もも|パーソナルコーチ×ウェルビーイング

人生を楽しみながら、自分らしく心地よく歩むことを応援/ウェルビーイング応援コーチ/保育…

もも|パーソナルコーチ×ウェルビーイング

人生を楽しみながら、自分らしく心地よく歩むことを応援/ウェルビーイング応援コーチ/保育士/三兄弟育児(小5小3年長)/ウェルビーング大学オンラインサロン/kindle出版/Voicy好き/MamaCafe認定ファシリテーター/「不登校の子と親のお話し会」月1開催

マガジン

最近の記事

クローズドクエスチョンってどんなもの?!

こんにちは! 毎日暑いですが、体調を崩すことも多い時期。 わが家は次男、三男が夏風邪で発熱&嘔吐。 夏休み先制パンチをいただきました。ひーー!! そんななか、私にとって1週間の楽しみが コーチング講座のサポート時間 今週は受講生のみなさんもご家族やご自身が体調を崩されたりという状況のなか、録画や耳だけ参加という形で受講してくださってます。 ありがたいかぎりです。 ご自身のペースで続けていただくことが一番。 ムリなく楽しく受講していただければと思ってます。 さて、本日は

    • 滞在型ホストの民泊が気になる!【おすすめVoicy】

      最近、エアビーの滞在型ホストが気になっている。 できたら楽しいだろうな~ 世界広がるだろうな~ でも、やり方もよく分からないし ドキドキするな~ でも無性に気になるな~ と妄想は膨らむ。 エアビーとは民泊のAirbnbのこと。 GWに富士山の麓にエアビーを活用して民泊体験したところ とっても楽しかった。 ホストのご夫婦にもたくさん話を聞かせてもらって 「そうか~、家にいながら海外の方も含めたいろんな交流ができるのか~」 とリアルな声にワクワク感が高まった。 そんな中

      • できない自分にダメ出ししそうになったら考えること

        今の自分のままだと何か足りない もっと何かやった方がいいのにできてない…… ホントはあれとかこれとかもできたら きっと違うのにな~ と思うことってありませんか? わたしは以前は ものすご~~く、こういう思いがありました! 自分にダメ出し やったことがあっても やっていないことに目が向く (つ、つらい) でも、この思考ってもったいないって最近思います。 数年前にストレングスファインダーという自分の強みや弱みを知る診断テストを受けて「最上志向」という資質が5位でけっこ

        • 感情を言葉にすることから見える世界

          こんにちは。 夏ですね!今日も暑いです。 暑いなかでも気持ちをリフレッシュできるのがコーチング。 本日もコーチングプレイス基礎講座、和やかにスタートしました。 第9回「質問技法」 本日は、相手の言葉を具体化するときにつかえる 4つのポイントを学びました。 そのなかのひとつ 「感情を聞く」 感情を聞くとは 「その時、どんなことを感じましたか?」(過去) 「今話してみて、どんな気持ちですか?」(現在) 「その想いが叶ったとき、どんな気持ちになっているでしょうか?」(未

        クローズドクエスチョンってどんなもの?!

        マガジン

        • コーチング講座サポート日記
          11本
        • 読書記録
          2本
        • イベント
          22本
        • 子育て
          22本
        • Kindle出版への道
          11本
        • 新しい働き方LAB~幸福学~
          12本

        記事

          朝からコーチング練習会に参加。15分の時間でも自分の気持ちが言語化されていくスッキリ感を味わえた。そして、テーマに対するやる気もUp。新しい出会いも嬉しい朝の時間でした。

          朝からコーチング練習会に参加。15分の時間でも自分の気持ちが言語化されていくスッキリ感を味わえた。そして、テーマに対するやる気もUp。新しい出会いも嬉しい朝の時間でした。

          オープンクエスチョンで具体化してみる効果【コーチング講座サポート日記#8】

          こんにちは! 突然ですが、ひとつ質問です。 「何かやりたい!」と思っていても なかなか行動できないときってありませんか? 「あります、あります、よくあります」 はい、わたしです😊💦 そんなときに役立つなぁと感じているコーチングの質問で「具体化」していく方法があります。 本日のコーチングプレイス基礎講座第8回「質問技法」では具体化していくために使えるオープンクエスチョン5W1Hのなかの を学びました。 人って何かを考えるとき、意外と大きな塊で考えていることがありま

          オープンクエスチョンで具体化してみる効果【コーチング講座サポート日記#8】

          理想の家にちょっとだけ近づいた、わが家のプチDIY

          自宅を快適にしたいと ずっと思っている。 家にいる時間が多いから、 自宅を大好きな空間にしたい。 夢リストを書くと必ず 「カフェのような素敵な家にしたい」 と書いてるし、 家に対する憧れがずーーっとある✨ 今までやってきたことは ・定期的な断捨離 ・クローゼットの棚づくり(定位置決め) ・花を取り入れた生活(ドライフラワー含む) あんまりやってない(;^ω^) 夢には書くけど、 子ども関係のものとかどんどん増えるし 片づけって果てしない 理想の家づくりも終わりなき

          理想の家にちょっとだけ近づいた、わが家のプチDIY

          和歌山県みなべ町「梅収穫ワーケーション」に行ったよ!!

