見出し画像

9月 ポートフォリオ公開

こんにちは。
かいです。


今回は9月中のポートフォリオを公開したいと思います。

なお今後は積み増したタイミング(だいたい毎月25日前後)で定期的にポートフォリオを公開したいと思いますので、よろしくお願いします。

より見やすいブログも用意してありますので、こちらもぜひご参照ください。😊




【9月 ポートフォリオ公開】



日本株ポートフォリオ



まずは日本株のポートフォリオです。

画像1


現在は個別株を持っていないので「日本株」という値は0%となっています。

その代わり投資信託が74%、買付余力が26%というバランスになっています。

ちなみに私が保有している投資信託は、「たわらノーロード先進国REIT」と「たわらノーロード国内REIT」の2種類です。

両方とも毎週金曜日に1000円ずつ買付予約をしているので、月8000円ほど自動的に積み立てられます!



米国株ポートフォリオ


次に米国株ポートフォリオです。

画像2

米国株の方は基本的にバランスの良いポートフォリオとなっています。

とはいってもETFと個別株なので究極的にはアンバランスですが…

細かいことは気にしないことにしましょう(笑)

SPYDに関しては、
たしか8月に1株だけ購入したので0%となっていますが、実際には0.1%くらいは貢献していると思います。

しかし小数点以下切り捨て表示にしていますので、このような結果となっています。

また私は米国株のポートフォリオを作成する際に結構考えて作りました。

この銘柄を見て下記説明なく、私が考えている意図がおわかりになられた方は、結構勉強されている方だと思います。

ではこのポートフォリオの特徴を説明したいと思います。


特徴①毎月配当金・分配金がもらえる

このポートフォリオでは毎月配当金または分配金がもらえます。

AT&T配当月:2月・5月・8月・11月
KO(コカ・コーラ)配当月:4月・7月・10月・12月
SO(サザン)配当月:3月・6月・9月・12月
VOO・VT・SPYD分配月:3月・6月・9月・12月

なお現状のポートフォリオでは1月に配当金が出ないので、今後は1月に配当金が出る銘柄の追加も考えています。

1月に配当金が出る銘柄
JPM(ジェイピーモルガンチェース)・NKE(ナイキ)など


【参考】配当金・分配金実績

画像3


特徴②不況時に強い銘柄を組み入れている

個別株に関しては基本的に不況時にも業績が安定する銘柄を組み入れています。

コーラであれば基本的に不況になったからと言って買わなくなることは少ないですし、通信事業のAT&Tに関しても同様です。

また電気会社のサザンに関しては電気という社会インフラのため、ほとんど影響がないと思いました。

上記銘柄はバフェット太郎さんの「米国高配当株投資」を参考にし、選ばせていただきました。


特徴③セクターを分けて投資しているため、大きなダメージを受けにくい

私のポートフォリオはやや積極投資ですが、守りも固いフォーメーションになっています。

例えばAT&Tやサザンで高配当を狙いつつ、VOOやVTで分散投資をしリスクを回避しています。

またリスク回避する目的のVOOやVTで将来的なキャピタルゲインも狙っています。


これをドラクエに当てはめると…

4人のパーティーの内、バトルマスター1人(攻撃役)・賢者1人(回復役)・パラディン1人(防御役)・勇者1人(オールラウンダー)

みたいな感じです。

ドラクエをやったことがない方には、全く意味不明だと思います(笑)


申し訳ございません。しかしやったことがある方なら、「あぁ、そういうことか!!メチャクチャわかりやすい例えだな」と思っていただけるでしょう。(笑)


話が脱線しましたが何を言いたいかというと、私のポートフォリオでは大負けする確率が少ないということです。


まとめ

私のポートフォリオは米国株中心の資産配分となっていますが、金額が大きくなるにつれて日本円資産も増やしていきたいと思っています。

イメージとしては、

米国株資産:日本株資産=9:1

米国株資産:日本株資産=6:4

みたいな感じです。


早く一人前の投資家になれるように頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。


【広告の配信について】

https://note.com/kai_nkslionは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

もしよろしければサポートお願い致します。 サポートしていただいた金額は、優良な記事を書くための勉強代に利用させていただきます