見出し画像

ヤドカリ放浪記2024〜京都編〜

7月8日
4:42
土山宿

ポータブルエアコンが余り効かず寝付けなかった土山宿での夜明け
歯を磨きながらちょいとブラブラ
土山宿の街道筋に出て、朝の無人な風景を撮ります
さて渋滞を避ける為、早々に行動開始です
5:17
ファミリーマート水口牛飼店

ウン気づいたので厠目的でイン
スッキリさせて貰う
でアイスコーヒーを購入
眠気覚ましにこれを飲み、先に進む
5:44
大戸の滝

スカーレット視ながら信楽町に入る
京都入りするのにR1は渋滞するだろうと予測して県道16号線に迂回
大戸川に流れる滝をついでに観に来た
が人工やんけ
水量凄いけど砂防ダムやんけ
しかしどうやらこの下流が大戸の滝らしい…

これは滝じゃなくて段差のある川じゃね〜の?
(´・ω・`)
6:23
京都府突入

いつもの国道1号線から京の都入り
今までで一番空いてる1号線
なので県境撮影も余裕でして京都入り
6:48
百万遍月極駐車場

無断駐車ではない
ちゃんと三井のリパークのコインパーキングだ
天井700円と格安だったので停めてみた
さて行動開始だ(≧ω≦)
6:57
東山湯

何気に飲食店の多い百万遍
そんな飲食店の並びにポツンと佇む銭湯
なんでもビートルズがかかる名銭湯らしい
無論まだ営業していないが天然地下水のかけ流し水風呂があるとの事
今夜、此処で〆るかな〜♪
6:58
マクドナルド百万遍店

何はともあれ腹が減った
チキンマフィンのコーヒーコンビを購入
中で食べても良かったのだがせっかくなので〜
7:09
賀茂大橋

賀茂川と高野川乃合流地点に架かる橋
その橋の袂で先ほど購入したマクドで朝食を摂る
気持ちいいね〜川を眺めながらの食事♪

散歩する観光客にジョギングしている地元民
川原でノンビリするのって良いね♡
京都育ちだけど、こういう思い出はないんだよな
なんか楽しい♪
7:22
叡山出町柳駅

約束の待ち合わせ先に到着
京都育ちの俺にとって懐かしさを感じる風景だ
そうそう京都の電鉄ってこんな感じ〜と嬉しくなった♪

そして京阪出町柳駅入口に台湾のMRTを思い出させる
そんな構内には〜
7:23
おにぎ利次郎 澤利 小林精米店

パン屋と並んでいる売店
マクドにせんでこれにすれば良かった
悔しいのでメニューだけ見ておく
塩むすびで200円!?
よっぽど旨いんだろうな〜
明日の朝飯にしようかな(*´ω`*)♪
7:58
武将合流

そうこうしてると約束の時間になり、武将と無事に合流する
お勤めご苦労さまです
8:12
下鴨神社

賀茂川と高野川が合流する場所に鎮座する山城国一之宮
賀茂川の下流にあり、古くから賀茂御祖神社を表す際は鴨の文字が使用されたことから下鴨神社とも呼ばれる由緒ある神社である

京都を拓かれた神様として信仰され、平安京遷都以降は国家鎮護の神社として、皇室や朝廷からも篤い崇敬を受けました
現在では国宝の本殿二棟をはじめとした多くの文化財や太古からの植生を残す#糺の森 など古代の息吹きを今に伝える京都の古社である
そしてみたらし団子発祥の地

何はともあれ本殿前に赴き、お参り
するとお経を唱え始める武将…
ちと恥ずかしいw
8:55
ファミリーマート賀茂大橋店

武将の資金卸に立ち寄る
しかしあまに遅いから、気づかずに店を出てはぐれたのかと外に出たが見当たらず
結局トイレで着替えていたらしいw
9:08
松井酒造鴨川蔵

創業三百年を誇る京都市最古の酒蔵
二年前にリニューアルして解説付き蔵見学とテイスティングが楽しめる酒蔵と変貌したとの事で武将オススメのスポット
しかし見学は十一時からとの事…
まぁ〜仕方ない
見学を諦める
9:20
吉田神社

859年、平安京の守護神として創建されてより、導き厄除け開運の神様として崇敬篤き神社
本宮は建御賀豆命・伊波比主命・天之子八根命・比売神と四柱の御祭神をそれぞれ祀っており、四つの社からなっている

