hideki@鉄分多め

鉄分多めなシステム屋。 属性は乗り鉄だが、バスもフェリーも飛行機も好き。登山も好き。 …

hideki@鉄分多め

鉄分多めなシステム屋。 属性は乗り鉄だが、バスもフェリーも飛行機も好き。登山も好き。 日本地図を眺めては、「今度はどこを攻めようか?」と考える日々。 お気に入りは、しまなみ海道・木次線3段スイッチバック・火打山。 行きたいところは、屋久島・鳥海山・沖永良部島。

マガジン

  • クラウドサービスのお勉強。(AWSにAzureも)

  • 時刻表探求

  • リーダーのお仕事日記

    ざっくり「管理」と言われてしまうリーダーのお仕事。 いろんなやり方があり、お手本もあるのだと思います。 しかしながら現在進行形なので追々勉強しつつも、後から振り返られるように日記的に書き込みます。

  • ICT活用あれこれ

  • 東西南北旅行記

    日本全国、様々なところに旅行した過去を振り返ります。 書いているうちに、「もう一度行きたい!」と思えてくることでしょう。

記事一覧

【GoogleCloud】PrivateIPしか持っていないDBにローカルからSQLを発行する

AWSに続いて、GoogleCloudで同様のことを。 やりたいことPrivate IPしか持っていないデータベース(CloudSQL)にPCから接続する PCにインストールしたツールから、SQLを…

【AWS】PrivateIPしか持っていないDBにSQLを発行する

毎回やるのに忘れるのでTerraform化+備忘として書く。 やりたいことPrivate IPしか持っていないデータベース(Aurora)にPCから接続する PCにインストールしたツールか…

4

Azureコスト分析をSlackに通知する

やりたかったことAzureにはコスト分析の機能があります。 今月ってどれくらい使ってるんだっけ?というのを見ることができます。 こんな感じです。 いろいろ試してたけれ…

1

準急 しんじ(1964年10月)

JTBさんが出している、時刻表完全復刻版1964年10月号。57年前、東京〜新大阪に新幹線が開通した年です。 ページをめくっていた時に、ふと目に止まった列車がありました。…

E4系Max同士の併合

E4系Maxが来週末の2021年10月1日で定期運用が終了します。 1997年から24年運行され、引退間近ということで、乗りに行ってきました。 行った先は、高崎駅です。 乗る列車は…

書評:比べてわかるIaCの選び方(クラウドネイティブIaCストーリー)

2021年7月11日に技術書典11に行ってきました。 そこでの戦利品。 比べてわかるIaCの選び方(クラウドネイティブIaCストーリー)です。 (イラストがかわいい。。。!) …

週休2.5日制の働き方

2021年4月から、金曜日は半ドンの仕事生活を送っています。 午前休みで午後だけ仕事。または、その逆で、午前だけ仕事で午後休み。 いずれにせよ、金曜日は半日だけ。 今…

学習意欲は自分で湧かせる

プログラマとかSEは35年定年説が囁かれます。(正直、眉唾ですが) 今年44歳になるのですが、この年になってAWSの資格取ったりして、比較的学習意欲が湧いたりしているので…

自衛隊 東京大規模接種センターに行ってきた

新型コロナウイルスのワクチン接種1回目に、大手町に行きました。 どんな感じだったの?というのは、このレポまんが通りなので、割愛。 個別に、「おお!」と思ったとこ…

プロジェクトメンバーからの学び

改めて実感したことを書きます。 プロジェクトリーダーとしても以下のポイントを持って、大きな学びを得られました。 ポイント①:「原理原則ではどうなの?」を判断基準…

ポリープ!人間の身体の奥に潜む隆起性病変を捕獲せよ!

去年、健康診断を受けた時の結果で「要精密検査」が出まして。 疾患名は「潜血便」です。 下部内視鏡検査を受けてきてね、との診断をもらったわけです。 大腸内視鏡って、…

急行「いなわしろ4号」(1978年10月)

今回は、急行「いなわしろ4号」を紹介します。 この列車の特殊なのは行き先です。 まぁ、名前からして磐越西線経由で会津若松に行くんだろうなぁ、と類推はできるのですが…

急行「たざわ1号・陸中1号・むろね1号」(1978年8月)

1978年10月の交通公社の時刻表から。 まだ東北新幹線が開通しておらず、上野から青森までは特急で9時間を要していました。 東北では特急・急行が多数運行しており、分割・…

「COCOA」に通知が来る条件を確認してみる

私が使っているスマートフォンは、Androidのものではなく、iPhoneですが、通知が来たことはありません。COCOAもリリース当初から入れています。(使用中の日数はリセットさ…

徳島をめぐる弾丸ツアー(2019年8月)

この日は、徳島県民プロデュースのおまかせツアーです。 めいっぱい徳島をめぐり、堪能しました。 はじまりは鳴門。 鳴門駅近くのホテルで車で拾ってもらい、向かった先は…

