校では3年間水泳部やってました。
こんなに長年やってるけど全然早く泳げません。笑
今でもたまにストレス発散のためにたまに行きます。
冬は外が寒いので近くに屋内のプールがあってもあんまり行かな

もっとみる