此処で石垣トークで話が弾む
こんな会話出来るのは俺の周りじゃ武将だけだよ
9:51
ヤドカリ帰還
武将が行きたい所があると云うのでヤドカリ起動
まだそんなに停めてないから300円ぐらいだろうと思ったらもう天井になってた…
いや良いんだよ
でも車動かすなら最初に言っといてよ…
鼻っから停めなかったのに…
何はともあれ武将を助手席に乗せて移動
10:11
不動院

地蔵谷不動院とも呼ばれる真言宗醍醐寺派の寺院
東山三十六峰の北端に位置し、古くより京都御所の鬼門除けとして山中越を往来する旅人の安全を守護してきた
本尊である不動明王は身代わり不動と呼ばれている

江戸時代に沙門宗鏡法師が旅人の安全を祈願し、不動像を刻んだことが始まりという境内にラジウム泉が湧くお寺である
ひとっ風呂前にもちろんお参りしに行くと此処でも御経を唱える武将

ついでに俺の祖母の供養もしてくれた様だ
ちょっと嬉しくて泣きそうになったよ
ありがとー友よ。・゚・(ノД`)・゚・。
10:21
不動温泉

不動明王のお参りが終わるといよいよ武将要望の本命・不動温泉
京都で修行中のうちに一度訪れたかったと云う武将
俺も此処の存在は知っていたが未湯だったので車を出した次第だ
何はともあれ、温泉の説明を受けて、いざ入浴
不動温泉は地蔵谷不動院の境内を整地しているときに偶然発見された山の岩肌からしたたる霊水

浸かれば鎮静作用が期待される天然ラジウムの含有量は関西一、飲めば糖尿病などに効果があるラジウム泉である
此処の浴室はラジウム泉をよく理解されている様で露天風呂はなく、内湯オンリー

気化した湯気を吸いながら、ちょこっと浸からせてもらう
浸かって温まっては冷水で体を冷却
流石にカランまでラジウム泉では無いだろうが水道水でも無さそう
僅か三十分の入浴でガッツリヤラれました
この感覚は福岡の柿下温泉に浸かった時に似ている
ホンマモンやな不動温泉(*´ω`*)
AM11:06
大広間

湯上がりは休憩室でランチ
此処で出される料理はすべて不動温泉の霊水を使われているらしい
オススメは湯豆腐らしいが不動そばを注文
具は山菜・椎茸・かまぼこ・ネギ・湯葉
思いの外に旨い

他にも冷奴やうざく等の一品料理がある
車で来てなかったらもう飲んでたね
仕方ないのでキリンフリー
食後、もうひとっ風呂しようかと思ったら他にも行きたいとの事で勿体無いが不動温泉を出る
せっかく1300円で一日居れるのに〜
11:58
おたすけ水

この水で傷を洗い済めると治りが早いことから「おたすけ水」と呼ばれる不動温泉の源泉
ちょいと飲水
そして裏の敷地を少し探検

面白いな〜不動温泉
今度機会があったらユックリと楽しみたいスポットだな(*´ω`*)
12:23
タイムズ京都御所西
朝停めた駐車場は満車だったので第二候補の此方の駐車場へ
天井は900円とまぁ〜この近辺の平均に比べたら安い
空いてないかな〜と思ったけど余裕で停めれた♪
場所的にも丁度良い
さぁ〜飲みに出ますか
12:34
ダイアモンドブッダ

たまたま通り掛かりに見付けた謎の店
調べてみるとなんでも仏陀の子孫であるゴータマさんが営むジュエリーショップらしい
怪し気ムンムンである

開いてたら入ったけど完全予約制らしい
12:40
倉日用商店

現代の荒物屋らしい
伝統工芸に立脚した生活道具を扱う民芸店であり、かつてどんな街にも一つはあった日用雑貨を売る雑貨屋との事
武将が惹かれて飛び込む
なかなか面白い雑貨屋だった
12:49
立ち縁り
Googleマップで昼飲みでHITした店舗
何度も通り過ぎて迷った
それもその筈
昼間はおむすびカフェ
この時間は酒は出してないとの事で却下
12:55
角打ちあさくら

第二候補のクラフトビールと日本酒の店
まずは京都の はっさくホワイトなるビールで一杯

それから日本酒へシフトチェンジ
一本目は兵庫の都美人

二本目は京都の神蔵

最後は再び兵庫の酒で仙介

武将と積もる話に花が咲き、途中、女将さんとの会話もしつつ、楽しい時間を過ごさせてもらう
この店良かったなぁ〜♪
15:38
京都御所

1331年光厳天皇がここで即位されて以降、1869年に明治天皇が東京に移られる迄の約五百年間、天皇の住まいとして使用した場所
現在は整備されて公園として一般開放している
此処で武将が変身する
15:53
相国寺

