マガジンのカバー画像

どうでも良くない話

20
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

国民的アニメをワクワクしながら見られるか?

国民的アニメをワクワクしながら見られるか?

今日は社会人であればあまり良い印象を持たない「アレ」について話をしたいと思います。

社会人が好きではない「アレ」といったらみなさん、なにを思い浮かべますか?
同調圧力に負けて頼む一杯目のビール??お世辞にも生命力にあふれているとは言えない満員電車の雰囲気?重たい鞄?
昼食後の何とも言えないような眠気に襲われる感覚?

社会人が良い印象を持たないものといえば、これでしょう。
「日曜日の夕方」

もっとみる
妄想なんてしないなんて言わないよ絶対

妄想なんてしないなんて言わないよ絶対

一人暮らしをしていたのに紅茶のありかがわからなくなって探しました。
冷凍庫から凍った紅茶のティーパックを見つけました。だけどあまりおいしくありませんでした。

わかりにくいお遊びはこの辺にして、今日は、「言葉の使い方」に関しての記事です。
突然ですが、皆さん、「妄想」好きですか?好きじゃないとしても、無意識に妄想をしている方も多いかと思います。

例えば、日曜日の夜「あ~、明日仕事だ、、つらい~~

もっとみる
【考察】なぜ私たちの感情には「怒り」という種類があるのか

【考察】なぜ私たちの感情には「怒り」という種類があるのか

私たちはなぜ、怒りという感情を持つのでしょうか。
怒りという感情を持つことで、何か人類に良いことがあるのでしょうか。

舌打ちの多い生活を送ってきました。私は、今まで「怒り」という燃料を使い、高速道路という人生をぶっ飛ばしてきました。
しかし、車にも寿命があります。走行距離も10万キロ越え、燃費も悪くなってきたので買い替えをすることにしました。買い替えたのは良いのですが、最近の車は「怒り」というガ

もっとみる
【難問】いらないプレゼントをもらったらどう対応しますか?

【難問】いらないプレゼントをもらったらどう対応しますか?

皆さんは何かをプレゼントされたことはありますか?

今までもらった中で一番うれしかったプレゼントは、クリスマスにもらったお菓子パロディーの文房具セットです。年長さんの時に赤い服を着たおじさんからもらいました(※サンタクロースですよ)
何がうれしかったかというと、文房具自体もそうなのですが、それに付随して、お母さんから「ママね、朝起きたら、窓開いてるの見たんだ!サンタさんが来たんだね!やったー!」と

もっとみる
人が話を聞いてくれるのは息を止めて続くまで。

人が話を聞いてくれるのは息を止めて続くまで。

人間は永遠に息を止めていることはできません。
人が一言も発さず永遠に話を聞くことは永遠に息を止めているようなものだと考えています。

自分は、話が長くて有名な園長先生がいる保育園を卒園したこともあり、話す長さには人一倍気を使っているつもりです。

これは自論ですが、人が自分の話を聞いてくれるのは8秒以内だと思っています。

8秒以内で話しながら人と円滑なコミュニケーションをとることは非常に難しいで

もっとみる
祖母の話とやりがいについて

祖母の話とやりがいについて

暇と多忙、皆さんはどちらが好きですか。

適度な忙しさを求めている人を良く見かけます。

彼らは、忙しさそのものを求めているのではなく、その忙しさから得られる楽しさや義務感を求めているのではないかと考えております。
この楽しさや義務感は一般的に「やりがい」と言われているものだと思います。

多忙を心地よく感じるには、「楽しさ」と「義務感」のバランスに気を付けなければなりません。

今日は楽しさと義

もっとみる
勝者と敗者、2種類の人間が使う「どうしよう」勝者になれる唯一の方法

勝者と敗者、2種類の人間が使う「どうしよう」勝者になれる唯一の方法

(近所の飲食店によく貼ってある「本当に美味しい焼き鳥、食べたことがありますか?」風のタイトルでお送りします。)

「宿題やってないよ、どうしよう。」
「給食袋4日連続で学校に忘れてきちゃった、どうしよう。」
「3泊4日のアルプス縦走合宿なのにレインウェア忘れてきちゃった、どうしよう」

世の中には多くの「どうしよう」があります。
皆さんも一日1回はこの言葉を口にしているのではないでしょうか。

もっとみる

「〇〇依存症」から抜け出す3つの方法

皆さんは「習慣になっていること」はありますか?

いざ習慣づけようと意識しても早くて3日、長くて1週間で辞めてしまう方も多いのではないでしょうか。

習慣づけるために必要なことってなんだと思いますか?

努力とか勝利とか、あとは友情さえ付け足せば、汗と涙の少年漫画が出来上がるような要素は習慣づけのためには、必要ないんですね。

わかりにくい例えは置いておいて、なぜ私たちは習慣がつけられないのか?考

もっとみる
変化するための方法知ってますか?

変化するための方法知ってますか?

人間は変わりだからない生き物です。

電車の吊り広告に「これであなたも別人、〇〇ダイエット」というジムの広告があるのも、新しい自己啓発本が次から次へと出版されるのも、人間が「現状維持を好む」ことが原因だと思っています。

私はゴールデンウィーク初日にジムに入会し、それから3ヶ月間一度も利用しませんでした。
映画12回分くらいのお金を無駄にしてしまいました。

人間は変わりたがらない生き物です。

もっとみる