マガジンのカバー画像

ええ感じで役に立つIT環境の作り方

273
肩肘張らずにIT機器やサービスと向き合って使いこなせるようになる為のコツや考え方などをここでは綴っていきます。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

いまどき、帰省先に一番欲しいものは?

いまどき、帰省先に一番欲しいものは?


帰省した時に一番欲しいものはWi-Fi環境?

実家に帰省した。久しぶりに。さて、とスマホを開こうとしたけど、WiFiがない。隣に住んでいる兄の家には光回線が引いてあってガンガン使い倒してる。

「にいちゃん、そっちの回線、ここにも引っ張っといてや!」

と言いたくなるよね。

さて、こんな時どうするのがいいでしょうか?

余談ですが、Docomoショップ店員だったらきっと、home5G

au

もっとみる
好業績は顧客の喜びに溢れているか?

好業績は顧客の喜びに溢れているか?


苦手な人ほどケータイショップを頼るのだけど・・・

どこで何を聞けばいいかわからない人ほど、大手3社のケータイショップへ足繁く通おうとする。使わなくていい高級なスマホを買い、意味の分からないオプションも契約し、一度も読むことのない電子図書サービスの契約もしてたりする。月額1万円近い支払いが当たり前だと思ってる。

好業績は水ぶくれではないか?

定期的に発表されている大手3社の業績。一時期、首相

もっとみる
あなたの常識は本当に常識ですか?

あなたの常識は本当に常識ですか?



「最近、ISMSが取得してますか?ってよくお客さんに聞かれるんですよねー。」

という広告を朝から目にしてついつい、「そんなやつおらんやろー!」(by チッチキチー)とツッコミ入れてしまいました。

あと、テレビのCMも

このCM、僕が何度見ても意味わからないんです。データを返すとか返さないとか。どっちでもええやん!って思っちゃいます。

ISMS(ISO27001 )については、ここでは詳

もっとみる
技術者の得意分野を見極めよう

技術者の得意分野を見極めよう

パソコン得意な人ですよね? 〜悲しい一言〜

北海道にやってきてからというもの、未だにこの”パソコンに詳しい人”がIT技術者の形容詞として使われている状況が続いています(泣)。
言葉は使う人の持っているボキャブラリーに規定されるので、やむを得ないのですが。

今は非常に多岐に渡る分野でかつ、それぞれが深いのでIT技術者といっても千差万別と言っても過言ではないです。

”IT社長”なんてフレーズをテ

もっとみる
迷ったら買うな。

迷ったら買うな。

いま、我が家に鎮座しているミッフィー。

サイズは50cm超え。値段もそれなりに(汗)。

ふつーに考えたら、こんなの買えません。
でもね、直感が”買え”って言って聞かなかったんです。

結局注文ボタンをポチッと押しちゃったのですが、実際に届くと、いいんですよ、この存在感(笑)。 しかも、10年位前に頂戴した木の椅子がピッタリ。
我が家に来る必要があったんです、きっと。

だから、直感が買えと言い

もっとみる
キャリアメールよさらば。

キャリアメールよさらば。

◎◎を登録しようとしたけど受信できないようになってるらしくて。。。。 って相談を受けた昨日。

docomoのキャリアメールなので受信設定を変更したけどそもそもの送信元ドメインが何か別ドメインらしくウェブサイトのドメインを登録しても状況改善できず( ; ; )

結局Gmailで見てもらうことになりました。

キャリアメールは百害あって一利なし

〜@docomo.ne.jp や@softban

もっとみる
直感的に”楽しい”と思えるITか?

直感的に”楽しい”と思えるITか?

