見出し画像

情報の切り取り方 3STEP

ネットニュースの見出しには毎回やられてる(泣)

敢えてここではリンクを貼りませんが、ネットニュースの多くは”ポチッて”もらってナンボの商売なので、とにかく見出しの切り取り方・見せ方がうまくて、ついポチっちゃう事が多い。そんでもって開くとがっかりするか、内容が全然違う話だったりします。あかんよねー。ホントはこういうの。

ということで、情報を集めたり切り取ったりする時の考え方をまとめてみました。3つのステップだけにまとめたので誰でも簡単にできると思います。

多分(笑)。

STEP1:自分が2次情報の発信者であることを自覚する

他人があなたの情報を受け取った時に、現実かどうかを見定める能力があるとは限りません。必ず、自分が2次(もしくは3次以上)の情報発信者であるという認識をすること。その上で情報発信の内容を考えます。

STEP2:ニュースソースを明確にする

自分が何を情報源としているのかを明確にする。論文なんかもそうですが、引用したのであれば引用元となった書籍等を明確にしないと”盗作”扱いされてしまいます。盗作とは言われないまでも、あなたの発信した情報を見た人がその元となった情報を可能な限り辿れるようにしておくのはマナーだと思います。

STEP3:”事実”と”意見”をきちんと分ける

客観的事実は誰が見ても1つなんですが、それに対する捉え方は100人いれば100通りあります。 必ず、自分の意見としてそのニュースをどう捉えたのかを述べる。あたかも事実であるかのように自分の意見を述べるのは誤解や変な拡がり方をしかねないので避けたほうが無難です。
必ず、自身の意見は意見として。ニュースや客観的な事実はそれとして伝わるようにします。


以上の3ステップが僕自身情報発信で心がけてる事。
だからTwitter(X)みたいな場所で短い文は書けないとも言えますが^^;。


昨日、自分のFacebookの中で六花亭のポイントカードの仕組みがLINEになったといいましたが、

ちゃんと、こうして公式サイトでも紹介されている事実です。念の為(^^)。

情報があまりにも多い時代だからこそ、相手に間違った認識を生まない良質な情報発信を続けたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?