マガジンのカバー画像

学校

74
運営しているクリエイター

#私の仕事

校内人事発表を見て凹んだ話

校内人事発表を見て凹んだ話

今年度の校内人事発表があったのだが、それを見て凹んだ。

校長面談で仕事削減依頼したさい、真っ先にお願いしてみた同窓会関連業務、5人ほどいる中で自分だけ残留に。

高校時代同期の仕事やらせると超有能だが、仕事からひらりヒラリと逃げるのも上手系東大卒女子同僚から、廊下ですれ違い際、少しだけ匂わせ話聞いていたが、予想以上に…
今年は記念事業等でいつも以上に大変らしい。

また、各分掌等から代表者出す

もっとみる
仮面浪人?

仮面浪人?

この土日、
元教え子の
進路お悩み相談しながら、
あれこれ考えさせられた。

たぶん、
多数派の人は
「もったいない」
と思うようなチケットを
投げ捨てることに悩んでる子。

若いっていいなぁと
羨ましくも思えたりする。

しかし、超難関大学に
行きたい一番の理由が、
「優秀な人と一緒にやっていきたい」
まではまぁいいんだろうけど…

更に出てくる本音、
中学時代に女子同士で
苦労したりとなじめず

もっとみる
校務分掌発表:配慮は幻想だった

校務分掌発表:配慮は幻想だった

4月からの校務分掌の発表、
担任&学年団には入らず
「仕事量多すぎるの配慮してもらえたのかな?」
と一瞬だけ思ったが、すぐに幻想だったことがわかってきた…

時間割全般、
校務システム、
入試システム等々を
仕切っていた超有能教務ボス&
ベテラン教務さん達が異勤。

それを事実上自分一人で、埋める形に。
ICT関連や部活、探究等の仕事も9割位、継続のまま。

まずはベテランいる残り一週間のうちに4

もっとみる
ひろゆき氏 “公立教員の残業代は0円”に「やる気もあって優秀な教員は私立に…金持ちほどいい教育」

ひろゆき氏 “公立教員の残業代は0円”に「やる気もあって優秀な教員は私立に…金持ちほどいい教育」

毎月、100時間とか200時間、残業代0円で時間外労働している現役の公立高校教員的には、残業代くれるよりも業務量を減らしたりする方向がありがたい。(Yahoo掲示板に並ぶ意見…複雑な気持ちで読んだ)

Yahoo掲示板の声:

東大入試2023前期:速報関連記事

東大入試2023前期:速報関連記事


東大入試2023 科類ごと合格者最低点・最高点・平均点一覧(550点満点)

文科一類

最高点 445.0667

合格者最低点 343.8889

合格者平均点 371.4137

文科二類

最高点 428.0778

合格者最低点 342.4444

合格者平均点 368.8971

文科三類

最高点 468.6222

合格者最低点 340.3333

合格者平均点 363.8835

もっとみる
旧帝大への地方入学者率減少傾向

旧帝大への地方入学者率減少傾向

東北大合格者、宮城が初の首位陥落 トップ東京209人 一般入試前期日程

山形80人、福島62人、岩手26人、秋田25人

東北大入学者、減る東北出身 宮城除く5県は10年で2割減 関東勢に押される大学進学者数の減少、一因か

「未履修問題」で学校の指導負担増した|東北大・倉元直樹教授

地元出身者に狭き門? 北海道内高校の合格者割合、過去5年でもっとも少なく 北大前期合格発表

「GIGAスクール構想」で増える教員の負担 授業準備や管理、手続きも学校現場に丸投げ

「GIGAスクール構想」で増える教員の負担 授業準備や管理、手続きも学校現場に丸投げ

コメントに
「だよね…」
の連発してしまうような
yahooの記事。

Yahoo掲示板のコメント

世の中には素敵な自治体もあるらしい…