マガジンのカバー画像

creative notes #1

373
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

ほめますか

ほめますか

貧乏ゆすりが止まらない…

仕事中、話をしている相手の足が小刻みに揺れている。癖なのか、もしくはイラついているのか…

ごく普通のトーン。穏やかな会話。気心知れているし、なぜだ?指摘すれば空気に影響するだろう。指摘するだけでは、何も解決しない可能性がある。

マインドフルネスの考え方なら、自分と切り離して考えればいい。

たとえば、外で雨が降り出したら「あぁ、雨か」と、他人事と思うかのように、「な

もっとみる
私は生理用品が作れなかった。 #NoBagForMe

私は生理用品が作れなかった。 #NoBagForMe

こんにちは、ハヤカワ五味です。

現在、私は生理用品をテーマにしたふたつのプロジェクトに携わっています。ひとつは、6月12日発表されたユニ・チャームさんとの共同プロジェクト 「#NoBagForMe」。もうひとつは、私が代表を務めているプロジェクト「illuminate(イルミネイト)」です。

なかでも「#NoBagForMe」に関しては、突然のプロジェクト告知に驚かれた方もいると思います。そし

もっとみる
ダイレクトトレードを知ろう。エチオピアのコーヒー流通の事例。

ダイレクトトレードを知ろう。エチオピアのコーヒー流通の事例。

ダイレクトトレード、直接取引とは、中間業者なしに直接生産者から買い付けをすること。

生産者にとって良さそうな取り組みのイメージだが、どんないいことがあるのだろうか?コーヒーを例に紹介してみる。

前回、シングルオリジンについての記事も書いたので、合わせてぜひ。

ダイレクトトレードの意義ダイレクトトレードの大事なポイントは、生産者に直接お金が渡り、生産者からストレートに商品と情報が届くこと。本当

もっとみる
「習慣化」と「依存症からの復帰」は共通点が多いのではないか。

「習慣化」と「依存症からの復帰」は共通点が多いのではないか。

今日、今さっき、こばかなとのコーチングの中で「短期的な不快を受け入れ、長期的な利益を取る派」と「短期的な心地よさを優先し、長期的な不利益を被る派」の2派閥いるのではという話になった。

後者の場合「〜をやりたいけれど、SNSをやったりドラマを見たりしてダラダラ過ごしてしまう」みたいなのがわかりやすい例で、コーチングでもそのような習慣化に関する相談や自己管理についての相談が多いということだった。

もっとみる
外国っぽいデザインって

外国っぽいデザインって

先日、僕が所属するCARVAAN BREWERYがはじめてさいたま新都心で行われる国内有数のビアフェス「けやきひろば春のビールまつり」に出店した。看板を自作し、6連のタップを組んで重い古材と真鍮のレリーフで装飾をし、独自のアラビアンな雰囲気を醸し出すしつらえ。デザインはすべて僕が担当するので当然他のブルワリーの追随を許さないかっこよさ。のはずだった。販売に立ってみるとお客様が口々に「これ、どこのビ

もっとみる