jolly_hornet468

心不全を専門とする看護師です😁心不全患者さんが、望む生活を支援したいという思いで活動を…

jolly_hornet468

心不全を専門とする看護師です😁心不全患者さんが、望む生活を支援したいという思いで活動をしています。心不全に関する知識やコミュニケーション技術など様々な記事をお届けしていきます。

マガジン

  • 心不全に関する知識編

    心不全に関する知識を紹介していきます。解剖生理学や病態や治療薬など、心不全患者と携わるときに必要な知識や、あると役立つ情報を掲載していきます。

記事一覧

相手との関係を築きたければ、相手が大切だと思っていることを自分が大切にしていることと同じぐらい大切にすることが重要。
だから、まずは相手の大切に思っていることを知ることからはじめよう。
著書:7つの習慣からの学び

jolly_hornet468
3か月前

# 2-5 心不全にもステージがある

心不全とそのリスクの進展ステージ  前回は「心不全ステージC」について説明させていただきました。 心不全ステージAは、心臓にキズがないが、ゆくゆくは心不全になるリ…

jolly_hornet468
9か月前
3

さらなる自己研鑽を目指して

 どうも、ご無沙汰しております😊心不全を専門にしている看護師です👍 少し投稿の期間があいてしまい、申し訳ございませんでした🙇🏻‍♂️  さらなる学びを求めて …

jolly_hornet468
9か月前
2
+11

心不全のイラスト集①

500
jolly_hornet468
9か月前

# 2-4 心不全にもステージがある

心不全とそのリスクの進展ステージ  前回は「心不全ステージB」について説明させていただきました。 心不全ステージAは、心臓にキズがないが、ゆくゆくは心不全になるリ…

5

🎍明けましておめでとうございます㊗️
今年はnoteの投稿をもっとできるように頑張りたいと思います🙇🏻‍♂️
①時間は自分でつくるもの❗️
②モチベーションの維持は、目標を持ち続けること
をmottoに頑張っていきますので、今後も応援よろしくお願いします🐰

1

最近、緊急の患者さんや重症の患者さんが多くて疲弊しています😵
なので、noteの投稿ができていません🫣落ち着いたら投稿を再開します🙇🏻‍♂️
それまでは、気長にお待ちください😫

2

# 2-3心不全にもステージがある

心不全とそのリスクの進展ステージ  前回は「心不全ステージA」について説明させていただきました。 心不全ステージAは、心臓にキズがないが、ゆくゆくは心不全になるリ…

4

# 2-2心不全にもステージがある

心不全とそのリスクの進展ステージ  前回、心不全にも「がん」のようにステージがあるということをお話ししました。 今回は「心不全ステージA」について説明したいと思い…

4

# 2-1心不全にもステージがある

心不全とそのリスクの進展ステージ 心不全にも、「がん」のようにステージがあります。  日本循環器学会/日本心不全学会がが2017年に心不全診療におけるガイドラインを改…

1

#1-5 そもそも心不全って何?

前回は、心不全の定義の中で「心不全の症状」についてお話しさせていただきました😊 今回は、「運動耐容能」についてお話をさせていただきます。 運動耐容能とは、簡単に…

3

#1-4 そもそも心不全って何?

こんにちわ、心不全を専門にしている看護師です。 今回も心不全の定義についてお話をしています。 前回は、心不全の定義の中で「心ポンプ機能の代償機転が破綻した結果」…

1

#1-3 そもそも心不全って何?

こんにちわ、心不全を専門にしている看護師です。 心不全の定義についてお話をしています。  今回は、心不全の定義の中で「心ポンプ機能の代償機転が破綻した結果」とい…

2

#1-2 そもそも心不全って何?

こんにちわ、心不全を専門にしている看護師です。 前回、心不全の定義を紹介しました。 今回は心不全の定義の ①「心臓に器質的および/あるいは機能的異常が生じ」につ…

3

#1-1 そもそも心不全って何?

