燈露

古典文学に関するあれこれを散発的に書いています。 https://lit.link/h…

燈露

古典文学に関するあれこれを散発的に書いています。 https://lit.link/hitsuyuCL

マガジン

  • 柳田國男の「橋姫」を脱線する

    「橋姫」内で示された出典を辿って、ひとつひとつ紐解きながら読んでいきます。

記事一覧

固定された記事

【検証】古典籍の全文検索はできるのか【くずし字OCR/#次世代デジタルライブラリー/#NDL全文使ってみた】

本稿では、「次世代デジタルライブラリー」で用いられたNDL古典籍OCRの精度について、検証します。 古典籍20本の可読状況を可読率順に確認し、可読状況について、若干の考…

燈露
1年前
9

Vtuberの日本古典活動2024-04

2024年4月のVtuberにおける日本古典関係の活動について収集しています。 私が観測した分をまとめています。 2023年以前については雑に下の記事にまとめました まだまだ情…

燈露
2週間前

Vtuberの日本古典活動

Vtuberで日本の古典籍を扱ったコンテンツや、日本の古典関係のコンテンツを収集しています。 見つけたらダブり歓迎なので報告してほしいです。(自薦他薦問わず) とりあ…

燈露
2週間前
2

柳田國男の「橋姫」を脱線する#8 産女について『和漢三才図会』『新編鎌倉志』『日本宗教風俗志』

はじめに前回長くなってしまったので、途中で切りました、産女の2回目になります。 前回↓ まず、今回確認する柳田國男「橋姫」の範囲を、改めて挙げます。 10.産女につ…

燈露
7か月前
3

柳田國男の「橋姫」を脱線する#7 なぜ祖先はこの話を信じたか、産女について『今昔物語集』

はじめに ここまで、手紙を託されて運んだことで、幸福になったり不幸になったりするお話を見てきました。  こうした話型の原因を追究します。 初回↓ 08.なぜ祖先はこ…

燈露
7か月前
3

柳田國男の「橋姫」を脱線する#6 神から神へ手紙を送る『宇治拾遺物語』『三国伝記』『酉陽雑俎』

はじめに 前回は、『今昔物語集』における、橋から橋へ、モノを届ける説話を確認しました。長くなってしまったので、今回はその続きの、後篇です。 初回↓ 前回↓ 07.…

燈露
8か月前
8

柳田國男の「橋姫」を脱線する#5 橋から橋へ届ける『今昔物語集』

はじめに 柳田國男の『橋姫』について、7年前に集めていた資料を発掘したので、整理して公開してく5回目になります。  前回まで、婦人が手紙を託す幸福譚と、河童が手紙…

燈露
8か月前
3

柳田國男の「橋姫」を脱線する#4 河童が手紙を託す『福山志料』『趣味の伝説』

はじめに 前回は婦人が手紙を託す幸福譚でした。  今回は幸福な結果には至らない、不思議な体験譚です。 初回↓ 前回↓ 05.手紙を託すこと(不気味譚) 11『福山志料』…

燈露
8か月前
7

柳田國男の「橋姫」を脱線する#3 婦人が手紙を託す『遠野物語』『雪の出羽路』

はじめに柳田國男「橋姫」の出典をたどりながら読んでいきます。  今回は、前回までに提示された伝承をもとに、要素分解していく一つ目になります。 初回↓ 前回↓ 04.…

燈露
9か月前
1

柳田國男の「橋姫」を脱線する#2『山梨県市郡村誌』『甲斐口碑伝説』

はじめに柳田国男の「橋姫」を、その出典をいちいち辿りながら読んでいます。 前回は、議論の中心となる話として、大橋で猿橋の話をすると怪異があり、猿橋で大橋の話をし…

燈露
9か月前
5

柳田國男の「橋姫」を脱線する#1 中心となる話『甲斐国志』『裏見寒話』

 パソコンの古いデータを整理していたら、7年近く前に、柳田国男の「橋姫」を調べて、資料をセッセと用意していたものが出てきました。  このまま眠らせておくもの勿体な…

燈露
9か月前
11

萬葉集諸本概観

本稿では、萬葉集の諸本を概観します。 と言っても、込み入った話に立ち入るのは恐れ多いですし、自信はありません。諸本のそれぞれについては、解説が沢山あるので、複数…

燈露
2年前
7

『校本萬葉集』の使い方

本稿では、『校本萬葉集』の使い方を説明します。 萬葉集を学び始めると、いつか『校本萬葉集』と対峙するときが来るでしょう。しかし、使い方がよくわからないと言う人も…

燈露
2年前
17

AIはくずし字が読めるのか?古今集十本による可読率ランキング

これは十本の『古今和歌集』仮名序の冒頭をくずし字OCRにかけて、どの程度読めているのかをランキング形式で確認したものです。 近年はAIの技術も進んでいるので、巷では…

燈露
2年前
8

【初心者】平仮名くずし字の勉強方法

以下の内容はyoutubeに投稿した動画の読み原稿です。 スライドと対応した内容ですので、あくまで動画の補助であること、ご容赦ください。 はじめに(動画00:00~)本動画…

