最新オススメアーティスト 2020ver

久しぶりに音楽オススメ紹介やってみようと思います。

今回は7組のバンド(男女混合が多め)を紹介します。

というのも、最近「緑黄色社会」や「いきものがかり」を聴くことが多く、男女混合バンドに注目しがちだからです。

まだ、これらのバンドはバンドが好き!というよりはこの曲が好き!という感じです。

なので、おススメの曲のMVを載せておきますね。

というわけで早速どうぞ!


No.1 「the shes gone」

知ってる方も多いのではないでしょうか。

私は『シーズワン』のイントロの綺麗さにやられました。

個人的な話なのですが、教習所に通っていた時にこの曲がスーパーとかでよく耳にする電子音の味気ない音で流れてきたんです。

それでもイントロが耳から離れなくて、運転中もずっと頭の中に残ってました笑

もちろんエモーショナルで日常に寄り添ってくれるような歌詞もいいのですが、メロディの美しさが他のインディーズバンドより光っている印象です。

メロディとVo.兼丸さんの歌声がマッチしてます。


No.2 「Laura day romance」

2017年結成の男女ツインボーカルバンド。

私が出会ったきっかけは、HOLIDAY! RECORDESさんというインディーズバンドを多く扱う音楽セレクトショップです。

そこのSNSでとてもプッシュされていました。

ジャンル的にはインディロックとポップの融合といえばいいでしょうか。

洋楽の影響がありつつも、日本の大衆音楽を鳴らしているバンド。

癖になるメロディももちろん、ツインボーカルの強みといえる美しいコーラスには特に注目!


No.3 「SEAPOOL」

刺激が強いバンドが好きな方にお勧め。

こちらもきっかけは、HOLIDAY! RECORDESさん。

徳島で結成し、現在は大阪を拠点に活動中の男女3人組オルタナティブ・ロック・バンド。

羊文学(Suchmosの一味になられておめでたい!)やリーガルリリーが好きな人ははまると思う。

とにかく歪んだ音が好き!90'sのオルタナ、グランジが好きな人は必聴だ。

もちろん邦ロックファンでも聴いてほしい。

キャッチーなメロディに日本人に刺さる歌詞も特徴だ。


No.4 「goomiey」

茨城県出身の3人組ガールズロックバンド。

こちらのバンドは、私がよく聴く北海道のラジオ局AIR-Gの番組「イマリアル」がきっかけでしりました。

全員19歳という驚きの若さ。(自分もゆうて20歳やけど笑)

若い子の感情がそのまま曲に表れていてまるで代弁しているかのよう。

まだまだこれからなバンドだが、メロディ、歌詞、歌声のどれをとっても良いので、きっと大きくなってくれると思います。


No.5 「Rainscope」

大阪を中心に活動する男女4人組バンド。

このバンドは確かTwiiterで流れてきたのがきっかけで知ったと思う。

サカナクションやTHE 1975が好きな方には是非お勧めしたいです。

ダンスミュージックをロックバンドでいかにやるか、その策が見えてとても面白い。

雨で気持ちが沈んでいるときに聴きたいバンド。


No.6 「マッシュとアネモネ」

こちらも男女4人組バンド。

10代アーティスト限定の夏フェス「未確認フェスティバル2018」にて優勝したことで知りました。

一時期この『ユートピア』ばかり頭の中で流れていることもありました。

すでに完成度が高く、中毒性のあるメロディーで虜になってしまいました。

サーキットフェスで演奏を聴いたことがあるのですが、やはり魅力的でした。

下北沢を中心にライブ活動を行っているみたいなので、ぜひ聴きに行ってみてください!


No.7 「Blume popo」

滋賀県出身平均年齢18歳の女性ボーカル5ピースのオルタナティブロックバンド。

私が住む京都のお隣の滋賀県のアーティストを調べていたら出てきたバンド。

最近は「WOMCADOLE」や最近MBS深夜ドラマの主題歌を担当している「ゆりめり」など滋賀のアーテイストも活躍しています。

(「ゆりめり」ちゃんが大好きなのでまた今度じっくりご紹介しようかなと!)

ボーカルの美こさんの力強いけどまだ幼さの残る歌声は、聴いたことがないような声で、ことバンドの最大の強みだと思います。

今はコロナ禍でほとんど活動していないみたいですが(どうやらおやすみ期間らしい)ぜひ注目してください!


以上7バンドいかがでしたか?

この記事前からずっと書き溜めていて出すタイミングを逃してしまったので、ギュッと厳選したつもりです。

今年もあとわずかですが、年末まで出来れば何本かnoteを更新しようと思ってます!

SNSは少し控えめにしていますが、noteは空いている時間にいろいろチェックしています!

また今度お楽しみに!