ヒゲロマン

京都の大学院生。雑食系オタクの独り言。

ヒゲロマン

京都の大学院生。雑食系オタクの独り言。

記事一覧

『Traveler』が決まった日のライブのMCを振り返る

今年は生ヒゲダンを体感できないまま年を越すことになるヒゲロマンです。 そうそう、先月念願の初UNISON SQUARE GARDEN のライブに行ったのですが、余計にライブ行きたい…

8

最新オススメアーティスト 2020ver

久しぶりに音楽オススメ紹介やってみようと思います。 今回は7組のバンド(男女混合が多め)を紹介します。 というのも、最近「緑黄色社会」や「いきものがかり」を聴く…

5

「罪の声」に耳を傾けて

「罪の声」公開初日の朝、大好きな源さんが出てるわ、脚本はあの野木さんだわ、原作が私が以前読んで非常に面白かった「騙し絵の牙」と同じ塩田さんが原作者というわけで、…

4

髭男のセトリみてライブ行った気になろうの回

そろそろ皆さん、髭男のライブに飢えてきた頃じゃないですか? 配信ライブがあったとはいえ、もう1か月以上経ちましたし、今年、髭男を生でみることが出来なかった方多い…

3

ラジオCMを考えてみた。

私はサークルで放送局に所属してますが、恥ずかしながら一回も脚本というのを書いたことがありません。 初めの一歩として自分の大学のラジオCMを考えてみました。 (高3…

寝る子は育つ

私は身長が170ある。 女子としては高いほうであろう。 特にバレーボールなどのスポーツをしていたことはない。(新歓で必ず目をつけられていたが、運動音痴なのだ) なぜ…

1

自己紹介 2020ver

最近知ってくださった方、また、趣味も少し変わってきたので、自己紹介を改めてします。 名前:ヒゲロマン https://note.com/higeroman/n/nbc64c0451e72 出身:京都府 …

14

チケット転売問題なんてあったなあ…

昨年チケット転売不正禁止法が施行された。 今年はコロナでそもそもチケットが売られていない状況だからそんなことええやんって思うかもしれない。 でももし普通の生活に…

2

北海道が熱い!

北海道の音楽シーンは熱い。 これは最近に限った話ではないと思うが、北海道出身のアーティストは多いと思う。 若手の良いバンドの名前を耳にしたりする。 そして、若手…

5

髭男布教活動中の自分を懐かしむ回

2020年10月9日。 天気は台風で大雨。 風強し。 今日はOfficial髭男dismのメジャー1stアルバム『Traveler』が発売して1周年らしい。 去年の今頃にはすでにヒゲダンの名…

3

ヒゲロマンの由来

どうも、20歳と5日のヒゲロマンです。 ところでこのヒゲロマンという名前、どっからきてんねんと思ってらっしゃる方、多いのでは? ヒゲロマンはいわゆるラジオネームで…

1

BUMP OF CHICKENのニュースが飛び込んで舞い上がり中

昨年のBUMP OF CHICKENのツアー「BUMP OF CHICKEN TOUR 2019 aurora ark」がライブ映像作品としてリリースされるとのことで、とても嬉しい次第でございます! 実は私は、…

好きな芸人について

バカリズム かまいたち アインシュタイン ミキ ぺこぱ 四千頭身 からし蓮根 このあたりが好きですね。 結構、変わっているね。 って言われることが多いです。 特にバカ…

コンフィデンスマンJPシリーズが最高な件

今日はちょっと昔話から。 昨年の映画コンフィデンスマンJPプリンセス編、とっても面白かったですね。 眠かったけど、最初のシーンがいろんな意味で最高すぎて、眠気一気…

2

30day Song Challenge Day16-20

Day 16 お気に入りの名曲 「サイハテアイニ」RADWIMPS 少し前にRAD WIMPSがついにサブスク解禁して、一通り聴き返しました。 好きなアーティストがサブスク解禁した時…

30day Song Challenge Day15

今日はエセ関西弁で書いてみます(一応関西人) Day 15 カラオケで誰かとデュエットしたくなる曲 ※Day17やってしまいました。すみません。 『WINDING ROAD』  コブクロ…

