見出し画像

何の秋?

秋と言えば

食欲の秋
読書の秋
スポーツの秋

など色々言いますが、
みなさんはどうですか?

わたしはきっと、
いや、やっぱりというべきか
読書の秋にしたいかな、と思います。

で、ふと思ったのです。

先日3行日記に書いたこと、

夏の終わりから秋が始まる時期、
8月の終わり頃から9月の間、
わたしは何故か、切ない気持ちになると。

夏から秋のはじめに、
切ない思い出がたくさんあるのかと言われれば
あるとも言えるし…でも今の自分に
そこまで強く影響するような切ないことかと
言われればそれもまた分からない…という
なんだかそんな程度なのですが、
もしかしたら、この切ない気持ちは、
自分の記憶や思い出とは
なんら関係がないのかもしれませんし。

でもきっと、いやだからこそ、
読書の秋にするのだろうと思ったのです。

というのも、
なんだか秋の空のようにスッキリと
晴れやかにはしてくれないような
もやもやっとした霧に覆われた
なんとも表現し難い気分だったり、
切ないような物悲しいような気持ちだったり、
季節の変わり目と夏の疲れが出て
なんだか気怠い日が多かったり、
そういったものを反映させるその先が、
本なのかもしれないな、と。

切ないストーリーに切なさを寄り添わせたり、
時にほろりと涙したり、
力強いストーリーに励まされたり
温かいストーリーに慰められたりして、
切ない夏の終わりから秋の始まりを
物語や言葉と共に乗り越えてゆくのだろうと。

そうして訪れる本格的な秋と、
その先の冬の始まり…

その頃にはきっと
あったかいココアでも飲みながら
結局読書を楽しんでいるのでしょう。

じゃあ、秋だけじゃないやん!ってね。笑


秋は雨も多いですが、
例えばお休みの日や週末が雨でも、
読書ならお家の中でゆっくり
楽しむことができますしね。
むしろ雨の音と読書の相性はとても良いので、
雨の日にも楽しめる、というところも
良い点なのかもしれないです。


みなさんは、なんの秋にしますか?



それでは今日はこの辺で。


最後まで読んでくださってありがとう。

また気が向いたら、来てくださいね。

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,546件

#私のストレス解消法

11,340件

サポートしていただけると嬉しいです。