Wataru

デザインやブランディングを学び、発信していきます。良いデザインは良い出会いを生み出し、…

Wataru

デザインやブランディングを学び、発信していきます。良いデザインは良い出会いを生み出し、良い循環をつくるという信念の元、書くことを通じてデザインを掘り下げていきます。

記事一覧

1人で動画を撮ること、広告をつくること

SNSが普及して、スマホを開いて、少しスクロールするだけで、とても綺麗な写真や綺麗なデザインに出会えます。ストーリーズをどうやって投稿するか、どうやって写真を撮れ…

Wataru
1時間前

映画評論家の視点とは?

先日、とある映画評論家の方にお話する機会が持てたので、今日はその話をさせていただきます。 2024年アカデミー作品賞を受賞した「オッペンハイマー」。「原爆の父」とし…

Wataru
2か月前
8

"Apple"っぽい、の積み重ね

それって「っぽい」のか「っぽくない」のか? デザイン用語でトーン&マナーという言葉があります。略して「トンマナ」と言われるものです。デザインのイメージに一貫性を…

Wataru
1年前
7

フォント選びがデザインの質を浮き彫りにする

デザインはフォントに始まり、フォントに終わると言っても過言ではありません。 デザインには、エディトリアルデザインとグラフィックデザインがあります。エディトリアル…

Wataru
1年前
3

伝える優先順位をデザインで整える

デザインと編集をまとめて「デザイン」と呼んでしまいがちなので、デザインを編集とデザインに分けることを紹介します。 あるケーキ屋さんがオープンするチラシを作る場合…

Wataru
1年前
6

デザインはお洒落なもの?

デザインと言うと、「オシャレな」デザインとか「センスが良い」デザインとか。格好良いもの、美しいものがデザインと呼ばれやすいですが、オシャレじゃなくても、センスが…

Wataru
1年前
1人で動画を撮ること、広告をつくること

1人で動画を撮ること、広告をつくること

SNSが普及して、スマホを開いて、少しスクロールするだけで、とても綺麗な写真や綺麗なデザインに出会えます。ストーリーズをどうやって投稿するか、どうやって写真を撮れば綺麗になるか、そんなノウハウも増えて、良いものを作ろう、フォロワーを増やそう、日々取り組んでいる方はどんどん独自の世界を広げています。1人の人間と1台のスマホで。

そんな中で、1人で全て出来てしまうが故の落とし穴もあるように思います。

もっとみる
 映画評論家の視点とは?

映画評論家の視点とは?

先日、とある映画評論家の方にお話する機会が持てたので、今日はその話をさせていただきます。

2024年アカデミー作品賞を受賞した「オッペンハイマー」。「原爆の父」として、世界に名を轟かせた実在の人物の半生を描いた約3時間の映画。3月29日(金)から日本で公開しました。その映画を見て、私は色々と思うこと、感じることがあり、ネットの解説やネタバレ批評などに目を通し、自分なりに作品を解釈しようと思った時

もっとみる
"Apple"っぽい、の積み重ね

"Apple"っぽい、の積み重ね

それって「っぽい」のか「っぽくない」のか?

デザイン用語でトーン&マナーという言葉があります。略して「トンマナ」と言われるものです。デザインのイメージに一貫性を持たせて、印象を揃える用語です。

例えば、「Apple Computer」。かつて、たくさんの美容室でカラーバリエーションが豊富な「iMac」が並んだことがあります。Googleで「iMac カラフル 昔」と検索すると画像がたくさん出て

もっとみる
フォント選びがデザインの質を浮き彫りにする

フォント選びがデザインの質を浮き彫りにする

デザインはフォントに始まり、フォントに終わると言っても過言ではありません。

デザインには、エディトリアルデザインとグラフィックデザインがあります。エディトリアルとは文字通り、雑誌などで「編集」した内容を伝わりやすいようにデザインすることを指して言われます。一方、グラフィックデザインというのが、文字通り「グラフィック(ビジュアル)」だけでデザインを構成するデザインとして呼ばれます。雑誌のように記事

もっとみる
伝える優先順位をデザインで整える

伝える優先順位をデザインで整える

デザインと編集をまとめて「デザイン」と呼んでしまいがちなので、デザインを編集とデザインに分けることを紹介します。

あるケーキ屋さんがオープンするチラシを作る場合、チラシを見る方にお伝えしたいのはどんなことでしょうか?
ケーキ屋さんがオープンするので、開店日は大事です。オープンしたチラシの目的はそれを見て、ケーキを買いに来てもらいたいことだから、営業時間やお店の場所、いくらでケーキを売っているのか

もっとみる
デザインはお洒落なもの?

デザインはお洒落なもの?

デザインと言うと、「オシャレな」デザインとか「センスが良い」デザインとか。格好良いもの、美しいものがデザインと呼ばれやすいですが、オシャレじゃなくても、センスが良くなくてもデザインはデザインです。

例えば、信号。信号はお洒落でしょうか?赤・黄・青ではっきりとした色使いです。お洒落な色使いというと、グレージュといった微妙な色使いの方がお洒落な感じがしませんか?(もっとも、人によって何がお洒落かも違

もっとみる