髭男のセトリみてライブ行った気になろうの回

そろそろ皆さん、髭男のライブに飢えてきた頃じゃないですか?

配信ライブがあったとはいえ、もう1か月以上経ちましたし、今年、髭男を生でみることが出来なかった方多いのでは?

ライブ前のワクワク。

それは私の場合、セトリ予想から幕開けします笑

ここで実際に私が立てたセトリ予想と実際がどうだったのか比較してみたいと思います!

今回取り上げるのは2019年のライブハウスツアーと19/20のホールツアーです。

(今年に入ってセトリ予想してないので、過去のものですみません。)


Official髭男dism one-man tour 2019
勝手に予想セトリ byヒゲロマン

①115万キロのフィルム
②Tell Me Baby
MC
③コーヒーとシロップ
④異端なスター
⑤FIRE GROUND
MC
⑥明け方のゲッタウェイ(ライブでしかやらない曲)
⑦Amazing
ベースのならちゃんのポン○ツC&R(知らない方はぜひライブ映像で確認を)
⑧ブラザーズ
⑨バッドフォーミー
⑩LADY
⑪夕暮れ沿い
めっちゃ感動的なMC
⑫ゼロのままでいられたら
⑬Pretender
⑭ノーダウト
⑮ESCAPADE
MC
⑯犬かキャットかで死ぬまで喧嘩しよう!
⑰SWEET TWEET
⑱未完成なままで
⑲宿命(この時点ではCDリリース前)
⑳Stand By You


個人的にはアルバム「エスカパレード」からもっと選びたかったんですけどね。(1番好きなアルバムだから)

以前のツアーでがっつりやってるので泣く泣く省く。

アンコール一発目の未完成なままでは完全に個人的なやつ笑

この曲をライブでやったという話、聞いたことないような気がする。(過去にやっていたリクエストコーナーではあったのかもしれないけど)


実際のセトリ(私が参戦した7・13Zepp Namba)

①異端なスター
②Amazing
③Second LINE
④Tell Me Baby
⑤始まりの朝
⑥FIRE GROUND
⑦犬かキャットかで死ぬまで喧嘩しよう!
⑧コーヒーとシロップ
⑨バッドフォーミー
⑩115万キロのフィルム
⑪55
⑫明け方のゲッタウェイ
⑬Rolling
⑭Pretender
⑮ノーダウト
⑯宿命
アンコール
⑰ブラザーズ
⑱Stand By You


まず曲数が違いましたね。

ライブハウスは2時間で終わるよう計算されてますね。

この時が初めてヒゲダンのワンマンツアーだったもんで何もかもが初めてで。

それでもフェスの映像とか結構見てたんで、こんな感じなんだろうなーというのは十分つかめていたはず笑

でもやはり、ヒゲダンの楽曲のパワーは生だととてつもなかった!!!

セトリはというと、最後はStand By Youで終わってるし、ちなみに、日本武道館では115万キロのフィルム始まりだったからあながちあってるような気もする笑

始まりの朝、Rolling、55といったアルバム「レポート」収録曲大好きマンの私なんで、このセトリは嬉しかった。

まぁ、なにがきても嬉しくて昇天するんですけどね笑

そうそう、これ参戦するまで始まりの朝がタオルおぶんぶん回す曲だとは知らなかった。

ああ、またライブハウスでヒゲダン観たいけど、そのころにはアラサーなっているかな!笑


Official髭男dism Tour 19/20
- Hall Travelers -
勝手に予想セトリ byヒゲロマン


1.イエスタデイ
2.犬かキャットかで死ぬまで喧嘩しよう!
3.115万キロのフィルム
4.ビンテージ
MC
5.最後の恋煩い
6.LADY
7.Rowan
ここでならちゃんのポン○ツC&R
8.ブラザーズ
9.旅は道連れ
10.FIRE GROUND
11.異端なスター
12.宿命
13.ノーダウト
14.Pretender
15.Stand By You
アンコール
16.Tell Me Baby
17.明け方のゲッタウェイ
18.ラストソング


アルバム引っ提げてのツアーだったので、「Traveler」収録曲中心にセレクトって感じかな。

そういえば、「Traveler」というアルバムタイトルが決まったのって、7・13のZepp Nambaなんですよ。

MCで、さっき楽屋で次のアルバムのタイトルが決まった話していました。

さすがに、その時は教えてくれなかったけど!匂わすの大好きなのに!笑

また今度、記憶に残ってるMC特集(人から聞いたのも含め)でもやりますかね。


実際のセトリ(私が参戦した11・2グランキューブ大阪)

1.イエスタデイ
2. Amazing
3. Tell Me Baby
4. 115万キロのフィルム
5. バッドフォーミー
6. Rowan
7. ビンテージ
8. 最後の恋煩い
9. 犬かキャットかで死ぬまで喧嘩しよう!
10. 旅は道連れ
11. ブラザーズ
12. FIRE GROUND
13. ノーダウト
14. Stand By You
15. Pretender
16. ラストソング
アンコール
17.SWEET TWEET
18.異端なスター
19.宿命


途中にならちゃんとアンディのSaxによるゼロのままでいられたら、ブラスバンド風の夕暮れ沿いといったミニコーナー的なのもありましたが、それは省略してます。

ちょうど一年前、私が参戦したライブのアンコール1曲目がまさかまさかのスイツイでテンション爆上がりですよ。

ちなみに、このアンコール1曲目は日曜日のラブレターと愛なんだが…とツアー後半からはI LOVE…パターンもあるそうですね。

あと、自分でもセトリのパターンがつかめてきた?ので流れ的には自分の予想セトリも悪くないかなと(何様やねんwww)

最初に一気にヒゲダンの世界へ連れていき、バラード系へと続く。

そして気が付いたら、炎が上がって盛り上がりは最高潮へ。

そしてみんな知ってる楽しい曲たちのシャワーで終わるというこの流れ。

でも、バッドフォーミーにAmazingを入れなかった私はアホですね笑

そろそろ入らんかなあって。んなわけないのに。

曲の取捨選択って難しい!!!本人たちは尚更でしょうな。

そうそう、この前生配信ライブがあって、セトリ予想しようとはしたんですよ。

でもこのHall Travelerのツアーのどこに今年の新曲I LOVE…、パラボラ、HELLO、Laughter、夏模様の猫を入れる余地があんねん!と気づき断念しました。


――――――――――――――――――――――――――――――――――


いかがでしたでしょうか?

結局自分で過去を振り返ってるだけなような気がしますが笑

フェスシーズンになったら、フェスのセトリ比較してみたりもしようかな。

今年の冬はフェス出来るのかな?

というわけで今日はこの辺で。

グッバイイエスタデ~~~(特大ビブラート)イ!!!