マガジンのカバー画像

残しておきたい私のエッセイ

134
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧


渋谷で夫と長男と韓国料理を食べました😋

韓国では”福を包む”という意味の込められた”サム料理”が親しまれているそうです。

普段はあまりお肉食べませんが、美味しくてぺろりと食べてしまいました😋

サムギョプサル&スンドゥブセットです✨


お店🇰🇷水刺齋(すらんじぇ)

車輪梅シャリンバイの花

車輪梅シャリンバイの花

昨年の秋、マンションの植え込みでシャリンバイの実を見つけたので
写真を撮ってつぶやきました。
それがこちらです。

       ↓

5月に入り、最近気温が上がってきたのでもしやと思ってマンションの植え込みを久しぶりに覗いてみたら、シャリンバイの花が咲いていました✨

わーい🙌

半年振りの再会でしたが、白い花でした✨
ところどころ赤い葉っぱがついています。

赤い葉っぱがアクセントになってい

もっとみる

義父の病院の付き添いの帰り、少し時間があったので行ってみました

『渋谷区立郷土博物館・文学館』

渋谷区でナウマンゾウの化石を発見!🐘からの渋谷が若者文化の発信地になるまで💫

昭和40年代の渋谷写真展も面白かったです

入館料100円でほぼ貸し切り状態。たっぷり楽しめました😇

熱量

熱量

最近、髪を切りました。

失恋したわけではありませんが。。思い切って10センチぐらいきりました。

今は肩にかからないぐらいのボブです。

切った理由は、もともと慢性的な首、肩の凝りがあったのですが、ここのところますますひどくなり、髪の毛さえ重く感じるようになったからです。

髪を結んでいるゴムでさえ重かったのです。今は髪が短くなり気分的には少し楽になりました。

これはもしかしたらnote病なの

もっとみる
素敵な時間

素敵な時間

昨日は母と一緒に近所のお店でランチをした。

小さなお店で女性が1人で切り盛りしているらしい。

お店に入ると、

「順番にお作りしているので時間がかかりますがそれでも大丈夫ですか?」

と声をかけられる。

母と2人、急ぐこともないので、待つのを覚悟してお願いした。

しばらくは何となくスマホを眺めていたが飽きてしまい、窓辺に飾ってある写真集に手をのばす。

『バス停留所』という白黒の分厚い写真

もっとみる
北斎通りを歩く

北斎通りを歩く

錦糸町駅前に北斎通りがある。

江戸時代後期の浮世絵師で世界的な画家として評価の高い葛飾北斎は、90年の生涯のほとんどを墨田区内で過ごしながら数多くの作品を残したという。

すみだ北斎美術館が北斎通り沿いにあるようなので、近くに来たついでに行ってみることにした。

北斎通りを歩いてたらそのうち着くだろうと思ったらなかなか着かない、、バスに乗ればよかったかな💦と一瞬後悔したけれど、地図アプリで見る

もっとみる
名曲喫茶へ

名曲喫茶へ

渋谷、道玄坂に知る人ぞ知る名曲喫茶「ライオン」というお店がある。

昭和元年創業の老舗。
クラシック音楽愛好家の憩いの場となっている。

夫が若かりし学生時代、よくこのお店に通いレコードを聴かせてもらっていたそうだ。

レコードマニアでもない私が足を踏み入れて大丈夫なのかとずいぶん迷ったが、昨日、思い切って「ライオン」に入ってみることにした。

お店のドアを開けると少し暑くてムッとする。

店内の

もっとみる