2

『Traveler』が決まった日のライブのMCを振り返る

今年は生ヒゲダンを体感できないまま年を越すことになるヒゲロマンです。

そうそう、先月念願の初UNISON SQUARE GARDEN のライブに行ったのですが、余計にライブ行きたい欲がわいてきてしまったというわけなんですよ。

ユニゾンのライブの話はツアーが全部終わったらnoteに載せますね。

それは置いといて、今日は私が去年参戦したヒゲダンのZeppツアーin大阪でのMCを勝手に振り返ろうか

もっとみる

最新オススメアーティスト 2020ver

久しぶりに音楽オススメ紹介やってみようと思います。

今回は7組のバンド(男女混合が多め)を紹介します。

というのも、最近「緑黄色社会」や「いきものがかり」を聴くことが多く、男女混合バンドに注目しがちだからです。

まだ、これらのバンドはバンドが好き!というよりはこの曲が好き!という感じです。

なので、おススメの曲のMVを載せておきますね。

というわけで早速どうぞ!

No.1 「the s

もっとみる
「罪の声」に耳を傾けて

「罪の声」に耳を傾けて

「罪の声」公開初日の朝、大好きな源さんが出てるわ、脚本はあの野木さんだわ、原作が私が以前読んで非常に面白かった「騙し絵の牙」と同じ塩田さんが原作者というわけで、ふらっと映画館へ。

これを観終わった瞬間思ったこと。

オチが弱いなぁ。

関西人であるが故に、オチはもっと驚くようなものが良かったと。

しかし、この感想は私によりすぐ訂正した。

待てよ、このお話に盛大なオチはいるのか?

何故私はオ

もっとみる

髭男のセトリみてライブ行った気になろうの回

そろそろ皆さん、髭男のライブに飢えてきた頃じゃないですか?

配信ライブがあったとはいえ、もう1か月以上経ちましたし、今年、髭男を生でみることが出来なかった方多いのでは?

ライブ前のワクワク。

それは私の場合、セトリ予想から幕開けします笑

ここで実際に私が立てたセトリ予想と実際がどうだったのか比較してみたいと思います!

今回取り上げるのは2019年のライブハウスツアーと19/20のホールツ

もっとみる

ラジオCMを考えてみた。

私はサークルで放送局に所属してますが、恥ずかしながら一回も脚本というのを書いたことがありません。

初めの一歩として自分の大学のラジオCMを考えてみました。

(高3の進路相談の場面。担任と生徒が向かいあって座っている)

先生 君はこれから?

生徒 先生、同志(動詞)がほしいです。

先生 あぁ、ごめん。君はこれからどうしたいんだい?

生徒 先生、僕には同志が必要なんです!

(先生首をかし

もっとみる

寝る子は育つ

私は身長が170ある。

女子としては高いほうであろう。

特にバレーボールなどのスポーツをしていたことはない。(新歓で必ず目をつけられていたが、運動音痴なのだ)

なぜ私がここまで背が高くなったのか。

考えられる要因は3つ。

1.遺伝

2.よく寝る

3.牛乳をよく飲む。

1に関しては、父が身長が182、3cmある。その時代の人からすれば背が高いので、私も背が高くなったのだろう。正直、背

もっとみる
自己紹介 2020ver

自己紹介 2020ver

最近知ってくださった方、また、趣味も少し変わってきたので、自己紹介を改めてします。

名前:ヒゲロマン
https://note.com/higeroman/n/nbc64c0451e72

出身:京都府

年齢:20歳

大学:D大学理工学部

学年:2回

入っているFC:BROTHERS(髭男)

好きなアーティストTOP10:Official髭男dism sumika The Songba

もっとみる

チケット転売問題なんてあったなあ…

昨年チケット転売不正禁止法が施行された。

今年はコロナでそもそもチケットが売られていない状況だからそんなことええやんって思うかもしれない。

でももし普通の生活に戻ったら???

きっと来年は大物アーティストは今まで以上にチケットがとりづらくなるだろう。

そして、予定通りであれば東京オリンピック(これがきっかけで法律ができたそうだ)が開催されることになっている。

もしこの法律がなかったら、高

もっとみる

北海道が熱い!