燈露
3年前
23
【検証】古典籍の全文検索はできるのか【くずし字OCR/#次世代デジタルライブラリー/#NDL全文使ってみた】

【検証】古典籍の全文検索はできるのか【くずし字OCR/#次世代デジタルライブラリー/#NDL全文使ってみた】

本稿では、「次世代デジタルライブラリー」で用いられたNDL古典籍OCRの精度について、検証します。
古典籍20本の可読状況を可読率順に確認し、可読状況について、若干の考察を行います。

はじめに国立国会図書館の実見的な検索サービス、「次世代デジタルライブラリー」に6万点の古典籍資料が追加され、古典籍資料の全文検索が可能となりました。

「次世代デジタルライブラリー」は国立国会図書館デジタルコレクシ

もっとみる

Vtuberの日本古典活動2024-04

2024年4月のVtuberにおける日本古典関係の活動について収集しています。
私が観測した分をまとめています。

2023年以前については雑に下の記事にまとめました
まだまだ情報不足なので、是非とも古典に関するコンテンツや配信があったら、コメント等に報告をお願いします!

 2024年の1月以降についても、順次収集しようと思っていますが、抜けたり忘れていたりすることも多いと思うので、私のを入れろ

もっとみる

Vtuberの日本古典活動

Vtuberで日本の古典籍を扱ったコンテンツや、日本の古典関係のコンテンツを収集しています。

見つけたらダブり歓迎なので報告してほしいです。(自薦他薦問わず)

とりあえず今回は、過去に遡って、以前収集していたものを共有しておきます。
もとより数が多いものではないので、判定はガバガバです。
しかも、実は去年集めていて、途中で頓挫したやつなので、相当に抜けが多いです。

●古典籍を扱っているコンテ

もっとみる
柳田國男の「橋姫」を脱線する#8 産女について『和漢三才図会』『新編鎌倉志』『日本宗教風俗志』

柳田國男の「橋姫」を脱線する#8 産女について『和漢三才図会』『新編鎌倉志』『日本宗教風俗志』

はじめに前回長くなってしまったので、途中で切りました、産女の2回目になります。
前回↓

まず、今回確認する柳田國男「橋姫」の範囲を、改めて挙げます。

10.産女について(後篇)

26.『和漢三才圖會』

『和漢三才図会』は、江戸時代の正徳から享保年間(1711-1736)にかけて、寺島良安が編んだ図入りの百科事典です。明の王圻『三才図会』を模したもので、全105巻81冊あります。

大巧寺に

もっとみる
柳田國男の「橋姫」を脱線する#7 なぜ祖先はこの話を信じたか、産女について『今昔物語集』

柳田國男の「橋姫」を脱線する#7 なぜ祖先はこの話を信じたか、産女について『今昔物語集』

はじめに ここまで、手紙を託されて運んだことで、幸福になったり不幸になったりするお話を見てきました。
 こうした話型の原因を追究します。

初回↓

08.なぜ祖先はこの話を信じたか 第7段の内容は、出典を挙げて説明するのではなく、これまでの内容について、少し整理したものになっています。

 文字が読めない人にとっては、何が書いてあっても、凄いものに見える。畏怖の対象になる。と言うのです。(本文2

もっとみる
柳田國男の「橋姫」を脱線する#6 神から神へ手紙を送る『宇治拾遺物語』『三国伝記』『酉陽雑俎』

柳田國男の「橋姫」を脱線する#6 神から神へ手紙を送る『宇治拾遺物語』『三国伝記』『酉陽雑俎』

はじめに 前回は、『今昔物語集』における、橋から橋へ、モノを届ける説話を確認しました。長くなってしまったので、今回はその続きの、後篇です。

初回↓

前回↓

07.手紙を託すこと(歴史的側面)後篇15『宇治拾遺物語』

 『宇治拾遺物語』は、鎌倉時代初期、13世紀前半頃に成立した説話集で、「今昔物語集」「古本説話集」「古事談」などと共通する話が多いです。

 紹介されている話は、巻第15-7(

もっとみる
柳田國男の「橋姫」を脱線する#5 橋から橋へ届ける『今昔物語集』

柳田國男の「橋姫」を脱線する#5 橋から橋へ届ける『今昔物語集』

はじめに 柳田國男の『橋姫』について、7年前に集めていた資料を発掘したので、整理して公開してく5回目になります。
 前回まで、婦人が手紙を託す幸福譚と、河童が手紙を渡してくる不気味な話を読んできました。
 今回は、こうした話の型が、古くからあるというお話です。長いので前後篇になっています。

初回↓

前回↓

06.手紙を託すこと(歴史的側面)前篇

13『今昔物語集』27-22

『今昔物語集

もっとみる
柳田國男の「橋姫」を脱線する#4 河童が手紙を託す『福山志料』『趣味の伝説』

柳田國男の「橋姫」を脱線する#4 河童が手紙を託す『福山志料』『趣味の伝説』

はじめに 前回は婦人が手紙を託す幸福譚でした。
 今回は幸福な結果には至らない、不思議な体験譚です。

初回↓

前回↓

05.手紙を託すこと(不気味譚)

