マガジンのカバー画像

本や読書

17
本の紹介や感想、読書について。
運営しているクリエイター

#毎日投稿

何の秋?

何の秋?

秋と言えば

食欲の秋
読書の秋
スポーツの秋

など色々言いますが、
みなさんはどうですか?

わたしはきっと、
いや、やっぱりというべきか
読書の秋にしたいかな、と思います。

で、ふと思ったのです。

先日3行日記に書いたこと、

夏の終わりから秋が始まる時期、
8月の終わり頃から9月の間、
わたしは何故か、切ない気持ちになると。

夏から秋のはじめに、
切ない思い出がたくさんあるのかと言わ

もっとみる
【本の紹介】「私を変な子のままでいさせてくれて、ありがとう。」眠れない夜は体を脱いで/彩瀬まる

【本の紹介】「私を変な子のままでいさせてくれて、ありがとう。」眠れない夜は体を脱いで/彩瀬まる

こんにちは、いろです。

今日は、最近読んだ本の中から1冊
紹介しようと思います。

タイトルの通り、
彩瀬まるさんの
「眠れない夜は体を脱いで」
という作品です。

今までに読んだ彩瀬まるさんの作品は
「骨を彩る」や「やがて海へと届く」
それから「さいはての家」などがありますが
それらと、特に最初に書いた2作品に比べると、
ライトで読みやすい内容でした。

でもやっぱり、
彩瀬まるさんの作品を読

もっとみる
【夏におすすめの本その2】営繕かるかや怪異譚/小野不由美

【夏におすすめの本その2】営繕かるかや怪異譚/小野不由美

夏におすすめの本と言えば
真っ先に浮かんだのがこれでした。
シリーズ3冊発売されており、
うち文庫化されている2冊を去年読みました。

小野不由美さんは
十二国記や屍鬼が大好きなのですが
この本は未読だったんですよね、
そうしたら、私の好みを良く知る友人に、
何で読んでないの?絶対好きだよ!
と薦められてすぐ読んだのですが、
どストライクでした笑。
本当に夢中になるほど面白いのです。
薦めてくれた

もっとみる
【夏におすすめの本】夜市/恒川光太郎

【夏におすすめの本】夜市/恒川光太郎

怪談やホラーは好きなジャンルのひとつなので
夏におすすめの本は沢山ある。
その中でも特におすすめしたいものを
少しだけでも8月中に紹介したいと思っています。
8月が終わってもまだまだ暑い日が続くと思いますので
残暑のお供にも、ぜひ。

今日は、私の大好きな作家でもある
恒川光太郎さんの作品から、
夜市(よいち)
を紹介したいと思います。
夜市は表題作で、もうひとつ、
風の古道という作品も収録され

もっとみる
読書するとき。

読書するとき。

私は幼い頃から読書が好きです。

母親が厳しいと言うか、
ゲーム機などを買ってもらえなかったのですが
母が本の虫のような人で、
本だけは欲しいと言えば何でも買ってくれました。

そういうこともあり、幼い頃から
娯楽や、時間を潰すものが
私にとっては読書でした。

10代後半や20代の頃、
読書から離れた時期もありましたが、
本が好きなことは変わらなかったらしく
沢山は読めなくても細々と読み続けては

もっとみる