1382年、室町幕府第三代将軍足利義満は花の御所の隣接地に一大禅宗伽藍を建立することを発願した
その地はかつて行基により創建された出雲寺や法然が住していた賀茂の釈迦堂が建っていた場所であるが当時は安聖寺や公家の屋敷が建てられていたので、それらを移転させている

こうして新たな寺院が建立されることとなり、その名称は春屋妙葩が開基である足利義満が唐名では相国と呼ばれる職である左大臣に任じられていたことから相国寺を推し、また義堂周信が明には五山制度の始まりの寺院である大相国寺があり、それにあやかって相国寺と名付けられた

此処で修行している武将を送り届ける
その後、少し境内を散策
なんかキツい…
キツイけど、せっかくの京都…
16:07
地下鉄今出川駅

ちょいと地下鉄移動
直ぐに列車入って来た
運良く座れた
三つ目の駅まで、しばしの休憩
16:18
四条駅

目的地最寄駅
地上へ出て、目的地へ真っ直ぐ向かう
16:30
熱烈観光夜市

インスタをフォローしていて一度来てみたかった店
流石にもう呑みたい気分では無いので凍頂烏龍茶を注文

そして胡椒餅を注文するも品切れ
仕方ないので臭豆腐と蚵仔煎を注文
まずは臭豆腐

揚げてるからか、日本人向けなのか、臭みと云うか臭豆腐本来の旨味が出ていない
言うなれば臭豆腐風
臭豆腐に焼肉のタレみたいな掛けてるのも駄目
お次は蚵仔煎

見た目からの全然違う
モヤシ入れてやがる…
蚵仔煎とは全くの別物
大体ソース自体が違う
期待外れもいい所だ…
ワザワザ来なくて良かったな…
17:14
いち陽

惹かれてしまった日本酒と肴の店
一杯一品でも良かったんだけど…
やはり体調が思わしくないので入店を諦める
体調が良かったら間違いなく入ってたな…
17:19
錦市場

京都市中京区のほぼ中央に位置する錦小路通のうち寺町通 - 高倉通間に存在する商店街
魚や京野菜などの生鮮食材や乾物・漬物・おばんざい等の加工食品を商う老舗・専門店が集まる京の台所である

驚くほど観光客
こんな人混みには入りたくないのでアーケードには入らず、つき抜ける
17:26
三条食彩ろぉじ 堺町の道

細い路地に面した長屋の建物に七つのお店が入居する小さな飲食店街
メッチャ気になる店舗が軒を連ねている
中でも、めん屋東太郎
朝七時から営業しているらしい
明日の朝飯候補だな
おにぎりの店は駐車場が離れてしまったから断念だ
17:50
初音湯

なんか急にひとっ風呂したくなって、此方でマッタリと水風呂に浸かる
白湯にジェットバス・バイブラバス・電気風呂とあるが基本的に水風呂に浸かる
サウナ料金込みで490円
でもサウナに入らず水風呂でクールダウン♡

入浴客の居ない空白の時間帯を使って浴室内を撮影したけど、番台にしっかり撮影禁止と書かれてた💦
ごめんなさい(^ω^;
18:36
すぎだまさけのみせ

酒のセレクトショップらしい
裏には角打ちもあるメッチャ惹かれるお店
湯上がりの一杯と思ったのに休みだった…orz
来年まで開いてるかな?
18:47
寺町通

四百年余り前、豊臣秀吉が市中の寺社をこの地に集めたことから寺町通と名付けられ、現在は様々な店舗が寄り合ったアーケード
北は紫明通から南は五条通迄で途中の三条通で以北に比べ、以南は西に少しずれており、真っ直ぐではないのが特徴な通り
三条以北は平安京の東京極大路にあたる
そんなアーケードに入って直ぐに〜
18:48
本能寺

あの本能寺
織田信長が明智光秀に襲われ自害し、焼失した本能寺
本能寺の変の後、豊臣秀吉が現在地に再建
そう本当の本能寺があったのは此処では無い
本当の本能寺は蛸薬師通にポツンと石碑のみが建っているのだ
俺は知っている(`・ω・´ )
18:49
竹苞書楼

その古い佇まいはまるで江戸時代にタイムスリップしたかの様
その外観に惹かれてつい物色
すると葛飾北斎の本を発見
葛飾北斎の事を書いた本では無く、葛飾北斎が描いた本である

勿論復刻版だろうが、こんな書物が売られていた事にビックリ
俺はてっきりこういう雰囲気で作られた最近の本屋と思っていたが1751年に創業した古書籍商だった事を後で知って更にビックリ
京都の歴史、凄まじ!
18:54
和硝子よこた

