人気の記事一覧

世界史から考える日本の外交 ①16世紀後半以前の対外政策

DeNAベイスターズ優勝おめでとうございます🎉 見事な下剋上達成ですね! ◎日本史チェック【下剋上といえば】 ✨細川晴元→三好長慶→松永久秀 💫大内義隆→陶晴賢→毛利元就

Happy Women's Map 愛媛県今治市大三島町 三島水軍の女海賊頭 三島 鶴 女史 / The Female Pirate Captain of the Mishima Navy, Ms. Tsuru Mishima

大内帝国の進捗

1か月前

山口県アゲの一因か・・・少し被る安倍晋三謀殺事件と・・

【大内義隆が失意の帰陣】1543年5月25日

5か月前

山陰の小京都・津和野

1年前

【人相学】『武者鑑』大内貞子/大内義隆/武田勝頼/勝頼室

10か月前

光成準治編『戦国武将列伝9 中国編』を刊行します

10月1日は日本酒の日&メガネの日

毛利元就かっこいい病

[漫画]謎の大内帝国(一)

大内帝国のこと3

令和日本紀行 -4: 周防国の旅

妄想隆景裏話

【大内家の野望 新生】第2話:大友軍殲滅戦 〜大分の戦い

¥150

大内義長(おおうち よしなが)

大内義隆の辞世 戦国百人一首92

天文6年(1537)12月1日は毛利元就の嫡男隆元が山口の大内義隆へ人質として送られた日。19日に元服し義隆から偏諱を受けて隆元と名乗り3年を山口で過ごす。この頃の毛利は大内と尼子に挟まれどちらかに従属する必要があった。生き残るため差し出さなければならない大切なものは何なのか。

大内氏築山跡の企画展示を見てきました

【つの版】度量衡比較・貨幣70

天文9年(1540)8月16日は尼子晴久が大内義隆の石見銀山を奪取した日。最盛期には世界の産銀量の3分の1を日本が占め、かなりの部分が石見銀山とされ現在は世界遺産。この日に限らず大内、尼子、毛利が何度も争奪戦を繰り返した。いま何が原因で争っているのか。銀山ならわかりやすいですが。

天分20年(1551)9月1日は大内義隆が陶晴賢の謀反で自害した日。大寧寺の変。当時西国随一の大内氏崩壊により勢力図が大きく変わるきっかけに。遠征失敗から義隆が政務放棄し文治派の重用で武断派の晴賢らと対立の結果。やる気を無くし部下の対立を招き組織が崩壊って一つの型でしょうか…。

フランシスコ・ザビエル

山勘(やまかん) その1(全3回)

戦国その1 中国地方の雄。覇者:大内義興、大内義隆の家臣団

¥100

雑記:西の京山口

2年前

★歴史情報サマリーβ版★(0037)

3年前

大内晴持の辞世 戦国百人一首72

★歴史情報サマリーβ版★(0036)

3年前

大内義長の辞世 戦国百人一首73

ラブレターを間違えて妻に送った武将

中国・四国地方の石造物⑭:大寧寺宝篋印塔(上杉憲実の墓)

4年前

中国・四国地方の石造物⑩:凌雲寺跡宝篋印塔(伝・大内義興の墓)

5年前

キリスト教支配と男色の歴史

2か月前

あんまりこの人物をどう描くか、どう捉え直すか、みたいなことは考えてない。もちろん結構調べて描いてるけど、それはそういうことのためじゃない。描くべき対象をどう料理するか、どう魅力を表現するかみたいな話じゃなくて、自分のしたい料理に最適の材料がたまたまこれだったってことだと思う。

3か月前

今描いてる漫画も読む人によっては今後激おこ大爆発の内容な可能性がある。旧説を採るわけでは全くないけど、主人公になってる人物や家を顕彰したい方向の人には全く合わない内容だと思う。自分はシンパシーをもって描いているつもりだけど…

3か月前

天文6年(1537)12月1日は毛利元就の嫡男少輔太郎(隆元)が山口の大内義隆へ人質として送られた日。19日に元服し烏帽子親の義隆から偏諱を受けて隆元と名乗り3年を山口で過ごす。この頃、尼子氏の当主となった晴久の動きが活発となり元就としては大内氏との結びつきを強める判断をした。

天文21年(1552)11月18日はフランシスコ・ザビエルが広東の上川島にて46歳で亡くなった日。カトリック教会の宣教師として日本にキリスト教を伝えた。天文18年8月に薩摩に上陸し京で天皇や将軍への拝謁を請願するも叶わなかった。周防や豊後で2年余りの宣教を行い日本を離れていた。

天分20年(1551)9月1日は陶晴賢(隆房)が謀反の兵を挙げ大寧寺の変にて大内義隆が自害した日。義隆が重用した文治派の家臣と武断派の晴賢らとの対立が招いた結果。晴賢は義隆の甥で大友宗麟の弟晴英を大内氏の当主に迎えた。当時西国随一の大内氏崩壊により勢力図が大きく変わるきっかけに。

天文9年(1540)8月16日は尼子晴久が大内義隆の石見銀山を奪取した日。最盛期には世界の産銀量の約3分の1が日本だったとされ大部分がこの石見銀山だったという。これ以前から大内氏と尼子氏による争奪戦が繰り返されていた。大内氏に代わり毛利元就が台頭すると晴久と元就の争奪戦が続いた。

大内氏なんてラララ2