こんにちわ。心不全を専門にしている看護師です。 今回は「そもそも心不全って何?」ってことをお話ししたいと思います。日本循環器学会・日本心不全学会合同ガイドライン…

3

はじめまして、心不全の専門ナースです😊

 はじめまして、心不全を専門としている看護師です。  心不全患者さんに携わったことのある医療福祉従事者さんは、一度は「入退院を繰り返すし、どうして指示が守れない…

14

相手との関係を築きたければ、相手が大切だと思っていることを自分が大切にしていることと同じぐらい大切にすることが重要。
だから、まずは相手の大切に思っていることを知ることからはじめよう。
著書:7つの習慣からの学び

# 2-5 心不全にもステージがある

# 2-5 心不全にもステージがある

心不全とそのリスクの進展ステージ

 前回は「心不全ステージC」について説明させていただきました。
心不全ステージAは、心臓にキズがないが、ゆくゆくは心不全になるリスクがある状態。心不全ステージBは、心臓にキズがついてしまったが、心不全症候がない状態。どちらも心不全ステージを移行させないようにすることが大切でした。そして、ステージCは心不全増悪を起こさないように、患者さんと一緒に考え、いかに心不全

もっとみる
さらなる自己研鑽を目指して

さらなる自己研鑽を目指して

 どうも、ご無沙汰しております😊心不全を専門にしている看護師です👍
少し投稿の期間があいてしまい、申し訳ございませんでした🙇🏻‍♂️

 さらなる学びを求めて

 どのような地域でも心不全患者さんが望む生活を送れる世の中にしていきたいと思い、より専門性の高いところに転職をすることを決意しました。そして、転職を現実のものとなりました😉しかし、新しい職場で人間関係の構築から始まり、信頼を得る

もっとみる
# 2-4 心不全にもステージがある

# 2-4 心不全にもステージがある

心不全とそのリスクの進展ステージ

 前回は「心不全ステージB」について説明させていただきました。
心不全ステージAは、心臓にキズがないが、ゆくゆくは心不全になるリスクがある状態。心不全ステージBは、心臓にキズがついてしまったが、心不全症候がない状態。どちらも心不全ステージを移行させないようにすることが重要とお話ししました。

 今回は、「心不全ステージC」についてお話をしていきます。
 急性・慢

もっとみる

🎍明けましておめでとうございます㊗️
今年はnoteの投稿をもっとできるように頑張りたいと思います🙇🏻‍♂️
①時間は自分でつくるもの❗️
②モチベーションの維持は、目標を持ち続けること
をmottoに頑張っていきますので、今後も応援よろしくお願いします🐰

最近、緊急の患者さんや重症の患者さんが多くて疲弊しています😵
なので、noteの投稿ができていません🫣落ち着いたら投稿を再開します🙇🏻‍♂️
それまでは、気長にお待ちください😫

# 2-3心不全にもステージがある

# 2-3心不全にもステージがある

心不全とそのリスクの進展ステージ

 前回は「心不全ステージA」について説明させていただきました。
心不全ステージAは、心臓にキズがないが、ゆくゆくは心不全になるリスクがあるということでした。そのため、心疾患とならないように予防していくことが重要であるとお話ししました。
 
 今回は、「心不全ステージB」についてお話をしていきます。

 急性・慢性心不全診療ガイドラインによると心不全ステージBは、

もっとみる
# 2-2心不全にもステージがある

# 2-2心不全にもステージがある

心不全とそのリスクの進展ステージ

 前回、心不全にも「がん」のようにステージがあるということをお話ししました。
今回は「心不全ステージA」について説明したいと思います。

 急性・慢性心不全診療ガイドラインによると心不全ステージAは、「器質的心疾患のないリスクステージ」と記載されています。
 つまり、心臓自体はキズついていない状態だが、ゆくゆくは心不全になるリスクがあるというステージということで

