マガジンのカバー画像

犬と一緒に入れるレストラン&カフェ、その他情報まとめ

27
主に千葉県内での犬と一緒に入れるレストランやカフェの情報を自身の記事の中からまとめていきます。記事を追加する都度こちらの情報も更新していきます。少しですが他県の情報もあります
運営しているクリエイター

記事一覧

犬と行ける古民家カフェ(千葉県市原市)@このい かふぇ (& チバニアン等)

犬と行ける古民家カフェ(千葉県市原市)@このい かふぇ (& チバニアン等)

国の天然記念物「養老川流域田淵の地磁気逆転地層」、通称チバニアンの近くにある古民家かふぇ、「このいかふぇに」にいってきました。勿論、犬と一緒に行けるカフェです。

結構人気のカフェらしく昼時は8台くらい駐車出来る駐車場は満車状態。満車かあと思っていたら昼を終えた別のお客さんが帰り1台分空いたので駐車することできました。ちなみにその後も13時過ぎても次々にお客さん来ていました。

お店のたたずまいは

もっとみる
犬と行けるイタリアン(神奈川県横浜市)@A16

犬と行けるイタリアン(神奈川県横浜市)@A16

通常犬と一緒にご飯を食べに行くなるとランチが圧倒的に多いのですが、今回は遊びに行って帰りが遅くなったので、夜の時間に犬と一緒に入れる店を探して横浜のマリン&ウォークに行ってきました。

マリン&ウォークには、何件か犬も一緒に入れる店があったと記憶していて立ち寄った次第です。ただ到着したのは、殆どのお店が閉店時間となる20時。

大丈夫かな?と思って訪問したA16。こちらはカルフォルニア発祥のイタリ

もっとみる
犬と行けるイタリアン(千葉県酒々井)@J.S. PANCAKE CAFE

犬と行けるイタリアン(千葉県酒々井)@J.S. PANCAKE CAFE

今日のランチはアウトレットでの買い物ついでに食事取ることにしました。本当は周辺にいくつか気になる店があったのですが、買い物の効率考えてアウトレット内の店で選ぶことに。

酒々井アウトレット内での食事なので、最初はフードコート前のテラス席を考えましたがテラス席には屋根がなくてちょっと暑そう。

あとで、よく見たら大きな屋根がありました😅

ということでアウトレットの端にあるちょっとした穴場のこちら

もっとみる
犬と行ける海辺のカフェ(神奈川県横須賀市浦賀)@エルマール(ELMAR URAGA TERRACE CAFE )

犬と行ける海辺のカフェ(神奈川県横須賀市浦賀)@エルマール(ELMAR URAGA TERRACE CAFE )

紹介するお店は圧倒的に千葉が多いのですが、今日は気分を変えて千葉の金谷からフェリーに乗って浦賀のほうにきてみました。この辺りは全く土地勘がなく、フェリーで浦賀についた時には既に14時を回ろうとしていましたが、何とか犬と行ける店を探すことが出来ました。ということで今日はそのお店の紹介です🙂

場所は浦賀の渡しの麓。結構細い道の先にあります。結構細い道なのですがそれなりに通行量があり、かつ店の前の駐

もっとみる
犬と行ける蕎麦屋(千葉県内酒々井)@木乃家

犬と行ける蕎麦屋(千葉県内酒々井)@木乃家

酒々井にあるワンコOKの蕎麦屋です。ここに最後に行ったのは2年以上前にですが、犬と行ける蕎麦屋としては紹介しておかないと!と思って載せておきたいと思います。

場所としては、酒々井のアウトレットの近くなので、お勧めの訪問プランとしては、ここで早めのランチを取って、それからアウトレットで買い物です。この店は結構人気の店で昼時は混むので少し早いお昼として訪問したほうがいいです。

まず、お店のたたずま

もっとみる
犬と行けるグランピング(長野県阿智村)Mokki〜日本一の星空の村

犬と行けるグランピング(長野県阿智村)Mokki〜日本一の星空の村

もう一度、子供の頃に伊豆に連れて行ってもらった時にみたプラネタリウムのような星空を見てみたい! ここ数年そんな思いが強くなってきています。そんな中、長野県の阿智村の星空は日本一という話を聞くようになってきました。

阿智村でキャンプをしたらきっとすごい星空が見えるはず! そう思って調べはじめた時には見つけたのがこちらのグランピングでした。

何々、まだ出来て間もないグランピングで、かつ犬もOK?!

