ドラゴン桜(三田紀房)公式note

東大受験漫画『ドラゴン桜2』の公式noteです!担当編集とスタッフが更新しています。 『ドラゴン桜』『ドラゴン桜2』は本編画像のスクショOKです。SNSやnoteにどんどん投稿してください!

ドラゴン桜(三田紀房)公式note

東大受験漫画『ドラゴン桜2』の公式noteです!担当編集とスタッフが更新しています。 『ドラゴン桜』『ドラゴン桜2』は本編画像のスクショOKです。SNSやnoteにどんどん投稿してください!

    マガジン

    • お金の偏差値を上げるマガジン

      三田紀房『インベスターZ』の各回連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏が、「投資」「経済」「お金」についての理解を深めるコラム&Q&Aコーナーを連載。あなたの「お金の偏差値」を上げる実用型マガジン!

    • 感情保全型の東大生から学べ!あなたを伸ばす『学び型』マガジン

      【初月無料!】感情保全型の東大生による感情保全型のための『学び型』マガジン!感情保全型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけでなく、受験や勉強、学校生活での悩みに関するコラムを定期更新!また読者の方から頂いたお悩みにもコラム形式でお答えします! (FFS理論についての記述は、株式会社ヒューマンロジック研究所代表取締役・古野俊幸さんが監修しています。)

    • 感情拡散型の東大生から学べ!あなたを伸ばす『学び型』マガジン

      【初月無料!】感情拡散型の東大生による感情拡散型のための『学び型』マガジン!感情拡散型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけでなく、受験や勉強、学校生活での悩みに関するコラムを定期更新!また読者の方から頂いたお悩みにもコラム形式でお答えします! (FFS理論についての記述は、株式会社ヒューマンロジック研究所代表取締役・古野俊幸さんが監修しています。)

    • 弁別保全型の東大生から学べ!あなたを伸ばす『学び型』マガジン

      【初月無料!】弁別保全型の東大生による弁別保全型のための『学び型』マガジン!弁別保全型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけでなく、受験や勉強、学校生活での悩みに関するコラムを定期更新!また読者の方から頂いたお悩みにもコラム形式でお答えします! (FFS理論についての記述は、株式会社ヒューマンロジック研究所代表取締役・古野俊幸さんが監修しています。)

    • 弁別拡散型の東大生から学べ!あなたを伸ばす『学び型』マガジン

      【初月無料!】弁別拡散型の東大生による弁別拡散型のための『学び型』マガジン!弁別拡散型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけでなく、受験や勉強、学校生活での悩みに関するコラムを定期更新!また読者の方から頂いたお悩みにもコラム形式でお答えします! (FFS理論についての記述は、株式会社ヒューマンロジック研究所代表取締役・古野俊幸さんが監修しています。)

    最近の記事

    資本主義や株式投資が嫌われる一因(『インベスターZ』第75話)

    三田紀房による投資マンガ『インベスターZ』の連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)が、投資・経済・お金についての理解を深めるコラム・Q&Aを連載する「お金の偏差値を上げるマガジン」 。(毎週火曜更新) 今週の『インベスターZ』第75話では、金七との会談が破談となったのち、自ら「投資の力」で石油を手に入れることを山本五十六に宣言する龍五郎。 こうして戦争は勃発し…。そして話は現代に戻り、改めて藤田家と財前家の確執について、財前と慎司の間で激し

    有料
    300
      • 解説!ドラゴン桜流・英語習得法!

        みなさん、英語は得意ですか? 日本人は、多くの人が「英語苦手!」ということで悩んでいますね。なかなか英検が取れないとか、喋れるようにならないとか、そんな風に悩んでいる人も多いと思います。 今日はそんな人向けに、ドラゴン桜流の英語の勉強法をお伝えしようと思います! 日本=英語が喋れる国?ドラゴン桜ではこんなコマがあります。 この言葉通り英語というのは日常生活にありふれています。 日本でもよく立ち入り禁止区域には「keep out」と書かれていますよね。 これは「入ってはい

        • 天に唾する日本人(『インベスターZ』第74話)

          三田紀房による投資マンガ『インベスターZ』の連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)が、投資・経済・お金についての理解を深めるコラム・Q&Aを連載する「お金の偏差値を上げるマガジン」 。(毎週火曜更新) 今週の『インベスターZ』第74話では、藤田金七・山本五十六・財前龍五郎の戦争が差し迫った中での密談の様子が描かれます。 真珠湾攻撃のために、藤田家の保有する石油を譲って欲しいと金七に懇願する山本五十六。果たして金七はどのような返答をするのか