阿佐海岸鉄道 阿佐東線(2019年8月)

徳島には仕事で何度も来たし、2018年にも徳島マラソンに出るために来ていました。また、鳴門も大塚国際美術館(2018年の紅白歌合戦で使われてましたね!)も2012年に来てま…

【GoogleCloud】PrivateIPしか持っていないDBにローカルからSQLを発行する

【GoogleCloud】PrivateIPしか持っていないDBにローカルからSQLを発行する

AWSに続いて、GoogleCloudで同様のことを。

やりたいことPrivate IPしか持っていないデータベース(CloudSQL)にPCから接続する

PCにインストールしたツールから、SQLを発行する

PCから、踏み台経由でデータベースに接続します。
(あ、構成図がない)

前提PCはWindows11

SQLを発行するツールはA5:SQL Mk-2

CloudSQLはPostgr

もっとみる
【AWS】PrivateIPしか持っていないDBにSQLを発行する

【AWS】PrivateIPしか持っていないDBにSQLを発行する

毎回やるのに忘れるのでTerraform化+備忘として書く。

やりたいことPrivate IPしか持っていないデータベース(Aurora)にPCから接続する

PCにインストールしたツールから、SQLを発行する

こんな感じ。PCから、踏み台経由でデータベースに接続します。

前提PCはWindows11

SQLを発行するツールはA5:SQL Mk-2

以下がインストール済である

Git

もっとみる
Azureコスト分析をSlackに通知する

Azureコスト分析をSlackに通知する

やりたかったことAzureにはコスト分析の機能があります。
今月ってどれくらい使ってるんだっけ?というのを見ることができます。
こんな感じです。

いろいろ試してたけれど、うっかり消し忘れたリソースが残ってて、お金が取られてしまうことがしばしばあるので、定期的な確認は必要です。

ただ、毎日見るかというと面倒なので、コストのアラートと予算オーバーしたときの通知は飛ばしているのですが、通知が来た時に

もっとみる
準急 しんじ(1964年10月)

準急 しんじ(1964年10月)

JTBさんが出している、時刻表完全復刻版1964年10月号。57年前、東京〜新大阪に新幹線が開通した年です。

ページをめくっていた時に、ふと目に止まった列車がありました。山陰本線を走る、準急「しんじ」です。(「宍道湖」の「しんじ」)

目に止まったのは以下の点です。

宇野発、博多行きという、超大回り経路

石見益田から、山陰本線経由・山口線 山陽本線経由に分かれる経路

宇野発9:30、博多着

もっとみる
E4系Max同士の併合

E4系Max同士の併合

E4系Maxが来週末の2021年10月1日で定期運用が終了します。
1997年から24年運行され、引退間近ということで、乗りに行ってきました。
行った先は、高崎駅です。

乗る列車はこちら、高崎21:39発のMaxとき348号・Maxたにがわ348号です。

(JTB時刻表2021年3月号より)

新幹線同士の併合というと、
盛岡でE5系はやぶさ・E6系こまちの併合、
福島でE2系やまびこ・E3系

もっとみる
書評:比べてわかるIaCの選び方(クラウドネイティブIaCストーリー)

書評:比べてわかるIaCの選び方(クラウドネイティブIaCストーリー)

2021年7月11日に技術書典11に行ってきました。

そこでの戦利品。

比べてわかるIaCの選び方(クラウドネイティブIaCストーリー)です。
(イラストがかわいい。。。!)

IaC(脚注)で、Terraformは使ってますが、新しいプロジェクトでIaCを考える際に盲目的にTerraform使おうとしたら、「技術選定した方がよいのでは?」と指摘を受けまして。

その他のIaCというと、Clo

もっとみる
週休2.5日制の働き方

週休2.5日制の働き方

2021年4月から、金曜日は半ドンの仕事生活を送っています。
午前休みで午後だけ仕事。または、その逆で、午前だけ仕事で午後休み。
いずれにせよ、金曜日は半日だけ。

今年の4月に会社の勤務体系が変わりました。
スーパーフレックスで、毎月の営業日数×8時間を満たしていれば問題なし。
20営業日であれば160時間働けばOK。極論、24時間×7日働けば残りの13営業日は休める。

まぁ、極端な働き方をす

もっとみる
学習意欲は自分で湧かせる

学習意欲は自分で湧かせる

プログラマとかSEは35年定年説が囁かれます。(正直、眉唾ですが)
今年44歳になるのですが、この年になってAWSの資格取ったりして、比較的学習意欲が湧いたりしているのです。

今まで携わってきたプロジェクトは、だいたい↓でした。
- 自分が作ったものを誰かに検証してもらう
- メンバーが作ったものを自分が検証する。(ただ、自分の知見でなんとかなる範囲内)