此処も葛飾北斎に惹かれた和硝子ギャラリー
冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏が展示されていた
何、今、葛飾北斎ブームなの?
ちなみに藤原紀香から開店祝いの花が届いてた
ホンマかいなw
18:58
寺町京極

明治・大正・昭和・平成を経て、いつも古くて新しい京を代表する商店街
三条と四条を結ぶこの商店街は衣料・雑貨店を中心に多種多様な約170店舗が並ぶアミューズメントロード
ちなみにモザイクの羅針盤が商店街のシンボルらしい
観光客でごった返している
人が多いの嫌いなのに…
19:06
縁日開運屋商店

祭りの会場及び温泉街以外で初めて見た
射的屋
外人さんに大人気です
19:08
ロマンス

ミンキーモモに惹かれて吸込まれる様に路地裏に入ったらあった謎の店
奥にはクリーミーマミも
何の店なんだ!?
調べてみたら乙女革命ロマンス&隠れ家カフェとも洋服屋さんと雑貨屋さんの店ともある
謎が謎を呼んでいる💦
19:10
SHIN-SETSU

寺町京極に戻ってを歩いていたら見つけたクリームソーダカフェ
普段はこんな甘いのは食べないけど、疲れているからか、はたまた懐かしさからか入店する
もう一つ理由があって寺町通にはメッチャ観光客が歩いてるのに誰一人と客が入ってなかったのに惹かれたのだw

で入ると今のクリームソーダって色々と種類があるんだね
で期間限定フレーバーでキウィとグァバがあるというのでその二種類のグラデーションってヤツを注文した
似たような色だったからグラデーションを楽しめなかった…

でも湯上がりだったせいか、甘いものを体が欲していたからか
特にアイスが美味しかった
たまには良いね
19:37
錦天満宮

錦市場の東端、新京極のど真ん中にある天神さま
御祭神はもちろん菅原道真
学業に加え商売繁盛も御利益に謳われている
1007年に創建され1587年に現在地に遷座
昭和に入りビルが建った為、鳥居の一部がビルに食い込んでる
19:38
新京極通

中京区南北の通りの一つ
三条通から四条通までの比較的短い通り
1872年に形成されて以来、常に京都の先端をいく商店街
土産物店をはじめ飲食店やファッションショップなど老若男女問わず楽しめる繁華街である
19:40
スタンド

前にмiчα達と来た店だ
やっぱり基本的に俺って好みの店は変わらない模様
腹減ったので日替わり定食を注文

ハンバーグにエビフライ・シューマイ・マカロニサラダがメインの定食
まぁ〜家庭レベルで普通に食べれた
ただ米が臭かった(^ω^;
ちなみにアルコールが入った大人のクリームソーダがあった

しかも650円とノンアルクリームソーダより安い…
此処で呑んでも良かったな
これならアルコール摂れたかもしれないw
20:10
四条通

あれ…戻ってきてる…?
てっきり駐車場の方に戻ってると思っていたのだが、どうやら風呂上がってから逆方向に歩いていたらしい
錦天満宮が目に入った時、ちょっと可笑しいな〜って思ったんだよね
まぁ〜幸いまだ時間早いし、体力的にも問題ない
歩いて帰るか(´・ω・`)
20:24
タコハイ酒場

帰り道に見付けた立ち呑み屋
昼から飲めるらしい
地元客で賑わっている
こういう店が好き
でも無理
腹一杯だし、呑みたいとも思わない
20:30
御手洗井

かつて八坂神社の御旅所だった場所にある井戸
1568年、織田信長が上洛する際に御旅所は移転させられたが水質が良いことから祇園祭の際には開放されていたのだという
八坂神社の本殿下にある井戸(龍穴)とつながっているという伝説も残されている
20:58
高野麦酒店

築八十年の町家をリノベーションしたビアバー
物凄く雰囲気の良い店舗だ
もう暑くて、一杯行きたい気分だけど、腹一杯だからビールも美味しく感じられないと思って、入店を諦める
来年以降、機会があれば来てみたい店だ
タコハイ酒場同様ね…
21:22
ヤドカリ帰還

歩くのがキツい
かなり休み休み歩いて戻ってきた
車内メッチャ暑い
ポータブルエアコン起動しようか悩む
昨日、効かなかったしね〜
仕方なく窓全開で涼を取る
そしてオチるまで兵庫県の野湯を調べる
そんな京都な一日
しかしホンマどうなっちゃったんだよ〜俺の体…
(´+ω+`)

この記事が参加している募集

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います