Wataru

デザインやブランディングを学び、発信していきます。良いデザインは良い出会いを生み出し、…

Wataru

デザインやブランディングを学び、発信していきます。良いデザインは良い出会いを生み出し、良い循環をつくるという信念の元、書くことを通じてデザインを掘り下げていきます。

最近の記事

ロゴの色って変えても良いの?

私はキヤノンに愛着があります。 カメラはキヤノンを使っています。キヤノンって読む時は「キャノン」ですが、語源が「観音」なんですよね。だから、必ず「キヤノン」と「ヤ」を大きく表記するんです。少し、仕事で関わったことがあり、そんなキヤノンさんにはとても愛着があります。 「世界一のカメラをつくる」を理念に成長してきたキヤノンさん。会社の真髄はレンズ技術にあると思います。宇都宮にある光学技術の研究所、ハワイにある「スバル望遠鏡」のレンズを作っているのはキヤノンです。写真って3次元

    • サウンドクリエイターさんに、感動

      日々、皆様はどんな音、どんな音楽に触れていますでしょうか? この時期、田んぼに水を張るとずっと泣いている蛙の声、道路を過ぎゆく車の音、朝は時々遠くの方で聞こえる鳥の声、冷蔵庫を開ける音、飲み物の蓋を開ける音、車のエンジン音、耳をすませば、色々な音に囲まれて生きています。 何気なく過ぎゆく日常に色々な音があり、ただその音たちは、目に入る映像ややらなければならない情報や、人の声などにより上書きされてゆき、意識することはほとんど無く過ぎ去っていきます。 https://www

      • 選んでいるようで、選ばれている

        先日、ある焼き鳥屋さんでのお話。いつもカウンターに座ると、お客さんを気にかけて、くだらない冗談を言ってくるマスター。この間なんか、「神社の集まりなのに、ジンジャーエール飲んでなかったな?」との冗談。一瞬、空気の止まるような瞬間もあるけど、次の瞬間にはカウンターは笑いのベールに包まれています。 焼き鳥屋は夏は入り口を網戸にしているので、その笑い声が店の外まで響き渡ります。赤い提灯が灯っている時には、笑い声が飛び出してくる焼き鳥屋さん。そこへ、たまたまマスターと二人だけの日があ

        • デザイナーは透明な方が良い

          多分、デザイナーさんしか共感してもらえないかもしれないです。 デザイナーって聞くと、どんなイメージをするでしょうか?アーティスト、表現者、センスが良い、華やか、…。良いデザインをする人は、もしかするとそんなイメージで。「自分はセンス無いから」とか「センス良いよねー」とか言われながら、少しだけ距離を置かれるのが、デザイナーたるものの宿命なのかもしれません。 私はデザイナーではないですが、デザイナーさんと一緒に仕事をするので、少しだけデザイナーさんの気持ちに寄り添う(添えると

        ロゴの色って変えても良いの?

          1人で動画を撮ること、広告をつくること

          SNSが普及して、スマホを開いて、少しスクロールするだけで、とても綺麗な写真や綺麗なデザインに出会えます。ストーリーズをどうやって投稿するか、どうやって写真を撮れば綺麗になるか、そんなノウハウも増えて、良いものを作ろう、フォロワーを増やそう、日々取り組んでいる方はどんどん独自の世界を広げています。1人の人間と1台のスマホで。 そんな中で、1人で全て出来てしまうが故の落とし穴もあるように思います。こんなことを書くと、古い人と思われるかもしれませんが、敢えて文章にしようと思いま

          1人で動画を撮ること、広告をつくること

          映画評論家の視点とは?

          先日、とある映画評論家の方にお話する機会が持てたので、今日はその話をさせていただきます。 2024年アカデミー作品賞を受賞した「オッペンハイマー」。「原爆の父」として、世界に名を轟かせた実在の人物の半生を描いた約3時間の映画。3月29日(金)から日本で公開しました。その映画を見て、私は色々と思うこと、感じることがあり、ネットの解説やネタバレ批評などに目を通し、自分なりに作品を解釈しようと思った時、映画評論家だったら何を見るのか、とても気になったのが、映画評論家の視点を知りた

          映画評論家の視点とは?

          "Apple"っぽい、の積み重ね

          それって「っぽい」のか「っぽくない」のか? デザイン用語でトーン&マナーという言葉があります。略して「トンマナ」と言われるものです。デザインのイメージに一貫性を持たせて、印象を揃える用語です。 例えば、「Apple Computer」。かつて、たくさんの美容室でカラーバリエーションが豊富な「iMac」が並んだことがあります。Googleで「iMac カラフル 昔」と検索すると画像がたくさん出てきます。それまで、コンピューターと言うと、Microsoftのwindows95

          "Apple"っぽい、の積み重ね

          フォント選びがデザインの質を浮き彫りにする

          デザインはフォントに始まり、フォントに終わると言っても過言ではありません。 デザインには、エディトリアルデザインとグラフィックデザインがあります。エディトリアルとは文字通り、雑誌などで「編集」した内容を伝わりやすいようにデザインすることを指して言われます。一方、グラフィックデザインというのが、文字通り「グラフィック(ビジュアル)」だけでデザインを構成するデザインとして呼ばれます。雑誌のように記事が主体の場合、見出し、リード、本文、小見出し、キャプションなど、文章の役割が定ま

          フォント選びがデザインの質を浮き彫りにする

          伝える優先順位をデザインで整える

          デザインと編集をまとめて「デザイン」と呼んでしまいがちなので、デザインを編集とデザインに分けることを紹介します。 あるケーキ屋さんがオープンするチラシを作る場合、チラシを見る方にお伝えしたいのはどんなことでしょうか? ケーキ屋さんがオープンするので、開店日は大事です。オープンしたチラシの目的はそれを見て、ケーキを買いに来てもらいたいことだから、営業時間やお店の場所、いくらでケーキを売っているのかも伝えたい。ケーキをどんな人に買ってもらいたいか。子どもの誕生日ケーキを買っても

          伝える優先順位をデザインで整える

          デザインはお洒落なもの?

          デザインと言うと、「オシャレな」デザインとか「センスが良い」デザインとか。格好良いもの、美しいものがデザインと呼ばれやすいですが、オシャレじゃなくても、センスが良くなくてもデザインはデザインです。 例えば、信号。信号はお洒落でしょうか?赤・黄・青ではっきりとした色使いです。お洒落な色使いというと、グレージュといった微妙な色使いの方がお洒落な感じがしませんか?(もっとも、人によって何がお洒落かも違いますが)ただ、信号のような原色系の色使いはあまりお洒落とは言えないでしょう。

          デザインはお洒落なもの?