見出し画像

8割は自分の声がキライ

録音した声を聞くとイヤになる
声優さんは人生で得してる

それほど
話す内容よりも
声で人間関係がガラリと変わる

ところで
好きな声の政治家いましたか?

亡き安部元首相や
弔辞の菅義偉前首相は
声が通りにくい

ダミ声の田中角栄元首相

でも
ぐうたら猫は
ちゃんと腹から声が出ている


3大悩み

①暗い印象

・一本調子や語尾に向かって下がる
→なめらかな波線イメージ
 1、2つめの音を上げるように

・明るくなるには
→「おはよう」の出たし2つめを
 上げて話すだけ

・くちびるをゆっくり動かす
 アゴは固定する

☆舌は上下左右限界まで出す
   右左一回転 出す引っ込める

 ノドは割り箸を下唇にはさみ
 「ウ」を連発


②聞き返される

口元やアゴだけで話すと不明瞭に

・常に表情筋を動かす
→顔の全パーツを広げて縮める
 ドラえもんの顔ジャンケン

・前歯をむき出しに
→上の前歯と下の前歯を代わり
 ばんこにむき出しにする

・口角上げやすい
→割り箸で「ウーィー」5回


☆舌を上にくっけて かつ
 気持ち少し前にセットして話す

 一音ずつ舌を上記の
 ポジションにセット


③声が小さい

・大きく息を吸いすぎ
→声帯を強く振動して声が出ない
 ストローで一回吸った量で十分

・息のコントロール
→口を半開きにして手で塞ぐ
 「あ」短く連発発音、長く発音

・ノドの筋力
 割り箸を上唇と鼻の間に挟む
 「ウ」「ウオ」短く連発発音


発声も義務教育で
教えてほしい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?