マガジンのカバー画像

たすかる勉強記事メモ

9
たすかります!(社労士独学勉強中)
運営しているクリエイター

記事一覧

感情保全型の特徴と『学び型』/#ドラゴン桜FFS学び型診断

感情保全型の特徴と『学び型』/#ドラゴン桜FFS学び型診断

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事は「ドラゴン桜 FFS無料『学び型』診断」で、「感情保全型」タイプと診断された方のために、感情保全型の特徴や『学び型』を現役東大生作家・西岡壱誠が解説した記事です!

まだ診断を受講されていない方は、ぜひ診断を受けてから記事をお読みください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もっとみる
社労士試験|モチベーションを維持する方法

社労士試験|モチベーションを維持する方法

みなさん、こんにちは。

私は令和5年の社労士試験に独学で合格したのですが、道のりはとても長く、社労士試験はメンタルが9割だと言っても過言ではないと体感しました。

受験生当時、モチベーションをどのように維持していたのかを記録しておきます。

勉強を習慣化する結論をお伝えすると、モチベーションに頼らないことがポイントです。

…モチベーションの維持の仕方を話すと言ってるのに、何言うてんねん?て感じ

もっとみる

妊娠・出産と国家資格試験勉強の両立

 こんにちは。
 私は国家試験を合間に挟みながら、妊娠〜出産を経験しました。今回はその経験談について記載します。
 
 試験勉強もあるけど子供もほしい、どちらも先延ばしにできない、と悩んでいる方の参考になれば幸いです。
  

当時の状況 妊娠・出産のタイミングは、生物的な都合を考えると早いほうが良いとは思います。しかし、多くの方にとって生物的な都合だけで決められるほど単純な話ではないと思います。

もっとみる
【独学での社労士試験】実際に使った教材・費用・勉強時間まとめ

【独学での社労士試験】実際に使った教材・費用・勉強時間まとめ

こんにちは、damaです。

私が社労士の勉強を開始したのは、2020年3月に遡ります。(その後出産等を経て、途中数ヶ月のブランクを挟みます。)
受験回数は、2022年と2023年の2回。

独学で私が実際に使った教材と、かかった費用、勉強時間をまとめたいと思います。(詳しい年間スケジュールは、また別記事にしますね。)

2020年から時系列で述べますので、直近の情報だけ知りたい!という方は、以下

もっとみる
国試(社労士試験)を受けてみた@東京ビッグサイト

国試(社労士試験)を受けてみた@東京ビッグサイト

昨日は、社会保険労務士の試験を受けてきました。

そして、見事に散ってきました。
結果はこんな感じです。

選択式 25点 (雇用点数割れ)
択一式 30点(労災、厚年、国年点数割れ)

自分の想像よりかは点数が取れましたが、合格基準には届かずでした。恥ずかしい点数ですが、戒めとして、来年はこそは必ずという思いを込めて。。

私は、国家試験というものを初めて受けました。

民間の資格試験はいくつか

もっとみる
社労士試験に合格した人の共通点

社労士試験に合格した人の共通点

こんにちは!れんです。

今回は社労士試験に合格する人の共通点について紹介します。
私自身は2回の受験で合格し、受験生時代も合格者になってからもいい仲間に巡り合うことが出来ました。

社労士試験に合格した人の共通点について気づいたことをまとめます。

共通点:(社労士の)勉強が好き、楽しい

はじめに結論から書きます。もうぶっちぎりで共通するのはこれです。
以前合格者懇談会や勉強会で数十人単位でお

もっとみる
【社労士合格】勉強嫌いな私の受験記録

【社労士合格】勉強嫌いな私の受験記録

みなさん初めまして、ゆまと申します。
この度R5年度社労士試験に合格しました🌸

やったー!!嬉しい!!解放された!!!
というのが合格発表後の率直な気持ちです。

正直大学受験よりも真剣に勉強したので
(両親よ、すまん…)
合格したときの喜びもひとしおでした。

怠け者で昔から「いかに手を抜くか」を考え、
努力するということから逃げ続けて早20数年…

とにかく「勉強嫌い」な私が
まさかこんな

もっとみる
【独学・社労士試験】合格した年の勉強内容とスケジュール

【独学・社労士試験】合格した年の勉強内容とスケジュール

こんにちは、damaです。

2022年、初めて社労士試験を受けるも、不合格。
2023年、再受験に挑み、合格。

どう戦略を立て直し、勉強したのかを、いち記録として残しておきます。
勉強方法は千差万別ですが、もし参考になる点があれば…幸いです。

1年間のスケジュールざっくりとですが、こんな感じでした。

9〜10月 敗因分析 + 本試験の復習 + 年アド3級に全振り

11〜3月 全科目1回転

もっとみる
【社労士試験】一発合格できたのは○○したから

【社労士試験】一発合格できたのは○○したから

こんにちは、名古屋で社労士事務所を開業準備中のもちづきです🌸
来週から1週間、東京で事務指定講習があります!
初めて1週間も東京に泊まります。
前日に前乗りするので、その日の夕飯と最終日は何かおいしいもの食べようかな🍙と思ってます。
もちろん、講習も頑張ります!

さて、今日は

【社労士試験】一発合格できたのは○○したから

について投稿します。

結論、

「自分を甘やかしたから」

一発

もっとみる