マガジンのカバー画像

Smile and Happy note

74
大好きなnoterさんが、じゅんみはを紹介してくださったり、じゅんみはの記事をキッカケにしてくださった笑顔でしあわせになるnoteたちです。
運営しているクリエイター

#じゅんみはさん

餃子は皮から作るの一択

餃子は皮から作るの一択

餃子を皮から作るなんて発想は微塵もなかった。イメージはこんな感じ。

作っているのを見るのは楽しいが、自分で作るものではないと思っていた。餃子作りについて書いた記事にいただいたコメントがきっかけだった。

じゅんみはさんからこんなコメントをいただいた。簡単だし、包むのも楽チン、美味しい、楽しい‥‥ほんまかいな?

中力粉。
ある!
もう70%完成。

一緒にコネコネしてくれる人。
コネコネ好きな娘

もっとみる
kojuroさん&じゅんみはさん&りんごりんさんに感謝の気持ち💓💓💓

kojuroさん&じゅんみはさん&りんごりんさんに感謝の気持ち💓💓💓

この数日の間に kojuroさんの『ショートショート_初対面』で『『青写真』~淡雪のよに~ #シロクマ文芸部 』をじゅんみはさんの『そんなときもある』で『キャロル・キングのYou've got a friendを歌いました♫』を りんごりんさんの『🤎バ、バ、バレンタインがやってくる~』で『夜明けの月』をご紹介いただきました💓💓💓

感激&感謝の気持ちで胸がいっぱいです😭
どれだけ創作の励み

もっとみる
西日暮里の必要の部屋🦉📚

西日暮里の必要の部屋🦉📚

先日、西日暮里のイベントにお邪魔してきました🚃
会いたい人たち、欲しかった本があったからです。

BOOK APARTMENTは改札をでてほんとにすぐなので分かりやすいです😊

noteのみなさんに会えるのが勿論楽しみだったのですが、じゅんみはさんにとってもお会いしたかったのです。たくさんのことを抱えながらも優しいイラストと言葉を届けてくれるじゅんみはさん。

原画を、いくつか見せていただいた

もっとみる

NN通販・じゅんみは さん編〔定例企画。勝手にnoterさんを商品化するという悪辣なシリーズ企画です〕

NNネット
Nネット
夢のNネット□□□ー♪

あるいは

あなたのテレビに
Nネット□□□ー♪

note仲間ご紹介♪

と今回も、ペルソナ3みたいに始めています
本日のご紹介は

じゅんみは

さんです

お!
いよいよ猫だな、と思った方、残念ですね
猫もそうですが、じゅんみはさん、chitoseArkさんと同じに、サンリオお好きだそうで、特にお好きがキキララ
実際は巨大な星である双子?きょう

もっとみる
ウミネコキャップ飛来

ウミネコキャップ飛来

小雑誌ウミネコのvol.2から登場した、ぼんらじさん(ウミネコ制作委員会)のウミネコイラスト。

ぽわんとした表情のウミネコがなんとも可愛らしく、そのイラストがデザインされたTシャツやキャップも人気です。

最初はTシャツや長袖で悩みに悩みました。
サイズ表とにらめっこしながら「いつか痩せる」と想定したサイズ選び(見切り発車とも言う)は危険だと判断し、ポチる直前でキャップ購入に舵を切ったのでありま

もっとみる
夏の三原色・2023

夏の三原色・2023

「夏といえば、この色だよね〜」
とうもろこし・スイカ・枝豆が食卓にならぶとき、私は毎年そう思います。

そして、ほれぼれするこの色たちを、
私は密かに「夏の三原色」と呼んでいました。

一昨年と昨年は、noteのみなさんにも夏の三原色をお聞きして、それぞれキャラクターを描いたりして遊んでいました。



そして今年も、描かせていただきました🙌
今年は5人です。

夏の三原色を教えてくださったの

もっとみる
はそやmニュース:ダフやんの桜リポート♪②

はそやmニュース:ダフやんの桜リポート♪②

午前中は曇りとなりましたが、桜が見頃のため本日もダフやんさんに外に出てもらいました。

とその前に。

うれしいニュースが飛び込んできました😊

素晴らしいニュースが飛び込んできましたね。普段の何気ない生活に華と旬を添える姿勢、見習いたいものです。

では改めまして。現場のダフやんさ~ん!