          有料
          300
          • 「読ませた医師全員が”リアルすぎる”と震えていました(笑)」【Dr.Eggs5巻発売記念】Twitterフォロワー数15万人超!「病理医ヤンデル」こと市原真氏インタビュー。

            「グランドジャンプ」(集英社)で連載中のマンガ『Dr.Eggs ドクターエッグス』の5巻が、2023年5月19日に発売されました! 『Dr.Eggs 5巻 発売記念』といたしまして、巻末記事に掲載されております 市原さんのインタビューを掲載。 巻末記事には入り切れなかったエピソードもこのnoteでは掲載しています。 「病理医ヤンデル」の名前でツイッターから発信する医療情報が「おもしろくてタメになる」と評判で、ブログ「脳だけが旅に出る」も多くの読者を獲得しているのが、札幌厚

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • お金の偏差値を上げるマガジン
            ドラゴン桜(三田紀房)公式note 他
            ¥1,000 / 月
          • 感情保全型の東大生から学べ!あなたを伸ばす『学び型』マガジン
            ドラゴン桜(三田紀房)公式note
            ¥800 / 月
          • 感情拡散型の東大生から学べ!あなたを伸ばす『学び型』マガジン
            ドラゴン桜(三田紀房)公式note
            ¥800 / 月
          • 弁別保全型の東大生から学べ!あなたを伸ばす『学び型』マガジン
            ドラゴン桜(三田紀房)公式note
            ¥800 / 月
          • 弁別拡散型の東大生から学べ!あなたを伸ばす『学び型』マガジン
            ドラゴン桜(三田紀房)公式note
            ¥800 / 月
          • 【全タイプ】東大生から学べ!あなたを伸ばす『学び型』マガジン
            ドラゴン桜(三田紀房)公式note
            ¥1,550 / 月

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            経済安全保障という考え方(『インベスターZ』第73話)

            三田紀房による投資マンガ『インベスターZ』の連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)が、投資・経済・お金についての理解を深めるコラム・Q&Aを連載する「お金の偏差値を上げるマガジン」 。(毎週火曜更新) 今週の『インベスターZ』第73話では、財前の祖先・龍五郎と、慎司と美雪の祖先・藤田金七、そして山本五十六の戦争勃発直前の密談の様子が描かれます。 いかにして日本は開戦へと向かうことになったのか。そして、それぞれの思惑はどこにあるのか。ぜひ物

            有料
            300

            性格が悪い奴は東大に落ちる

            「性格が悪い奴は東大に落ちる」 性格が悪いと東大に落ちる、と言ったら、みなさんはどう思うでしょうか? おそらく大抵の人は「いやいや、何を言ってるんだ」と思うでしょう。 「性格と成績にはなんの相関関係もないだろう」と。 しかし、東大受験生の多くが、この「性格の壁」を不合格の原因に挙げています。 どういうことなのか、今日は性格と成績の関係性についてお話ししたいと思います。   藤井くんは不合格になる? ドラゴン桜2には「藤井くん」というキャラがいます。 彼は、成績はある程度

            資本主義を毛嫌いする日本人(『インベスターZ』第72話)

            三田紀房による投資マンガ『インベスターZ』の連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)が、投資・経済・お金についての理解を深めるコラム・Q&Aを連載する「お金の偏差値を上げるマガジン」 。(毎週火曜更新) 今週の『インベスターZ』第72話は、北海道にて、財前の父親・叔父と藤田家の美雪・慎司と夕食を共にすることになった財前。ホリエモンの話題が出てから、否定派の財前父と肯定派の慎司の間で、次第に議論はヒートアップしていきます。 森永氏による解説コ

            有料
            300

            人を巻き込むという才能(『インベスターZ』第71話)

            三田紀房による投資マンガ『インベスターZ』の連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)が、投資・経済・お金についての理解を深めるコラム・Q&Aを連載する「お金の偏差値を上げるマガジン」 。(毎週火曜更新) 今週の『インベスターZ』第71話は、ホリエモンから「丸一日で丘の草を全部刈る」というミッションを課された起業家志望の大学生・中川君の奮闘が描かれます。 頭脳明晰な中川君が、作業時間を試算したうえで黙々と草刈り作業に取り掛かっていきますが、一

            有料
            300

            行動しなければ何も始まらない(『インベスターZ』第70話)

            三田紀房による投資マンガ『インベスターZ』の連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)が、投資・経済・お金についての理解を深めるコラム・Q&Aを連載する「お金の偏差値を上げるマガジン」 。(毎週火曜更新) 今週の『インベスターZ』第70話は、ホリエモンから課されたミッションである「札幌までヒッチハイクで来ること」を無事に達成した起業家志望の学生・中川君についての物語。果たしてなぜホリエモンは彼にこのようなミッションを課したのでしょうか? 森永

