結機(ゆうき)

精神安定のための創作活動 ・双極性障害 ・心身症

結機(ゆうき)

精神安定のための創作活動 ・双極性障害 ・心身症

マガジン

記事一覧

固定された記事

休職期間中に退職し、無職になりました

休職期間の満了を待たず、10月31日に退職しました。 本日から無職生活が始まります。 退職の経緯 以前は広告系の会社でデザイナーをしておりました。 2020年4月入社→202…

25

1ヶ月ぶりにお散歩したら季節が移り変わっていて嬉しいような淋しいような

まだまだ夏だと思っていました。 双極性障害と心身症により休養している結機(ゆうき)と申します。 現在は家で絵や手芸などをして過ごしています。 そんな家にこもりがち…

結機(ゆうき)
9か月前
2

ピルを半年以上服用して感じた変化

こんにちは、結機です。 私は昨年の10月末から保険適用の低容量ピルを服用している25歳無職。 双極性障害(以前は心身症のみの診断で今年に発覚)で現在は療養中です。 社会…

2

今年に入り双極性障害と診断されました

心身症で心療内科に通院し始めて1年以上経ったある日、医師に双極性障害だと診断されました。 私が診断を受けるまでの経緯と現状について書いていこうと思います。 双極性…

4

【イラスト】馬の品種シリーズ

今回は馬のイラストを、グラフィックで表現しました。 “馬”と言うと、どのような姿を思い浮かべるでしょうか。茶色で脚がすらっとした、サラブレッドが多くの方の頭に浮…

1

【イラスト】チューリップ畑

今回は水彩でイラストを描きました。 女の子と馬とチューリップという私の好きなものを詰め込んだ絵です。 デジタルで描くことも好きなのですが、実際に筆と絵の具で色を…

5

うれしい思い込み

仕事をしていないと、こんなにも人と関わる機会が減るものなのだと身に染みてわかったこの頃。 自分は本当にこの世界で生きているのかなと、不安になる時があります。 淋…

1

今更ですがDSのnintendogsで犬を飼い始めました

相変わらずのんびり投稿しています。 今回はタイトルにある通り、ゲームで犬を飼い始めましたという報告です。 DSのnintendogsというカセットをご存知でしょうか。 子犬…

1

【イラスト】Merry Christmas 2022

12月23日、好きなカフェに行ってランチをしてきました。 目的はカフェにいるわんちゃんにクリスマスプレゼントを渡すこと。 帰り際、クリスマスのイラストとおやつを渡せ…

4

黄柚子で完熟柚子胡椒を作ってみました

寒くなりお鍋の美味しい季節になりました。 お鍋に合う調味料といえば、私は柚子胡椒のイメージがあります。 今年7月に柚子胡椒を作ったのですが、先日全て食べきってしま…

1

週1回わんちゃんのいるカフェで癒されています

人生初、行きつけのカフェというものができました。 休職中少しずつ外出できるようになってきた3月頃からです。 歩いて行って体を動かすことと、人と関わるリハビリも兼ね…

4

休職期間中の生理について

現在休職している中で、回復しない原因のひとつに生理が関係しているかもと思い始めたのは半年程前になります。 月に一度は起き上がれない程の腹痛と腰痛、PMSにより当日1…

1

【イラスト】シロツメクサの花冠

「シロツメクサで花冠がつくりたい。」 休職してから、自分のやりたいことに耳を傾けることを心がけてきました。 やりたいけど常識に囚われて抑えていたことは何かあった…

【イラスト】犬と小さい子

愛犬と弟の幼い頃がモデルになっています。 前回投稿しました【自己紹介】で載せたイラストの犬のモデルでもあります。 家族の一員であった愛犬は、昨年8月20日に旅立ち…

2

【自己紹介】

初めまして、結機(ゆうき)と申します。 以前も自己紹介記事を書いたのですが、投稿からかなり時間が経過してしまったので改めて自己紹介をさせていただきます。 1998年生…

22

あかとんぼ

いねの まわりを すいすい およいで あかい ゆうひに とけて しまいそう トンボを指にのせるのが得意だ。 特技と言ってもいいものかわからないが。 葉の上にとまって…

