マガジンのカバー画像

株式投資

146
株式投資に関する知識についてまとめました。 是非ご覧ください。
運営しているクリエイター

#投資家

NYダウ初の30000ドル突破

NYダウ初の30000ドル突破

こんにちは。
かいです。

今回は「NYダウが初めて30000ドル突破」を記録したので、紹介したいと思います。

NYダウとはNYダウ(ダウ・ジョーンズ工業平均株価)とは、S&P ダウ・ジョーンズ・インデックスが算出するアメリカ合衆国の代表的な株価指数です。
(※Wikipediaより引用)

現在はアメリカを代表する30の銘柄で構成されてます。

30銘柄は下記の通り

AAPL(アップル)
A

もっとみる
【超初心者向け】誰でもできる資産運用

【超初心者向け】誰でもできる資産運用

こんにちは。
かいです。

今回は「【超初心者向け】誰でもできる資産運用」について紹介します。

今回の記事は超簡単にまとめました。

この記事を読んでそのまま実行するだけである程度のリターンが見込めます‼️

では始めます。

誰でもできる資産運用資産運用のやり方は下記の通りです。

①証券口座(特定口座・非課税口座)を作る
②証券口座にお金を入れる
③投資信託を買う
④自分が決めた期間ひたすら

もっとみる
日経平均株価最高値更新!

日経平均株価最高値更新!

こんにちは。
かいです。

いやぁ〜日経平均株価の上昇が止まらないですね‼️

ちなみに今日の日経平均株価はこんな感じです↓

順に10分足・日足・月足です。

本日の日経平均株価は25906.93(+521.06)

なんと前日比の+2.05%です😳

ここ最近、「バブル崩壊後最高値更新!」という記事を読んだばかりだと思ったのですが…笑

大幅に上昇した理由は、2020年7~9月期の実質国内総

もっとみる
ブログ バックナンバーNo.2

ブログ バックナンバーNo.2

こんにちは。
かいです。

今回は前回の「ブログ バックナンバー」の続きとして、WordPressに投稿してる記事を紹介したいと思います。

ブログ バックナンバーNo.2【日本株投資】

【米国株投資】

【株式投資】

【資産公開】

【金融知識】

【その他】

まとめWordPressの記事の内容はnoteとほぼ同じです。

しかしnoteでは表現できない手法を用いることで、より見やすくな

もっとみる
詐欺から身を守る

詐欺から身を守る

こんにちは。
かいです。

今回は「詐欺から身を守る」方法について解説します。

なおこの記事を読んでいる方は、年齢層が若めで意識の高い方が多いと思うので、そういう方々に特に狙われやすい「マルチ商法(ネットワークビジネス)」・「未公開株式」について解説します。

マルチ商法(ネットワークビジネス)マルチ商法は、会員が新規会員を誘い、その新規会員が更に別の会員を勧誘する連鎖により、階層組織を形成・拡

もっとみる
株は淡々と買い続けよう!

株は淡々と買い続けよう!

こんにちは。
かいです。

今回は「株を淡々と買い続けよう!」という題材でお話しさせていただきます。

アメリカ大統領選挙今回のアメリカ大統領選挙はトランプ(共和党)vsバイデン(民主党)という構図になってます。

ニュースではバイデンさんが当確となっていますが、トランプ陣営は郵便選挙の有効性などを裁判で争う構えを示しています。

アメリカ大統領選挙による影響アメリカ大統領選挙によって株価に大きな

もっとみる

投資家は家計簿をつけよう!

こんにちは。
かいです。

今回は「家計簿の重要性について」紹介します。

あなたは家計簿をつけてますか?この記事を読んでいるあなたは家計簿をつけていますか?

私は毎月家計簿をつけています。

ちなみに日本人の家計簿をつけている割合は、
29.8%とのこと‼️

【参考文献】

この他様々なサイトを見比べてみても、大体3割〜5割程度の人が「家計簿をつけている」という回答をしていました。

つまり

もっとみる
VIX指数とは

VIX指数とは

こんにちは。
かいです。

今回は「VIX指数」について紹介したいと思います。

VIX指数とはVIX指数とは、シカゴ・オプション取引所(CBOE)が作り出した「ボラティリティ・インデックス」の略称です。

※VIX恐怖指数チャートより引用

【参考】
ボラティリティーとは、価格変動の度合いを表す言葉です。

VIX指数とは「恐怖指数」とも呼ばれ、投資家たちの心理的な側面を数値化したものです。

もっとみる
投資家必見 オススメサイト

投資家必見 オススメサイト

こんにちは。
かいです。

今回は私がオススメする「投資家必見のサイト」について紹介します。

YahooファイナンスYahooファイナンスは日経平均株価やNYダウはもちろんのこと、各種指数や個別株の株価など幅広い情報を無料で分析できるツールです。

また個別株であればポートフォリオとして登録ができるので、一目で含み益や含み損がわかる仕組みとなっています。

FinvizFinviz(フィンビズ)

もっとみる
9月 ポートフォリオ公開

9月 ポートフォリオ公開

こんにちは。
かいです。

今回は9月中のポートフォリオを公開したいと思います。

なお今後は積み増したタイミング(だいたい毎月25日前後)で定期的にポートフォリオを公開したいと思いますので、よろしくお願いします。

より見やすいブログも用意してありますので、こちらもぜひご参照ください。😊

【9月 ポートフォリオ公開】

日本株ポートフォリオ

まずは日本株のポートフォリオです。

現在は個別

もっとみる
これで完璧 ETF大全

これで完璧 ETF大全

こんにちは。
かいです。

今回は初心者から上級者まで対応できるようなETFの情報についてまとめてみました。

ETFとはETFとは、「Exchange Traded Fund」の略称で「上場投資信託」とも呼ばれています。

ETFは市場に上場しており、株式のように売買できるのが特徴です。

⇔投資信託:基準価格をもとに売買できる。取引は1日に1度だけ。

【参考】

ETFのメリットETFのメリ

もっとみる
ブログ バックナンバー

ブログ バックナンバー

こんにちは。
かいです。

今回はワードプレスで紹介した記事についてのバックナンバーをまとめます。

バックナンバー【投資信託】

【株主優待】

【伝説の投資家】

【自己啓発】

【金融知識】

【REIT】

【その他】

アセットアロケーションとリバランスについて

こんにちは。
かいです。

今回は「アセットアロケーション」と「リバランス」について解説していきます。

アセットアロケーションとはアセットアロケーションとは、運用する資金を国内外の株や債券などにどのような割合で投資するのかを決めることをいいます。

(SMBC日興証券ホームページより引用)

https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/a/J0121.html

もっとみる
オススメ 株主優待(9月ver)

オススメ 株主優待(9月ver)

こんにちは。
かいです。

今回は9月に権利確定日がある会社の株主優待について紹介します!

オススメ 株主優待(9月ver)ソネック(1768)

最低購入価格 84500円

【優待内容】

100株以上保有の場合、クオカード1000円相当分
1000株以上保有の場合クオカード2000円相当分

選んだ理由

・クオカードは現金のように使い勝手が良いから
・財務指標を分析すると、2021年3月

もっとみる