北海道の音楽シーンは熱い。

これは最近に限った話ではないと思うが、北海道出身のアーティストは多いと思う。

若手の良いバンドの名前を耳にしたりする。

そして、若手アーティスト達をプッシュするあたたかい環境があるのが羨ましい。

私はバンドをしているわけではないが。

北海道で個人的に注目しているアーティストを集めてみた。

The Floor

テンポがいい楽曲が多く、ポップだけどポップすぎず

もっとみる

髭男布教活動中の自分を懐かしむ回

2020年10月9日。

天気は台風で大雨。

風強し。

今日はOfficial髭男dismのメジャー1stアルバム『Traveler』が発売して1周年らしい。

去年の今頃にはすでにヒゲダンの名前が世に知れわたっていたということか。

紅白内定なんて芸能ニュースを聞いたのもこの時期だっけ。

一昨年の今頃はまだ、MUSIC STATIONに初出演する前だった。

ヒゲダンの名前を出しても「え?

もっとみる

ヒゲロマンの由来

どうも、20歳と5日のヒゲロマンです。

ところでこのヒゲロマンという名前、どっからきてんねんと思ってらっしゃる方、多いのでは?

ヒゲロマンはいわゆるラジオネームで、RK802という番組でつけてもらったものだ。

2018年の18歳の誕生日(10月3日)のことだったと記憶している。

RK802とはFM802というラジオ局にて、月から木曜日の21時に放送されている番組「ROCK KIDS 802

もっとみる

BUMP OF CHICKENのニュースが飛び込んで舞い上がり中

昨年のBUMP OF CHICKENのツアー「BUMP OF CHICKEN TOUR 2019 aurora ark」がライブ映像作品としてリリースされるとのことで、とても嬉しい次第でございます!

実は私は、京セラドーム公演2日目に参加していました!

人生初だったバンプのライブ、期待をはるかに超えてきて、とても感動しました!!!

ボッチで参戦したのですが、そのさみしさなど一気に吹き飛びまし

もっとみる

好きな芸人について

バカリズム
かまいたち
アインシュタイン
ミキ
ぺこぱ
四千頭身
からし蓮根

このあたりが好きですね。

結構、変わっているね。

って言われることが多いです。

特にバカリさんは下ネタ多いですからね(そこじゃない笑)

たぶんこの芸人さんたちに共通するのは、漫才が賢いということだと思います。

ゲラゲラ笑うというよりは、なるほどーとなることがほんどです。

おうち時間で各芸人さんのYouTub

もっとみる

コンフィデンスマンJPシリーズが最高な件

今日はちょっと昔話から。

昨年の映画コンフィデンスマンJPプリンセス編、とっても面白かったですね。

眠かったけど、最初のシーンがいろんな意味で最高すぎて、眠気一気に吹き飛び、キャストもあのスケール感も言うことなし。

そして、ダー子にはまんまと騙されました。

あー悔しい!!!笑笑

Pretenderを大音量で、しかもCDとは少し違うイントロで聴けて良かったですね。

クレジットに髭男の名前

もっとみる

30day Song Challenge Day16-20



Day 16 お気に入りの名曲

「サイハテアイニ」RADWIMPS

少し前にRAD WIMPSがついにサブスク解禁して、一通り聴き返しました。

好きなアーティストがサブスク解禁した時は、そりゃあ試聴祭りですよ。

しかもそれがじっくり聴いたことないアーティストだと尚更。

ほぼ全曲聴いたことあるような方アーティストだとCDやダウンロードで楽曲を購入しているので、逆にサブスクで聴かないです

もっとみる

30day Song Challenge Day15

今日はエセ関西弁で書いてみます(一応関西人)

Day 15 カラオケで誰かとデュエットしたくなる曲

※Day17やってしまいました。すみません。

『WINDING ROAD』  コブクロ&絢香

この曲出たころよくテレビで歌ってはったなあ。

小学校低学年やったと思うけどはっきり覚えとるわ。

この3人のハーモニー大好きやねん。

デュエットじゃなくてトリオやけどええか笑

堪忍してーな。

もっとみる