もっとみる
犬と行ける蕎麦屋(千葉県久留里)@手打ちそば処藤美

犬と行ける蕎麦屋(千葉県久留里)@手打ちそば処藤美

千葉の久留里といえば銘水。この辺りには酒蔵もあり、所々で水が湧いているようです。(ちなみにこの写真の水くみ場の水はあまり美味しくなくて酒蔵前に湧いている水くみのほうが美味しい)

そんな久留里駅近くにあるこちらの蕎麦屋。シンプル小さい店構えですが、大量の幟があるので分かりやすいです。以前、どこかしらテラス席があるところ…と思っていたところたまたま発見したのですが、ある理由があってお気に入りの店の1

もっとみる
犬と行けるレストラン(千葉県季美の森)@The Terrace Kiminomori

犬と行けるレストラン(千葉県季美の森)@The Terrace Kiminomori

訪問したのは少し前ですが、中々良かったレストランなので、ご紹介しておきたいと思います。こちらは店名にTerraceという名前が入っているだけあって、テラス席が結構充実しているのです。そして勿論犬OK!

それぞれのテラス席がゆったりしてあってラグジュアリーな雰囲気です。ただフンイキ重視なので椅子の高さが低くて食事はしにくかったり😅

犬もこうしてゆっくり、まったり。

ランチセットを注文するとパ

もっとみる
犬と行ける…?!(山梨)@ほったらかし温泉♨の食事処

犬と行ける…?!(山梨)@ほったらかし温泉♨の食事処

厳密には勿論犬は温泉には一緒に入れないので、飼い主の温泉♨タイムは車の中などでお留守番していないとならないのですが、このほったらかし温泉には屋外に食事処があって、そこであれば犬も一緒に連れていくことが出来ます。

ただ、何だかんだいって、ここのメインはやっぱり温泉。食事前にはまずは温泉♨ですね。温泉は日の出前からオープンしています。

あっちの湯とこっちの湯があります。日によって入れるお風呂は入れ

もっとみる
犬と行ける本格インドカレー(千葉市稲毛)@ガガル

犬と行ける本格インドカレー(千葉市稲毛)@ガガル

千葉市の稲毛界隈は何気にレベルの高いインドカレーの名店が何店かあります。例えば有名なのは以下の2店舗ですね。どみらも人気ですし、実際に行って食べると納得の味です。

印度料理シタール
043-271-0581
千葉県千葉市花見川区検見川町1-106-16
https://tabelog.com/chiba/A1201/A120104/12000109/

カレーレストラン シバ
043-246-2

もっとみる
犬と行ける森のカフェ(千葉県長柄町)@EG-CAFE

犬と行ける森のカフェ(千葉県長柄町)@EG-CAFE

千葉県長柄町にあるリソルの森の中にあるカフェです。そこにエバーグリーンホースガーデンという乗馬施設があるのですが、そのすぐ横にあるカフェです。そして、このカフェ、すっごく雰囲気が良いんです。カフェって店の雰囲気がかなり大事だと思うのですが、ここのカフェはまさに森の中のカフェ。良い感じです。

ちなみにリソルの森周辺は結構道が入り組んでいます。細い道が多くてナビの設定座標がちょっとずれると施設裏側の

もっとみる
犬と行ける足湯カフェ(千葉県市原市)@ふるさとキッチンDON

犬と行ける足湯カフェ(千葉県市原市)@ふるさとキッチンDON

ちょっと前から気になっていた足湯カフェに行ってきました。勿論犬の一緒に入れる行ける店です。足湯付きのテラス席は全部で3席なので行く前に電話して予約する必要があります。今回は昼になってから思いつきで訪問となったので、14時から予約して少し遅めのランチを取ることにしました。

店に行くまでの道はかなり狭いけれども、途中あちこちに足湯の幟が立っているので店の場所は分かりやすいです。

足湯付きのテラス席

もっとみる
犬と行けるタイ料理(千葉県成田市)@ワンディ🇹🇭

犬と行けるタイ料理(千葉県成田市)@ワンディ🇹🇭

タイトル上のイルミネーションの写真は、今回紹介するタイ料理レストランワンディから車で20分くらいの所にある、「水と緑のふれあい公園」のイルミネーションの写真です。日が暮れてから行くとイルミネーションが結構綺麗なのでお勧めです。

https://maps.app.goo.gl/va5tBo5ij1jZCZUZ6

さて、たまにタイ料理を食べたい!と思うことないですか?タイ料理の店自体多くはないので

もっとみる
犬と行ける漁師めし(千葉県九十九里)@漁師のめし ばんや𓆝

犬と行ける漁師めし(千葉県九十九里)@漁師のめし ばんや𓆝

千葉県には、海鮮料理が有名な「ばんや」が2店あります。内房の鋸山に近い保田にある「ばんや」は保田の漁業協同組合直営のばんや、もう1つの「ばんや」が今回ご紹介する犬と入れる九十九里のばんやです。名前が同じでどちらも海鮮料理が美味しいことで有名ですが、姉妹店とかではなくて、たまたま店の名前が同じということのようです。

保田のばんやも土日の昼時はかなり混みますが、こちらの九十九里のばんやもの混雑も負け

もっとみる