3
休職期間中に退職し、無職になりました

休職期間中に退職し、無職になりました

休職期間の満了を待たず、10月31日に退職しました。
本日から無職生活が始まります。

退職の経緯

以前は広告系の会社でデザイナーをしておりました。
2020年4月入社→2021年10月に心身症と診断され休職→12月復職→翌年1月再休職→今年10月末に退職が今までの流れになります。

退職したいという気持ちが強くなったのは、再休職の時でした。

復職後、出勤したら毎回嘔吐してしまい、早退する日が

もっとみる
1ヶ月ぶりにお散歩したら季節が移り変わっていて嬉しいような淋しいような

1ヶ月ぶりにお散歩したら季節が移り変わっていて嬉しいような淋しいような

まだまだ夏だと思っていました。

双極性障害と心身症により休養している結機(ゆうき)と申します。
現在は家で絵や手芸などをして過ごしています。

そんな家にこもりがちの私が、気まぐれで夕方散歩に行きました。
お散歩をするのは一ヶ月ぶり。以前は18時頃でも暑すぎて外に出られなかったのですが、最近は少しずつ過ごしやすくなってきていますね。

周りは田んぼと山と民家がちらほらあるような田舎です。
まず目

もっとみる
ピルを半年以上服用して感じた変化

ピルを半年以上服用して感じた変化

こんにちは、結機です。
私は昨年の10月末から保険適用の低容量ピルを服用している25歳無職。
双極性障害(以前は心身症のみの診断で今年に発覚)で現在は療養中です。

社会復帰のため、不安要素である生理に振り回される日々から解放されたいと思い、ピルの服用を始めました。

1回目の記事はこちらになります。よろしければご覧ください。↓

飲んでいるのは『ドロエチ配合錠「あすか」』という保険適用のピルで、

もっとみる
今年に入り双極性障害と診断されました

今年に入り双極性障害と診断されました

心身症で心療内科に通院し始めて1年以上経ったある日、医師に双極性障害だと診断されました。
私が診断を受けるまでの経緯と現状について書いていこうと思います。

双極性障害かもと思ったきっかけ

大学4年生の時になります。映画やドラマにはまっていた時期にAmazonprimeVideoの『Modern Love』という作品が面白いよと友達に教えてもらいました。

1、2話は何気なく観ていたのですが、3

もっとみる
【イラスト】馬の品種シリーズ

【イラスト】馬の品種シリーズ

今回は馬のイラストを、グラフィックで表現しました。
“馬”と言うと、どのような姿を思い浮かべるでしょうか。茶色で脚がすらっとした、サラブレッドが多くの方の頭に浮かぶと思います。
私は馬好きを多少語っていましたが、主にサラブレッドのことを好きと言っていました。

ですが図鑑を読み、世の中には何種類もの馬がいることを知り驚きました。
体型も耳も柄も、私の考えていた馬とは違ったのです。
そんな体験から、

もっとみる
【イラスト】チューリップ畑

【イラスト】チューリップ畑

今回は水彩でイラストを描きました。
女の子と馬とチューリップという私の好きなものを詰め込んだ絵です。

デジタルで描くことも好きなのですが、実際に筆と絵の具で色をつけている時は精神が安定する気がします。
色って綺麗だなとか、画用紙に染み込んでいく様子が面白いなと、純粋に思えることが心地良いのです。

水彩の滲みが好きなので、色と色の間は白抜きにしています。
なので少しでもはみ出したらどうしよう…と

もっとみる
うれしい思い込み

うれしい思い込み

仕事をしていないと、こんなにも人と関わる機会が減るものなのだと身に染みてわかったこの頃。
自分は本当にこの世界で生きているのかなと、不安になる時があります。

淋しくなってしまったので家族に会いに行くことにしました。
これは帰省の際起こった、些細なできごとになります。

長距離バスのSAでの休憩時間。
買ってきたおにぎりを車内で食べるのが億劫で、バスを降りてどこか座れる所を探した。

ショップ内の

もっとみる
今更ですがDSのnintendogsで犬を飼い始めました

今更ですがDSのnintendogsで犬を飼い始めました

相変わらずのんびり投稿しています。

今回はタイトルにある通り、ゲームで犬を飼い始めましたという報告です。

DSのnintendogsというカセットをご存知でしょうか。
子犬にご飯をあげたりお散歩をしたりというお世話をするゲームです。

小学校の時1番最初に買ったゲームがこれでした。
懐かしすぎるという方や、最早知らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

