マガジンのカバー画像

ブログ

197
しばらくNOTEでブログ書いてみます。過去のブログは、http://jqut.blog98.fc2.com/ でご覧いただけます。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

00人事部長、引き継ぎ

00人事部長、引き継ぎ

現在の執行役員の2年の任期が終わったら、複数社に渡ってやってきた人事部長の職をおしまいにする予定です。2024年6月ですので、あと1年少し。今の任期を受ける時から決めていました。理由はシンプルで、日本の会社をもっと若い人に引き継がないといけないこと。かなり遅すぎたのですが、これはこれで責任もあったので。

今の会社の後進の皆さんにちゃんと想いと思想を引き継がないとなぁと思い、昨年実施したマネジメン

もっとみる
014新しい時代にはデザインが必要

014新しい時代にはデザインが必要

5月8日からの新型コロナウイルス感染症の5類移行後は、現在行われている各種制約がどこの組織でも原則撤廃されるでしょう。私のいる会社でもその方針を明確化しました。ただ、人の心理はやや遅れて動きます。本当に心の中から制約が撤廃されるのは、マスクをするのが苦しくなる夏の季節の頃かもしれません。いずれにしても、多少の時期のずれはあっても、オンラインを強いられていた思考停止の日々は終結するのです。その時、私

もっとみる
013 やりたい施策を実現させるために

013 やりたい施策を実現させるために

人事部長として、やりたいことがいつも行列を作っています。そこにさらに、メンバーから起案されるもの、社員から持ち込まれる要望、事業本部からの要請、とにかく実現させたいことが、実現させないとまずいことが常にたくさんあるわけです。これを効率的に承認をとるのは部長の大切な仕事です。部長がこれが得手か不得手かで、その部の生産性は大きく変わるのです。最小限の手数で承認をとる、ただし大切なところには手をかける、

もっとみる
社会全体の高揚感ではなく、一人ひとりの生き方で戦う時代に生きる

社会全体の高揚感ではなく、一人ひとりの生き方で戦う時代に生きる

フェイスブックが毎日、おせっかいにも過去のこの日の投稿というのを送ってくれるじゃないですが。今日、2年前の今日のが送られてきて、2年はあっという間だなという思いと、あれからまだ2年しかたっていないのかという思いを感じ、何となくNOTEに引用して残しておきたくなりました。ちなみに4年前の今日はは初めての断食道場、11年前の今日はは大阪で会長とお好み焼きを食べていたようです。いろいろあげておくと面白い

もっとみる
012 人材開発・組織開発の専門家は…(中原先生のブログから)

012 人材開発・組織開発の専門家は…(中原先生のブログから)

立教大学の中原淳先生の昨日のブログからです。
自らの「人材開発・組織開発プロジェクト」の成果をプレゼンテーションした大学院生の報告書の最後に記されていた言葉だそうです。「これはある聡明でかつ努力家の大学院生(彼女がずっと学び続けてきたことを、わたしは見続けてきました)が書いてくださった内容です。一部、わたしが加筆・修正してご紹介します」とのことです。ちなみに、文中にあるLDCとは、立教大学大学院

もっとみる