わりと、学習するのは好きで、仕事で携わ

もっとみる
自衛隊 東京大規模接種センターに行ってきた

自衛隊 東京大規模接種センターに行ってきた

新型コロナウイルスのワクチン接種1回目に、大手町に行きました。

どんな感じだったの?というのは、このレポまんが通りなので、割愛。

個別に、「おお!」と思ったところと、その後の経過を記録しておきます。

シャトルバス(8時57分発)東京駅から接種会場までシャトルバスが出ています。
JR東京駅の丸の内南口を出て徒歩2分ほど。はとバス乗り場から続々と東京空港交通(エアポートリムジン)とか、都営バスな

もっとみる
プロジェクトメンバーからの学び

プロジェクトメンバーからの学び

改めて実感したことを書きます。
プロジェクトリーダーとしても以下のポイントを持って、大きな学びを得られました。

ポイント①:「原理原則ではどうなの?」を判断基準にする
ポイント②:メンバーに極力お任せする。

ここ2年ほど携わっているプロジェクトでは、自分の知見がない分野について、学んだことが多々あります。(現在進行形)
このプロジェクトでは、リーダーやってます。
リーダーであるがゆえに、自分の

もっとみる
ポリープ!人間の身体の奥に潜む隆起性病変を捕獲せよ!

ポリープ!人間の身体の奥に潜む隆起性病変を捕獲せよ!

去年、健康診断を受けた時の結果で「要精密検査」が出まして。
疾患名は「潜血便」です。
下部内視鏡検査を受けてきてね、との診断をもらったわけです。

大腸内視鏡って、10年ほど前に受けた覚えがあるのだけれど、ちっとも覚えておらず。今回はちゃんと記録を残しておきましょう。

検査前のセットが届く検査の予約をして数日、速攻で検査前に飲む下剤のセットが届きました。
なかなかの存在感です。

届いたものの、

もっとみる
急行「いなわしろ4号」(1978年10月)

急行「いなわしろ4号」(1978年10月)

今回は、急行「いなわしろ4号」を紹介します。

この列車の特殊なのは行き先です。
まぁ、名前からして磐越西線経由で会津若松に行くんだろうなぁ、と類推はできるのですが、行き先は一つだけではありません。

(交通公社の時刻表 1978年10月より)

- 喜多方行き
- 只見行き
- 会津田島行き

なんと、行き先が3つあります。3つとも「いなわしろ4号」です。
これ、乗る方も案内する方も大変だったこ

もっとみる
急行「たざわ1号・陸中1号・むろね1号」(1978年8月)

急行「たざわ1号・陸中1号・むろね1号」(1978年8月)

1978年10月の交通公社の時刻表から。
まだ東北新幹線が開通しておらず、上野から青森までは特急で9時間を要していました。
東北では特急・急行が多数運行しており、分割・併合を行う多層建て列車も多数運行されていました。そのうち、分割・併合を何度も行っていた、列車についてご紹介します。
急行「たざわ1号・陸中1号・むろね1号」です。

仙台東北本線のダイヤ。

(交通公社の時刻表 1978年10月号よ

もっとみる
「COCOA」に通知が来る条件を確認してみる

「COCOA」に通知が来る条件を確認してみる

私が使っているスマートフォンは、Androidのものではなく、iPhoneですが、通知が来たことはありません。COCOAもリリース当初から入れています。(使用中の日数はリセットされてしまいましたが。。。)

そもそも、どういう条件を満たしたら通知が来るんだっけ、というのをよく知らなかったので、根拠にあたってみます。

仕様書を読んでみましょう仕様書は政府CIOポータルで公開されています。

接触者

もっとみる
徳島をめぐる弾丸ツアー(2019年8月)

徳島をめぐる弾丸ツアー(2019年8月)

この日は、徳島県民プロデュースのおまかせツアーです。
めいっぱい徳島をめぐり、堪能しました。

はじまりは鳴門。
鳴門駅近くのホテルで車で拾ってもらい、向かった先は那賀町です。

大龍寺ロープウェイ太龍寺ロープウェイは徳島県那賀郡那賀町(旧:那賀郡鷲敷町)で運行しています。全長2,775メートルで西日本で最長です。(※1)

那賀川がよく見えます。

このロープウェイは山を越えます。
何か居ました

もっとみる
阿佐海岸鉄道 阿佐東線(2019年8月)

阿佐海岸鉄道 阿佐東線(2019年8月)

徳島には仕事で何度も来たし、2018年にも徳島マラソンに出るために来ていました。また、鳴門も大塚国際美術館(2018年の紅白歌合戦で使われてましたね!)も2012年に来てました。(慌ただしかったけど)

私は橋が好きで、「来島海峡急流観潮船」でしまなみ海道の来島海峡大橋を眺めたり、「瀬戸大橋周遊観光船」で瀬戸大橋の下津井瀬戸大橋を眺めたりしました。
本州四国連絡橋のもう一つ、大鳴門橋はバスで何度も

もっとみる