人気の記事一覧

コーチングで視点を変える【図解つき】

スムーズにいかない事があった。神社に寄り道をした。手を合わし感ち着いたら風を感じ風鈴の音がした。その方向を見たら手水舎の近くにあった。さっきは気がつかなかった。写真を撮ろうとしたら、向こうにうさぎがいた。赤い目をしたうさぎと目があう。視点を変える余裕をもっていたい。

1か月前

もう一つの視点を持ってみる。

今日のラテアート練習 ウイングハート習得中。 「揺らぎ」が課題です。 今日はさ。メトロノームで水練! そうなんです。 いつもね、本番で揺らぎが振動に なりがちですから。 テンポを意識してテンポ=180 体得しました。 気づきと発見、そして学びです。 テンポは流量。

2週間前

ボケの色変化

6か月前

【宿題帳(自習用)】ふと目を向けた風景、しゃがんだ時に見えるもの。

8か月前

脱"愚痴中毒"。:Breaking Free from "Complaining Addiction".

【インドネシアシェア#8】経験は目の前のものを見る窓を増やしてくれる

仕送り金額0円だけど。

11か月前

詩:俯いた先の光の素に

1年前

おはようございます。 人生は、良い事も悪い事も起こります。 ただし、物事の捉え方や視点を変える事で、良い事は倍増し、悪い事は半減します。 大変な時こそ、自分の環境や習慣の見直しをする。 そして、捉え方と視点を変える。

パターンが出来上がったら「それを崩してみる」のもまた「人生の醍醐味のひとつ」であるような気がする(連続投稿724日目)。

【核心を衝く②】

6か月前

「おかあさんのそういうところが嫌なんだよなぁ」息子の小言に安心できたこと

問題も見方を変えたら予想と変わらない話

"幸せな人"になっちゃおう【心の状態を平和に保つことが一番大事な理由】

クリティカルシンキングで物事の本質を見極める

■嫉妬とは: 成長している人が近くにいる時の「合図」(センサー)。 「合図」を受け取って、どうするかは自由。 相手の邪魔をすることもできるけど、 相手を見習って、切磋琢磨することもできる。 ネガティブ(陰)も含めて、上手く活用するのが、和の『叡智』でもある。

ご感想「どん底から前に進んでる」

あの人になんかモヤモヤすると感じた時の心の整え方

久しぶりの競馬観戦簡単レポ❤

日々自分が目にしているものや感じること。変わらずそこにあったりするものもあるのだろうけど、意識や視点を変えることですごく尊いものにも思えます。

もっと脳の反応に正直になれたら人生はもっと豊かになるのかな

2年前

親が元気でいてくれることは、当たり前ではないと感じたこと

未来が見通せないコロナ禍。家を建ててみた。

3年前

「本質を理解する」事への理解ってなんでしょう???

主張があることは素晴らしいこと、でも決めつけずに柔軟でいたい