タイトルの写真は八幡市にある飛行神社らしい(意外にも行ったことない・・・)。
飛行機好きとしては一度は行きたいと思ってる場所です。

巷のDX議論が好かない理由

どんな業界でも今はIT技術をフルに活かして提供する価値を高めようっていうDXが花盛りですが、こうした議論、僕は苦手なんです。 技術先行型の話が多くて、その後ろで動くスタッフやお客さん目線が技術の後ろ側に置かれている感じが否めないのが何と

もっとみる
新パソコンは何も知らない子供のよう

新パソコンは何も知らない子供のよう

新しいWindowsパソコンを購入したSさん。
Windowsの言われるがままにセットアップすると痛い目に遭うので、僕が最初から一通りの設定をやって、すぐに使える状態にしてお渡しした。

古いパソコンからのデータ移行もUSBメモリで動かせるデータ量なのでスムーズに完了。

さあ、これで問題なく使ってもらえると思ってから数日後。

「テザリングで使おうとしたけど繋がらないんですが・・・」
と連絡が入

もっとみる
電源周りは高くてもちゃんとしたものを

電源周りは高くてもちゃんとしたものを

※当初はiPhoneのことだけで触れてましたが、少し考え直して書き直すことにしました。

電源周りのアクセサリはスマホ本体を長持ちさせる為にもメーカー推奨の物を使うのが基本。
でも、ここ最近のスマホは昔のようにACアダプタを付属にせず、別売りにするのが殆どになってきました。

そのため、Amazon で安価なものを見つけて、ついつい買っちゃう人が少なからずいるのですが、こうした電源・電気系のアクセ

もっとみる

30年後のコンピュータ技術者って・・・

コンピュータ技術者はコモディティ化したか?

小学生の頃、1970年代、コンピュータ技術者=”ヲタク”の世界でした。一部のとんでもなく詳しい人達がマシン語やアセンブラを操ってリソースの少ないコンピュータを駆使してゲームやシステムを開発してた。

高校生の頃、パソコンは会社に数台あるかどうか。高校に1台あったパソコンに”一太郎”が入っていて僕は先生方よりもパソコンの前に座り続け、使いこなしていた^^

もっとみる
頼まれ事は3秒で”ハイ!”と答えよう

頼まれ事は3秒で”ハイ!”と答えよう


頼まれる=あなたならできる

頼まれ事って無茶振りの事も多いのですが、それでも引き受けてみると大抵の場合、なんとかなります。 頼む側としては、”あなたなら大丈夫”という何となくの感覚があるから頼んでいるんですよね。

難しいなあと思えるようなことでも、まず”はい、わかりました!”って引き受けてみましょう。

”無理です”は自分の成長を止めるフレーズ

無理ですって一言で断るのはとても簡単なのです

もっとみる
情報の切り取り方 3STEP

情報の切り取り方 3STEP

ネットニュースの見出しには毎回やられてる(泣)

敢えてここではリンクを貼りませんが、ネットニュースの多くは”ポチッて”もらってナンボの商売なので、とにかく見出しの切り取り方・見せ方がうまくて、ついポチっちゃう事が多い。そんでもって開くとがっかりするか、内容が全然違う話だったりします。あかんよねー。ホントはこういうの。

ということで、情報を集めたり切り取ったりする時の考え方をまとめてみました。3

もっとみる
言葉の力を思い知る

言葉の力を思い知る

この数日間、ニュースから流れてくるいろんな事に心がざわついて仕方がない。

愛のこもった言葉の数々は少ない言葉でも沢山の思いを人に伝える事ができる。

反対に、自分勝手な不条理な言葉も力を持つと簡単に人を不幸に陥れることもできる。若い二人の可能性を壊す権利なんて誰にも存在しないのに・・・。

オンラインには匿名性が”ない”ことを思い知ろう

facebookのもたらした大きなメリットが”オンライン

もっとみる
僕は今日、誰を笑顔にできたんだろうか・・・

僕は今日、誰を笑顔にできたんだろうか・・・

プロフェッショナルとは、

自分の持つ得意技に誰よりも真剣に取り組み、誰かをその技で笑顔にできる人。

そんなIT技術者が増えると世の中、きっと、明るくIT活用度合いが高まっていくと思う。

外に出る。いい音楽に浸る。ライブに出かける。大好きな遊びにのめりこむ。

できるだけアナログ感覚を忘れないように。

今日、誰を笑顔にできたかな?

毎日、この言葉を寝る前に振り返るようにしてみよう。きっと、

もっとみる