11『福山志料』

 『福山志料』は、文化6(1809)年に、吉田豊功・菅茶山らが編纂した備後福島藩(今の広島県東部)の地誌です。
 国男の指示通り、服部永谷村、讀坂の項にあります。

 今回は男子から手紙を渡されます。手紙の内容は、手紙を

もっとみる
柳田國男の「橋姫」を脱線する#3 婦人が手紙を託す『遠野物語』『雪の出羽路』

柳田國男の「橋姫」を脱線する#3 婦人が手紙を託す『遠野物語』『雪の出羽路』

はじめに柳田國男「橋姫」の出典をたどりながら読んでいきます。
 今回は、前回までに提示された伝承をもとに、要素分解していく一つ目になります。

初回↓

前回↓

04.手紙を託すこと(幸福譚)08遠國に分布

 「眞似も運搬も出來ぬやうな遠國に、分布してゐる」とありますが、どの時代のことを念頭にしているのでしょうか。
 思っている以上に往来はあるもんだと、歩き巫女なんかを知ったときに考えたことが

もっとみる
柳田國男の「橋姫」を脱線する#2『山梨県市郡村誌』『甲斐口碑伝説』

柳田國男の「橋姫」を脱線する#2『山梨県市郡村誌』『甲斐口碑伝説』

はじめに柳田国男の「橋姫」を、その出典をいちいち辿りながら読んでいます。

前回は、議論の中心となる話として、大橋で猿橋の話をすると怪異があり、猿橋で大橋の話をしても怪異があること。その怪異の内容は、女が出てきて、「もう一方の橋へ手紙を届けてほしい」という、手紙の内容を盗み見ると「この男を殺すべし」と書かれていたので、書き換えて届けたところ、助かったという話でした。

03.その変形05

国男は

もっとみる
柳田國男の「橋姫」を脱線する#1 中心となる話『甲斐国志』『裏見寒話』

柳田國男の「橋姫」を脱線する#1 中心となる話『甲斐国志』『裏見寒話』

 パソコンの古いデータを整理していたら、7年近く前に、柳田国男の「橋姫」を調べて、資料をセッセと用意していたものが出てきました。
 このまま眠らせておくもの勿体ないので、少し整えてここに挙げていこうという所存です。

はじめにどう脱線するのか

「橋姫」の最初の文章に

と書かれているように、この國男の「橋姫」には、「~という話が、〇〇という本に書かれている」「◇◇という本にこんな話がある」といっ

もっとみる
萬葉集諸本概観

萬葉集諸本概観

本稿では、萬葉集の諸本を概観します。

と言っても、込み入った話に立ち入るのは恐れ多いですし、自信はありません。諸本のそれぞれについては、解説が沢山あるので、複数参照すれば十分理解することができます。
そこで、それぞれの諸本のあれこれは横に置いて、萬葉集の諸本全体を概観したいと思います。
各諸本の解説を読んでも、諸本間の関係性までは今一つ分からなかったりするので、全体の流れを知ることで、より立体的

もっとみる
『校本萬葉集』の使い方

『校本萬葉集』の使い方

本稿では、『校本萬葉集』の使い方を説明します。

萬葉集を学び始めると、いつか『校本萬葉集』と対峙するときが来るでしょう。しかし、使い方がよくわからないと言う人も多いのではないでしょうか。

実際私が行った大学の上代の先生は『校本萬葉集』を全く使わない先生で、個人的に中古文学の先生から「これは古今伝授だ」と言われて教わりました。ところが教えてもらった方法は表面的なことで、細かな事柄については先生も

もっとみる
AIはくずし字が読めるのか?古今集十本による可読率ランキング

AIはくずし字が読めるのか?古今集十本による可読率ランキング

これは十本の『古今和歌集』仮名序の冒頭をくずし字OCRにかけて、どの程度読めているのかをランキング形式で確認したものです。

近年はAIの技術も進んでいるので、巷では、くずし字を読む時代が終わるとも言われています。聞くところによると、くずし字AIの可読率は95%とのことで、凄そうですよね。

しかし、実際はどうなのでしょうか。95%とはどのぐらい読めているのでしょうか。AIが人間の代わりにくずし字

もっとみる
【初心者】平仮名くずし字の勉強方法

【初心者】平仮名くずし字の勉強方法

以下の内容はyoutubeに投稿した動画の読み原稿です。
スライドと対応した内容ですので、あくまで動画の補助であること、ご容赦ください。

はじめに(動画00:00~)本動画は、くずし字を読めるようになりたい人に向けて制作するものです。
興味はあるけれど、どうすればいいかわからない。難しそう。若しくは、勉強中だがよくわからない。という人に向けて、自力で読めるようになることを目指します。

「自力で

もっとみる