マガジンのカバー画像

参考になる

24
運営しているクリエイター

#マンガ

【漫画家用】漫画のストーリーで勉強になったおススメの本6冊

【漫画家用】漫画のストーリーで勉強になったおススメの本6冊

作者のみなさん、おは今晩日和 晴十ナツメグです!

前回のクラウドファンディングの打ち合わせの記事ですが
反応もらえてびっくりしました
いやはや有難うございます!

そんなこんなで今回も何か書こうかなと思います!

・私は、これから紹介する本を読んで
めちゃストーリー下手くそ漫画家から普通くらいは描けるようになった!

お勧めの本を紹介する前にひとつ小話を…

結構漫画家の業界にいると人気商売とい

もっとみる
漫画の描き方|それぞれ漫画ジャンルによって求められるものとは #022

漫画の描き方|それぞれ漫画ジャンルによって求められるものとは #022

少年漫画、少女漫画、青年漫画、いったい何が求められるのか、何が描ければいいのか、ということは一概には言えなそうです。大きく時代によっても、細かく雑誌ごとに見ても、求められるものは違いそうですよね。

想定する読者もなかなかに複雑です。今や少年漫画を大人も女性も読む時代です。少年漫画というジャンルが「10代の男の子読者に向けたもの」という意味ではなくなってきています。

そんな風に漫画を取り巻く状況

もっとみる
そもそも愛されなきゃいかんのか?

そもそも愛されなきゃいかんのか?

本記事は過去、旧paletteq(現在はpalette多様性×インタビューメディア)に寄稿した漫画です。旧paletteqのサイト移行に伴い、投稿記事が WEB上で検索できなくなってしまったため、こちらに再掲します。

注:palette様、本アカウントでの掲載に問題があれば、ご連絡ください。

愛されることが当たり前みたいに言われている昨今だけど、本当に愛されなきゃいけないのだろうか?ストレート

もっとみる
【漫画家初心者用】編集者と打ち合わせのやり方

【漫画家初心者用】編集者と打ち合わせのやり方

どうも、おは今晩日和 晴十ナツメグ(セイジュウナツメグ)です!

私は普段 漫画を描いてる漫画家です!

最近は週1で「ヤクザと目つきの悪い女刑事の話」という
漫画を上げて広告費で活動費を ちまちま稼いでおります!(笑)

ヤクザと目つきの悪い女刑事の話まとめはこちら↓
https://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfE2vcc

前回の「絵は上手いけどストー

もっとみる
考えすぎて描けない時は…

考えすぎて描けない時は…

お世話になっております。若林です。

趣味で始めたラジオに、漫画家志望者や小説家志望者の人からお悩み相談がよく来ます。

「考えすぎて描けない」
「思いついたものが面白いと思えない」
「何も思い浮かばない」

僕にも同じような経験があります。
10代から20代前半までは、机の前でずーっと考えてはいるけど、何も描けてないって感じの日々でした。
あの頃は「とりあえず描きなよ」って言われるのが嫌でしたね

もっとみる

漫画の売り方を考える時は、売り方から考えません。

若林稔弥です。
今回は僕が漫画の売り方を考える時、一番最初に考えることをお話しします。

それは「この漫画で読者に伝えたいこと」です。
短く言うと「テーマ」ですけど、「テーマ」という言葉は人によって解釈の幅が広いので、
なるべくカタカナ言葉を使わないようにしています。

売り方を考えようと思ったら、まず自分の漫画が何なのかを分析する必要があります。
自分の漫画に合わせた売り方でないと、売ろうにも売

もっとみる
僕のアイデアの出し方

僕のアイデアの出し方

お世話になっております。若林です。

たまに「アイデアの出し方」について質問されます。
そこで今回は僕なりのアイデアの出し方を紹介します。

アイデアを頭の中から出すには、きっかけとなる「問い」が必要です。
「どうしたら面白い話が思いつくだろう?」
「今ウケるのはどんな漫画だろう?」
こうした「問い」を前にすると、人間の脳は何か答えを出さないと気持ち悪くなるようにできてるそうです。

ところが、そ

もっとみる
漫画家になるには|考えるほど描けなくなる…キャラクターの罠  #015

漫画家になるには|考えるほど描けなくなる…キャラクターの罠 #015

こんにちは!東京ネームタンクのごとうです。
先日「まんが奨励会」の定期講座である「スクリプト基礎コース」を開催しました。いつも取り扱う作品は事前に講師勉強会でしっかりと精査と確認をします。今回の作品も5時間くらい講師と読み込みました。

今回やや反省点があって…直前の講師勉強会に熱が入ったことで「まんが奨励会」への頭の切り替えがうまくいかず、「まんが奨励会」でも「添削で気をつけるべきこと」を少し押

もっとみる
漫画の描き方|自分の漫画の作風と志望雑誌が合わない
            #017

漫画の描き方|自分の漫画の作風と志望雑誌が合わない #017

憧れの雑誌があってそこに載せるのが夢だった!しかしその雑誌のカラーと自分の作風が合わない…!

こういうことってあるんじゃないかと思います。悩んでしまうときというのはたいていの場合自分に二つ以上の欲求があって、それがバッティングして身動き取れなくなってしまうときだと感じます。

この場合も求めているものが実は二つあり、一つは「自分の作風を曲げてでも志望雑誌に載せたい」という想いと、もう一つは「自分

もっとみる