マガジンのカバー画像

言い方がすべて

29
人間関係は言い方変えるとガラリと良くなる
運営しているクリエイター

#人間関係

引くな 最後までほめちぎる

「オシャレですね」「いいね」

ほめられたら「ホントか?」
コナンくん以上に疑うほど
一回のほめでは信じない

おそらく
ほめられたら、あなたも
「いやいや」と謙遜するはず

そうすると
「そうかな?
 まぁオシャレだと思うけど」

さらに
踏みこんだ「ほめ」はできないもの

歌舞伎町No. 1ホストなら
「いやいや
 ホントにオシャレだよ
 春らしいコーデでさわやか」

引かずに
グイグイほめて

もっとみる
8割は自分の声がキライ

8割は自分の声がキライ

録音した声を聞くとイヤになる
声優さんは人生で得してる

それほど
話す内容よりも
声で人間関係がガラリと変わる

ところで
好きな声の政治家いましたか?

亡き安部元首相や
弔辞の菅義偉前首相は
声が通りにくい

ダミ声の田中角栄元首相

でも
ぐうたら猫は
ちゃんと腹から声が出ている

3大悩み

①暗い印象

・一本調子や語尾に向かって下がる
→なめらかな波線イメージ
 1、2つめの音を上げ

もっとみる
何考えてるかわからない人

何考えてるかわからない人

中村倫也さんも言われたこの言葉
一度でも言われた方は
感情表現や意見が苦手ですよね?

わたしも苦手で
雑談を磨いても成果はなかった

それもそのはず
アナリティカルタイプだから

これは
ソーシャルスタイルの一つ

ドラえもんや戦国武将
で例えると

・『ジャイアン』『織田信長』
 ドライビングタイプ
→自分で決めたい 結論を言え
 指示したくて指示されるのはいや

・『しずかちゃん』『徳川家康

もっとみる
ほめられたら、どう返す?

ほめられたら、どう返す?

残念。
昨年期待しすぎた分、
重大発表ない「ドラクエの日」に

ところで、
「おーすごいね」「マジメだね」

など
ほめられたら、どう返しますか?

「いや〜、それほどでもー」
↪︎大人は使えない、しんちゃん返し。

では
親も学校も教えてくれない
「ほめの返し」とは?

①素直

安定ツートップ

「ありがとう」「うれしい」

でも、
男性は恥ずかしいですよね?

モノを受け取る時、
ついつい片

もっとみる
テクニックは前置きするだけ

テクニックは前置きするだけ

「ありがとう」「ごめんなさい」
3500回は言わたが、何に対してかは99%覚えてない

あなたは5日前の「ありがとう」を
覚えていますか?

鮮明に覚えているのは
「いつもありがとう」
→書類作成に対して

「ホントにごめんなさい」
→待ち合わせ10分遅刻に対して

「いつも」や「ホント」が印象に残っている

次々に
スキャンダルや音楽が必要なほど、必ず飽きるもの。少しでも違いを求める。

ありき

もっとみる
謝罪ほど難しいものはない

謝罪ほど難しいものはない

AKB48エース岡田奈々さん
「スタッフさんからは卒業の必要はないと言われましたが」

さらに炎上した

①言い訳したくなる

 自分が謝る側になると
すべて非を認められないですよね?

 でも、
 聞く側になると

 すべてが言い訳に聞こえるので

 ほんの少しでも
 自分で自分を擁護しないこと

しかし、
武士の腹を切る覚悟でない限り
本能的に自分を守りたくなるだろう

②すぐに

 総監督・

もっとみる
イライラ Iメッセージを習得

イライラ Iメッセージを習得

「今日みたいに家事手伝ってくれると助かるよ(期待)」
これはイライラさせる

Youメッセージ
→こうしてほしい

相手に伝えるには
Iメッセージが効果ある
→自分の感情のみ

「今日は家事手伝ってくれて
 ありがとう(事実)
 うれしかったよ(感情)」

ついつい
期待をしてしまいますよね?

ヒトは自分ができることを
無意識に他人へ期待する

たとえば
自分が働いていたら、
「グチ言わずに働い

もっとみる
無意識言い方を変えてみると

無意識言い方を変えてみると

言い方で損したことありますか?

ついつい相手を怒らせたことが
何度も何度もあります

口ぐせになってしまい
なかなかイイ言葉は出ない

①距離を縮めるベスト16

「お目にかかれてよかった」
→「もっと早く知りたかった」
(嘘っぽさ消える)

「私は介護の仕事してます」
→「私は介護の仕事をしていますが
 どんなお仕事なさってますか?」
(質問で終わる)

「その髪型かわいいですね」
→「髪、き

もっとみる