            有料
            300

            先行者メリットを得たあとの一手(『インベスターZ』第69話)

            三田紀房による投資マンガ『インベスターZ』の連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)が、投資・経済・お金についての理解を深めるコラム・Q&Aを連載する「お金の偏差値を上げるマガジン」 。(毎週火曜更新) 今週の『インベスターZ』第69話では、美雪の兄・慎司から、彼らの祖先である藤田金七がどのように事業を発展させ、財を成したかの話を聞く財前。金七がたどり着いた成功哲学とはいったいどのようなものか…? 森永氏による解説コラムでも、この金七のエピ

            有料
            300

            天邪鬼のメリット、デメリット(『インベスターZ』第68話)

            三田紀房による投資マンガ『インベスターZ』の連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)が、投資・経済・お金についての理解を深めるコラム・Q&Aを連載する「お金の偏差値を上げるマガジン」 。(毎週火曜更新) 今週の『インベスターZ』第68話では、「不老不死ビジネス」を手掛けるという大学生の中川君への出資をその場の皆が見送る中、ホリエモンと慎司だけが出資を申し出る。果たして彼らは何故出資の決断をしたのか……? 森永氏による解説コラムでも、周囲の逆

            貯蓄は美徳か?思考停止か?(『インベスターZ』第67話)

            三田紀房による投資マンガ『インベスターZ』の連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)が、投資・経済・お金についての理解を深めるコラム・Q&Aを連載する「お金の偏差値を上げるマガジン」 。(毎週火曜更新) 今週の『インベスターZ』第67話では、投資部OBに連れられて参加した会合で、「ホリエモン」に会い、「日本の将来は投資にかかっている」「カネを貯め込むヤツはみんなバカ」といったホリエモン節に、大いに刺激を受けていく財前。会では投資を受けたいベン

            有料
            300

            弁別保全型東大生が教える!新環境に入ってすぐやるべき「3つのこと」

            こんにちは! 東大生ライターの河内誠人です。 いよいよ4月、新学期の季節がやってきました。新しく高校に入る人も、受験生になる人も、さまざまな人がいるでしょう。 この時期、みんなに共通して言えるのは、「新環境に入って、無意識のうちに浮ついてしまっている」ということ。普段どんなに落ち着いている人でも、自分の周りを囲む仲間たちや物理的な環境が変われば、期待や不安で少しふわふわとした気持ちになるものです。 そうした気持ちをそのままにしてしまうと、新学期に良いスタートダッシュを決

            東大生が、勉強を通して気づいたことー東大英語2013よりー

            こんにちは! 東大生の西岡壱誠です。早速ですが、まずはこちらをご覧ください。 なんだか中学生の小論文のような内容の問題ですが、実はこれは東大の英語の入試問題なんです(2013年英語第2問B)。 東大はこういうふうに、自分の考えを短くまとめさせる問題が好きです。 難しい英文を長々と書かせる一橋大学のような大学もありますが、それよりもシンプルで簡潔に、答えをまとめて書けるかどうかを問うのが東大です。 東大のような問題を出す大学を受験する人は、今のうちから、自分の考えを短い言

            コミュニティに入り込むことの重要性(『インベスターZ』第66話)

            三田紀房による投資マンガ『インベスターZ』の連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)が、投資・経済・お金についての理解を深めるコラム・Q&Aを連載する「お金の偏差値を上げるマガジン」 。(毎週火曜更新) 今週の『インベスターZ』第66話では、投資部OBである糸井に案内され、ベンチャー界隈の人々の集まる場に招待される財前。”ベンチャー村”で界隈の様々な人と出逢う財前だが、意外な人物と出逢って……。 森永氏による解説コラムでも、本編同様に「コミ

            有料
            300

            身内の理論でビジネスをする企業には投資しない(『インベスターZ』第65話)

            三田紀房による投資マンガ『インベスターZ』の連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)が、投資・経済・お金についての理解を深めるコラム・Q&Aを連載する「お金の偏差値を上げるマガジン」 。(毎週火曜更新) 今週の『インベスターZ』第65話では、合宿にてOBの話を聞いた後、太平洋戦争について文献を調べる神代、財前ら投資部メンバー。 神代は、文献を読み込んでいく中で「太平洋戦争は官僚とビジネスマンの戦いだった」と投資部メンバーたちに説明をする。果

            有料
            300