すごいですね👏
はそやmはなかなかキャッチできないんですよ。

🧸「えへへ♪」

すごい花びらですね

もっとみる
#ミミウチ2022

#ミミウチ2022

今日はこちらの企画に参加します!

拝啓あんこぼーろさんとあこはるかさんの
あんこはるかの寄せ書きRADIO。

今回のお題は、#ミミウチ2022

ミミウチって『耳打ち』ですよ。
こっそり耳元でささやくやつです。

どんな話でもいいんですって。
自慢でも失敗談でも。

上の予告で
2人が色々お話しされてました。

わたしは何があったかなぁと考えると
気になっていることが…ありました。

(こちら

もっとみる
ベスト4を勝手に祝いつつコメント勉強会にも参加する話

ベスト4を勝手に祝いつつコメント勉強会にも参加する話

極東にひっそりと住む女が歓喜に酔いしれているなんてメッシは知らないでしょう。でもいいんです🙌はそやmが嬉しければいいんです🙌

昨日の夕方、出かけたついでにちょっと1杯ひっかけました。
メッシにささげる青りんごサワーです。

大人の駄菓子屋という感じのたこ焼き屋さんでササっとカウンターで短時間喜びをかみしめました😊

はぁ嬉しい…

ワールドカップって1次リーグとTOP16以降の戦い方が違う

もっとみる
ウミネコ道中・久美堂

ウミネコ道中・久美堂

はじめて書店の書棚に並べられたウミネコ(小雑誌)を見ました。

じゅんみはさんの記事で拝見していた久美堂さんに、ついに辿り着いたロッタ。
なんだかファンが聖地めぐりしているかのうな心持ちに。

今回、車で向かいました。
カーナビの指示を無視して高速道路は利用せず。平日だから…と、たっぷり時間をかけて回り道。
なーんて余裕こいてたら、平日の方が大きいトラック多くて周りもスピード出すし、バイクは車と車

もっとみる

ブラック穂音のお時間です

それはやりません、って言いましたの。柔らかく、「あたくしの契約時間内には片付かないと思います」って、ね
こういうことが多いですの、こちらは。もう我慢しないことにいたしました

うわの空さんと、じゅんみはさん作の御守りを見て、気持ちを鎮めておるのです

ウミネコRADIO geek支店

ウミネコRADIO geek支店

ウミネコRADIOは、小雑誌ウミネコにまつわるトークをするラジオ番組です。

今回は
じゅんみはさん
をゲストにお迎えしまして、支店から発信いたします。

じゅんみはさんは、文学フリマ東京35でウミネコ制作委員会のブース設計をしてくださったスゴ腕の方です。いろんなご都合があるなか収録のお時間いただき、ありがとうございました。

このブース制作の裏側を聞いてみましたよ〜。
楽しい時間はあっという間で

もっとみる
世界が少し広がった日#文学フリマレポ

世界が少し広がった日#文学フリマレポ

みなさま
おはこんばんにちは。

先日
文学フリマへ
お邪魔してきました!

「ウミネコ」を買いに行きたかったのです。

〰〰〰

文フリへ行くまで

ウミネコのことは
何度かnoteで
お見かけしていたのですが

買いに行きたい!と
思ったきっかけは

じゅんみはさんの記事を
拝見してからでした。

温かな関係がすてき。

この書店に行きたい!と思って
調べたら少し遠くて。泣

平日は子どもたち

もっとみる
「目と指」作:じゅんみは/朗読してみたよ

「目と指」作:じゅんみは/朗読してみたよ

先日、「文学フリマ東京35」でお会いしたnoter『じゅんみは』さんの作品をさっそく朗読させていただきました!
会場でお会いした『じゅんみは』さんは、元気の伝道師!明るく快活な方でした!

そんな『じゅんみは』さんが冬ピリカグランプリに応募された作品「目と指」は、私たちが目で読んで受け取る物語のメッセージを、盲目の方たちは「指」という手段を通じて受け取り、心にあかりを灯すのだと伝えてくれる胸アツの

もっとみる