もっとみる
# 2-1心不全にもステージがある

# 2-1心不全にもステージがある

心不全とそのリスクの進展ステージ

心不全にも、「がん」のようにステージがあります。
 日本循環器学会/日本心不全学会がが2017年に心不全診療におけるガイドラインを改訂しています。そこには、次のように心不全のステージが記載されています。

 左から右に心不全が悪くなるにつれて、進行していきます。つまり、心不全は進行性の病気であり、完治する病気ではほとんどないわけです🤔
 そのため、心不全のステ

もっとみる
#1-5 そもそも心不全って何?

#1-5 そもそも心不全って何?

前回は、心不全の定義の中で「心不全の症状」についてお話しさせていただきました😊
今回は、「運動耐容能」についてお話をさせていただきます。

運動耐容能とは、簡単に言うと体を動かすための体力や持久力にあたります🏃‍♂️
心不全になると身体に酸素やエネルギーを送ることができないために、すぐにバテてしまうのです。
 例えば、スポーツ選手でも酸素の少ないところでは、同じ運動をしても通常よりも息切れが

もっとみる
#1-4 そもそも心不全って何?

#1-4 そもそも心不全って何?

こんにちわ、心不全を専門にしている看護師です。
今回も心不全の定義についてお話をしています。

前回は、心不全の定義の中で「心ポンプ機能の代償機転が破綻した結果」という文面があります。この心ポンプ機能って?代償機転って何?ということをお話しさせていただきました😊
今回は、心不全症状についてお話をさせていただきます。

呼吸困難 呼吸困難は、言葉の通り呼吸をすることが困難になるということです。
 

もっとみる
#1-3 そもそも心不全って何?

#1-3 そもそも心不全って何?

こんにちわ、心不全を専門にしている看護師です。
心不全の定義についてお話をしています。

 今回は、心不全の定義の中で「心ポンプ機能の代償機転が破綻した結果」という文面があります。この心ポンプ機能って?代償機転って何?ということをお話しさせていただきます。

心ポンプ機能って? 心臓の働きは、血液を全身に送るポンプの機能を果たしています。心臓が拡がって血液を補充し、縮むという動きで全身に送り出す動

もっとみる
#1-2 そもそも心不全って何?

#1-2 そもそも心不全って何?

こんにちわ、心不全を専門にしている看護師です。

前回、心不全の定義を紹介しました。

今回は心不全の定義の
①「心臓に器質的および/あるいは機能的異常が生じ」についてお話しします。

まず、機能的と器質的異常ってどんな異常なのか?です。

心臓の器質的異常心臓における器質的異常とは、心臓の構造上に異常があるということです。
 例えば、心臓には血液を逆流を予防する弁がありますが、この弁がが壊れてし

もっとみる
#1-1 そもそも心不全って何?

#1-1 そもそも心不全って何?

こんにちわ。心不全を専門にしている看護師です。

今回は「そもそも心不全って何?」ってことをお話ししたいと思います。日本循環器学会・日本心不全学会合同ガイドラインの「急性・慢性心不全ガイドライン2017年版」で、以下のように心不全の定義がなされています。

これは、心不全の定義なので覚えておいて損はないです。
ただ、「難しいなぁ😅一般向けの定義としても、なんとなくはわかるようだが、イメージがつき

もっとみる
はじめまして、心不全の専門ナースです😊

はじめまして、心不全の専門ナースです😊

 はじめまして、心不全を専門としている看護師です。
 心不全患者さんに携わったことのある医療福祉従事者さんは、一度は「入退院を繰り返すし、どうして指示が守れないの?、どうしたらいいの!?」と思ったことはありませんか?
 そんな方々に必見!これから、心不全患者さんと関わるときに必要な知識やや考え方を投稿していきたいと思います。

自己紹介

 今回は、私の自己紹介をさせていただきます。

 心不全患

もっとみる