側からみたら化石かと思われる

もっとみる
【イラスト】Merry Christmas 2022

【イラスト】Merry Christmas 2022

12月23日、好きなカフェに行ってランチをしてきました。

目的はカフェにいるわんちゃんにクリスマスプレゼントを渡すこと。

帰り際、クリスマスのイラストとおやつを渡せました。
少し押し付けがましいかなと思いつつ、店主の方に勝手にイラストをプレゼントしました。

頼まれた訳でもなく、自発的に描けてとても楽しかったです。
最近感じたのですが、私は絵の技術は無いので、ほぼ気持ちだけで描いているような気

もっとみる
黄柚子で完熟柚子胡椒を作ってみました

黄柚子で完熟柚子胡椒を作ってみました

寒くなりお鍋の美味しい季節になりました。
お鍋に合う調味料といえば、私は柚子胡椒のイメージがあります。

今年7月に柚子胡椒を作ったのですが、先日全て食べきってしまいました。
なので今月、黄柚子と青唐辛子を使って完熟柚子胡椒を作ってみました。

完熟柚子胡椒のレシピ(仮)

レシピは研究もしておらず大変おこがましいですが、載せさせていただきます。
ネットで調べた色々なレシピをもとに、自分好みの辛さ

もっとみる
週1回わんちゃんのいるカフェで癒されています

週1回わんちゃんのいるカフェで癒されています

人生初、行きつけのカフェというものができました。
休職中少しずつ外出できるようになってきた3月頃からです。
歩いて行って体を動かすことと、人と関わるリハビリも兼ねて通っています。

初めは、週替わりで違うお店に行っていました。
ですがチェーン店ですと騒がしかったり、小さな喫茶店では常連さんに囲まれて肩身が狭く…中々落ち着ける場所が見つかりませんでした。

そこで辿り着いたのが個人経営のカフェです。

もっとみる
休職期間中の生理について

休職期間中の生理について

現在休職している中で、回復しない原因のひとつに生理が関係しているかもと思い始めたのは半年程前になります。

月に一度は起き上がれない程の腹痛と腰痛、PMSにより当日1週間前からイライラと暴食、たまに無気力状態になり先日は消えてしまいたい...と落ち込みモードになっていました。

でも辛いのが当たり前だし、このまま耐えるしかないな。
そう自分に言い聞かせていました。

ですがそれは間違った認識でした

もっとみる
【イラスト】シロツメクサの花冠

【イラスト】シロツメクサの花冠

「シロツメクサで花冠がつくりたい。」

休職してから、自分のやりたいことに耳を傾けることを心がけてきました。

やりたいけど常識に囚われて抑えていたことは何かあったかなと考えていたところ、そういえば私はシロツメクサで花冠を作ることが大好きだったということを思い出しました。

小学生になる前、5、6歳くらいの時だったとおもいます。

実家の近くの草むらに、緑をかき分けてシロツメクサがいっぱい咲いてい

もっとみる
【イラスト】犬と小さい子

【イラスト】犬と小さい子

愛犬と弟の幼い頃がモデルになっています。

前回投稿しました【自己紹介】で載せたイラストの犬のモデルでもあります。

家族の一員であった愛犬は、昨年8月20日に旅立ちました。

ボールで遊ぶことが好きなとても元気なこでした。

また会えたら、一緒にボール遊びしたいな。

【自己紹介】

【自己紹介】

初めまして、結機(ゆうき)と申します。

以前も自己紹介記事を書いたのですが、投稿からかなり時間が経過してしまったので改めて自己紹介をさせていただきます。

1998年生まれの24歳です。新卒で入った会社でグラフィックデザイナーとして働いていました。

2021年10月から体調を崩し休職。
12月に復職し1月に再休職。現在も引き続き休職しており、今年の10月末に退職予定。
ただ家で絵を描いたりもの

もっとみる
あかとんぼ

あかとんぼ

いねの まわりを
すいすい およいで
あかい ゆうひに
とけて しまいそう

トンボを指にのせるのが得意だ。
特技と言ってもいいものかわからないが。

葉の上にとまっている赤トンボの前に指を差し出すと
よちよちのぼってきてくれる。

それがとても愛しいのだ。

思えば特技と胸を張って言えるものがないな。

いつも自信が無く、前回の投稿でも
自分の職業さえ具体的に書くことができなかった。

グラフィ

もっとみる