マガジンのカバー画像

週末スイーツおじさん

130
ケイチェルおじのスイーツ製作記
運営しているクリエイター

#マカロン

今年のあけおめスイーツは~鏡餅風イスパハン!

今年のあけおめスイーツは~鏡餅風イスパハン!

ボナネー!ケイチェルおじだよ。

今年のあけおめスイーツは、ついに作ってしまいました、ピエールエルメのマカロン・イスパハン!

イスパハンってめちゃくちゃ難しそうなイメージあったけど、レシピをよく見たらそうでもないなってことにだいぶ前から気づいてたんよ。マカロンさえ作れれば特別なテクはほぼ不要。ただ、最大のハードルは「材料を揃えること」に尽きる。

このマカロンに代表される「イスパハン」っていうエ

もっとみる
りんごのガトー・ブルトンとマカロン

りんごのガトー・ブルトンとマカロン

サリュー!ケイチェルおじだよ。

秋と言えばりんご、ってことで先週末はりんごスイーツを作ったよ。

鳳梨酥風のガレット・ブルトンヌを作ったときに、これはパイナップル餡を季節ごとにいろんなフルーツに変えて作れそうだなって書いたわけよ。

先月ハロウィンのときにラズベリーピューレとチョコレートで作ってみたんだけど、これもすごく美味しかった。

↑このときは、不思議なことにケーキというよりサクサクのクッ

もっとみる
紫芋粉を使ってさつまいもの渦巻きパンとマカロン

紫芋粉を使ってさつまいもの渦巻きパンとマカロン

おやっとさあ、おいどんはケイチェルおじでごわす。

言っとくけど、鹿児島ではおいどんもごわすも使わないからな!(3回目)

鹿児島と言えば、おいたんが通ってた高校はお昼が弁当か学食かって感じだったんだけど、教室で隣の席のやつがたまにパンを持ってきて食べてたんだよね。3つあるパンのうち必ず紫芋のパンが1個あって、それがあまりにも美味しそうで、おいたんはある日そいつにお願いして、おいたんのぶんも買って

もっとみる
ミックスベリーアイスのクッキーシューとマカロン

ミックスベリーアイスのクッキーシューとマカロン

サリュー!ケイチェルおじだよ。

お盆前よりは暑さが和らいだとは言え、ここ最近なんとなく湿度が高いような気がするのは気のせいかな。今日は割と涼しかったけど、それでも昼休みにちょっと外出ただけで汗だくになったわ。この不快指数を吹き飛ばすためにも、まだまだアイスの季節は終わらないね!

おいたんがフォローさせて頂いてる方々は、暑かろうが寒かろうが年中アイス食べてそうな人が多いけども、おいたんは夏しか食

もっとみる
マカロンを作らなくても、このキャラメルバタークリームだけでも作る価値があります。

マカロンを作らなくても、このキャラメルバタークリームだけでも作る価値があります。

サリュー!ケイチェルおじだよ。

梅雨らしく雨降りの今週末。金曜日の段階で天気予報を見て、外歩きは無理だろうから2日とも巣ごもりしてお菓子作りしようと決めてたおいたんですが、皆さまはいかがお過ごしだったでしょうか?

昨日作ったのは、このジメジメした季節に最も相応しくないお菓子、マカロンだ。洋菓子店によっては雨の日はマカロン仕込まないという話も聞くくらい、湿気はマカロン作りの大敵なんだよね。

もっとみる
イタリアンメレンゲでエルメのマカロン

イタリアンメレンゲでエルメのマカロン

サリュー!ケイチェルおじだよ。

GWにマカロン作ったばかりだけど、今日もまたマ活だ。

おいたんやユイじょりさんのnoteをご覧になってる方なら、やれフレンチメレンゲだのスイスメレンゲだのといった言葉が飛び交ってることはご存知だろう。マカロンを作るときのメレンゲの立て方には3通りあって、簡単に説明すると、

フレンチメレンゲ・・・ユイじょりさんが採用してるやつ。手順はシンプルだけど失敗しやすい。

もっとみる
たんかんバタークリームのマカロン

たんかんバタークリームのマカロン

サリュー!ケイチェルおじだよ。

先日、ヒイカの柑橘煮の記事でちょろっと紹介したタンカン。弟夫婦から大量に送られて来たんだけど、ポンカンとネーブルの自然交配種らしい。

この時点で送られてきた日から1週間ほど経過。タンカンは皮が黒ずみやすいらしくて果肉には特に問題ないんだけど、2〜3個ほど白や緑のカビが生え始めたのも出てきた。

1日1個ずつ食べてたんだけど絶対に消費できんわ、ってことで残り全部ピ

もっとみる
あけおめスイーツ 〜ラズベリーとローズのマカロン

あけおめスイーツ 〜ラズベリーとローズのマカロン

ボナネー!ケイチェルおじだよ。

今年も楽しくマカロン作ってこう。

今日のnoteでは鏡餅をたくさん拝見しましたので、おいたんはマカロン鏡餅をトップ画像にしました。作ったのは昨日なんだけど、今日になってこんなことなら大中小の3サイズ作ればよかったと後悔してる。

鏡餅にするアイデアはなかったけど、なぜ大晦日にマカロン作ったかというと、端的にヒマだったから(笑)

クリスマス前に弟夫婦に送る用にマ

もっとみる
ピエール・エルメのマカロンに3度目のチャレンジしたら、飼い猫がマカロンになった話する?

ピエール・エルメのマカロンに3度目のチャレンジしたら、飼い猫がマカロンになった話する?

サリュー!ケイチェルおじだよ。

記事のタイトル見て、何のこっちゃと思うだろうけど、まあ順を追って話すから聞いて欲しい。

今日はマカロン作りをしたんだけど、ピエール・エルメの"モガドール"っていうパッションフルーツとチョコレートのマカロン。チャレンジするのは3回目。

ちなみに1回目(前編)はこちら↓

2回目はこちら↓

2回目の時点で、細かい課題が残ったものの、一応の形にはなったかなって感じ

もっとみる
お菓子作り歴4ヶ月のおじがピエール・エルメのマカロンに挑んだ結果(後編)

お菓子作り歴4ヶ月のおじがピエール・エルメのマカロンに挑んだ結果(後編)

サリュー!ケイチェルおじだよ。

昨日はピエール・エルメのモガドールに挑む基本戦略と材料まで書いたとこだったので、いよいよ製作に入るよ。その前に材料を書いとこう。

<ピエール・エルメのモガドール第1戦:スカッド>
①コック
  卵白:35g
  グラニュー糖:50g
  粉糖:50g
  アーモンドパウダー:50g
  ココアパウダー(ふりかけ用) 
②ガナッシュ
  パッションピューレ:40g

もっとみる
お菓子作り歴4ヶ月のおじがピエール・エルメのマカロンに挑んだ結果(前編)

お菓子作り歴4ヶ月のおじがピエール・エルメのマカロンに挑んだ結果(前編)

サリュー!ケイチェルおじだよ。

前回のスイーツ作りでパッションフルーツのケイク・デ・ジルにリベンジしたとき、TOMIZでパッションピューレを購入してたんだけど、実はそのときから次に作るスイーツは決めてたんだ。

というのも、3ヶ月ほど前に最初に生のパッションでケイクやゼリーを作ったとき、パッションフルーツのスイーツを検索してたらやたら出てくるのが「マカロン」だったんだよね。どうもパッションフルー

もっとみる