おーぶもん

近畿大学通信教育部在籍中。境界性パーソナリティー障害、発達障害ですが好きなことをして、…

おーぶもん

近畿大学通信教育部在籍中。境界性パーソナリティー障害、発達障害ですが好きなことをして、尊い労働をして毎日を生きています。沸点低め

記事一覧

通信制大学の学費&入学後の費用

こんにちは、おーぶもんです。 結構前ですが、今年度の学費を振り込んで来ました。 19万…、通学制の大学に比べたら本当にお得だなと感じます。 ちなみに高校卒業後に…

おーぶもん
1か月前
7

単位認定試験の難易度(当社比)

こんにちは、おーぶもんです。 最近、全然、まじで、大学の勉強をしていません。 なぜか・・・。 働いている会社の勉強で忙しいからです。 年に一回、会社で試験(強制…

おーぶもん
2か月前
1

スクーリングの難易度(当社比)

4月から、近畿大学通信教育部4年生になりました。 ってもまだ入学して1年(3年次編入のため)なので気持ちは新入生です。 さてさて、この1年で私の取得した単位ですが…

おーぶもん
2か月前

通信制の短大に在籍していた時の事

大学の看護科を精神疾患(自殺未遂とか…)で退学し、通信制の短大に入学したときのこと。 短大では行政書士コースを選びました。 なぜか。父親が結婚詐欺にあって法律知…

おーぶもん
2か月前
2

来週から4年生になるらしい。

昨年の春、近畿大学通信教育部(法学部)に3年次編入し、来週から4年生です。 この一年思ったこと。 あと一年で卒業は無理ゲーや 私、自由が丘産能短大と産業能率大学…

おーぶもん
2か月前

いじめを受けていた学校で自殺があったこと

先日、笑ってこらえて 吹奏楽の旅を見てふと思いました。 吹奏楽の旅が放送されていた時は中学生で吹奏楽部に入部していたので毎週欠かさず見ていたなと・・・・ さてさ…

2

父子家庭で困ったこと

5歳から父親と暮らし(途中で祖母とも暮らしたけど)、成長するにつれ困ったことがあった。 まず、生理。身長が高かった(小学3年生で150cm)ため、3年生で生理がき…

1

おーぶもんの事

 こんにちは、おーぶもんと申します。 境界性パーソナリティ障害や発達障害、うつ病などがありますが毎日忙しく過ごしています。 簡単な経歴 ・広島生まれ ・5歳の時に…

2
通信制大学の学費&入学後の費用

通信制大学の学費&入学後の費用

こんにちは、おーぶもんです。

結構前ですが、今年度の学費を振り込んで来ました。

19万…、通学制の大学に比べたら本当にお得だなと感じます。

ちなみに高校卒業後に最初に入った大学(私立の看護科)は年間の学費が
130万円でした。わぁ。

ってことで、今回は通信制大学の学費と入学後の費用に関してお話していきます。

産能短大時代(2011~2013)入学金 3万円
授業料 20万円(年額)
書類

もっとみる
単位認定試験の難易度(当社比)

単位認定試験の難易度(当社比)

こんにちは、おーぶもんです。

最近、全然、まじで、大学の勉強をしていません。

なぜか・・・。

働いている会社の勉強で忙しいからです。

年に一回、会社で試験(強制)があり、この試験でランクが決まり時給が決まります。

なので・・・・・

時給が今より落ちる可能性もあるんです(本当です)

ちなみに試験は来週の火曜日です。

本日休みなのですが、家で一人でトーク練習しています(試験は筆記試験と

もっとみる
スクーリングの難易度(当社比)

スクーリングの難易度(当社比)

4月から、近畿大学通信教育部4年生になりました。
ってもまだ入学して1年(3年次編入のため)なので気持ちは新入生です。

さてさて、この1年で私の取得した単位ですが・・・
通信授業科目 16単位
面接授業 6単位

・・・・・・・・・・ん?こんだけ?  こんだけ???

はい。こんだけです。少ないって自分でも思ってます。

特に・・・・面接授業(スクーリング)。難しいです。
前期6,後期6単位を修

もっとみる

通信制の短大に在籍していた時の事

大学の看護科を精神疾患(自殺未遂とか…)で退学し、通信制の短大に入学したときのこと。

短大では行政書士コースを選びました。

なぜか。父親が結婚詐欺にあって法律知識が全くなくて何もできなかった自分が悔しかった。
また、これから精神疾患と一緒に生きていくためには法律の知識(だまされたりしないように)が必要と感じたからです。
また、自分を守れるのは自分だからです。

通信制なので入学金(これだけは親

もっとみる
来週から4年生になるらしい。

来週から4年生になるらしい。

昨年の春、近畿大学通信教育部(法学部)に3年次編入し、来週から4年生です。

この一年思ったこと。

あと一年で卒業は無理ゲーや

私、自由が丘産能短大と産業能率大学(どちらも通信)を卒業しており、
まぁ通信制ってこんなんかーって思っていたんです。舐めてました。

何が難しいって・・・。

まずレポートが書けない・・・・。

産能大、産能短大のリポートは、記述式のものだと問題集のような穴埋め問題や

もっとみる

いじめを受けていた学校で自殺があったこと

先日、笑ってこらえて 吹奏楽の旅を見てふと思いました。
吹奏楽の旅が放送されていた時は中学生で吹奏楽部に入部していたので毎週欠かさず見ていたなと・・・・

さてさて、その時のことを書きます。

私は福岡の小学校を卒業して、関西の公立中学校に入学しました。

関西って言葉がきついなって感じた入学式でした。

入学して翌日、転校生なので友達もいず、朝のホームルームまでは自分の机でぼぉーっとしていました

もっとみる

父子家庭で困ったこと

5歳から父親と暮らし(途中で祖母とも暮らしたけど)、成長するにつれ困ったことがあった。

まず、生理。身長が高かった(小学3年生で150cm)ため、3年生で生理がきてしまった。
このころはまだ父方の祖母がいたので祖母がいろいろ(生理用の下着とか、ナプキンの付け方等)と教えてくれた。
生理との向き合い方は学童の先生に教わった。
ただ、生理の悩み(腹痛など)は父親には言えなかった。

その次に来たのは

もっとみる

おーぶもんの事

 こんにちは、おーぶもんと申します。
境界性パーソナリティ障害や発達障害、うつ病などがありますが毎日忙しく過ごしています。

簡単な経歴
・広島生まれ
・5歳の時に両親が離婚。父に引き取られる→父の実家のある福岡へ
・11歳の時に父親が関西に転勤のため、隣の区の母方の祖母と暮らす
・中学入学と同時に父と一緒に住むために関西へ
・中学入学4日目で学校に行く前に嘔吐するようになる。学校でいじめを受け半

もっとみる