          先日、島田由香さん主催の梅収穫ワーケーションに参加してきた。 すぐにnoteに書こうと思ったものの、内容が濃くて、この感動はしっかり伝えたい!と思っていたら、気づけば月をまたいでしまった。 なんてこった!さっと想いのままに書いた方がいいのに! 今日は書くぞ~! ということで、遅くなってしまったけれど、梅収穫ワーケーションレポしていきます✨ 梅収穫ワーケーションになぜ行ったのか?それは昨年のこと コーチングの先輩の「梅収穫ワーケーション!」の投稿の写真に目が留まった。

          和歌山県みなべ町「梅収穫ワーケーション」に行ったよ!!

          本質を引き出すWhyの質問【コーチング講座サポート日記#7】

          コーチングプレイス137期 今日も元気にスタートです。 今日は、第7回「質問技法」 その中でも オープンクエスチョンの What・Why・How を学びました。 質問とひとことで言っても、色んな種類がありますよね! 今日の講義の中で、受講生さんも印象に残ったとおっしゃっていたのが「why」 why=なぜ whyってうまく使うとものすごーーく大事なことが見えてきます。 でも、使い方には少し注意が必要。 気をつけないと、責められた印象になることもあります。 🔷「W

          本質を引き出すWhyの質問【コーチング講座サポート日記#7】

          学校に行かない息子との生活、働き方どうしよう問題

          わたくし、何を隠そう、働き方に絶賛迷い中です。 学校に(ほぼ)行かない選択をしている息子との生活。 学校に行かないので、家にいる小3息子。 いま、ありがたいことに息子のメンタルは元気いっぱい。 自分のことも好きな様子。 以前、学校に行かないことに対して「罪悪感」と表現していたことがあったけど、今は行ってないことに対して自分を追い詰めたり、そんな自分がダメとは思っていない様子。 これは、同じような不登校の子たちと話す機会や遊ぶ機会があるのがよかったのだろう。 市の不登

          学校に行かない息子との生活、働き方どうしよう問題

          コーチングにおける「沈黙」は金

          本日はコーチングプレイス基礎講座第6回「聞く」でした。 テーマは「沈黙」と「感情を聞く」 どちらも語ると長くなっちゃいます! それほど深~いテーマです。 講座内では「沈黙」と「感情を聞く」に関して詳しく講義があり、そのあと、7分セッションでした。 受講生さんはコーチ役、クライアント役どちらも体験していただきました。 わたしも今回は一緒に入って交互でセッション。これが楽しかった~! 自分のなかで話しながら気づいたことも何個かありました。 7分と言えなめちゃいけません。

          コーチングにおける「沈黙」は金

          いろいろな人がつながれる場所

          今年からはじめた不登校のお話し会 不登校の親と子ども同士つながる目的ではじめた。 けれど最近、「お話し会を自分の町でも開きたい」「療育カフェを開きたい」という方など、何かを自分で立ち上げたいという方からちらほらDMをいただくことがあって、なんだか世界が広がっていく感じ。 とってもうれしい。 最近、よく思うけれど まわりにパワフルで面白い方がたくさんいる! 子どもが赤ちゃんだったころ 同じ場所で一緒によく遊んでいたママさんは 知らないうちに、起業していて、 アート系ワー

          とあるママさん芸人とおばーちゃんに惹かれてる話

          早起きをした日曜日 わたしはとあるインスタの投稿をさかのぼって見ていた。 最近、心惹かれるママさん芸人がいる。 この地方限定の、知る人ぞ知る芸人さんなのだけど 一度見たら忘れられないビジュアルとおもしろさ。 最初の出会いは1年前の防災のイベントだった。 防災を歌と踊りでおもしろく子どもや大人に伝えていて、笑っちゃうし記憶に残る! そこには別の女性もひとり。 「防災おばーちゃん」 おばーちゃんが歌い、 ママさん芸人が躍りで盛り上げてて!! 長男も思わず一緒に踊ってい

          とあるママさん芸人とおばーちゃんに惹かれてる話

          考えていなかったことが言葉になる!パワーワード〇〇〇【コーチング講座サポート日記#5】

          このサポート日記も講座前から数えると6回目になりました!いつもご覧いただいている方もはじめましての方もありがとうございます。 さて、本日の講義は先週に引き続き「聞く」のポイント。 まず、宿題の振り返りからです。 宿題は 「1週間聞くことを意識してみてください」 「聞くときの自分のくせはありますか?」 でした。 「聞く」って普段何気なくやっているので あえてフォーカスしてみるってなかなかないですよね。 また、自分の聞くときのクセを「これです!」と言える人はきっとコ

          考えていなかったことが言葉になる!パワーワード〇〇〇【コーチング講座サポート日記#5】

          今日1日何やったか日記(注意:無益)

          週末に梅収穫ワーケーションに行ってきた。 心から感動したし、 また行きたいって思う 最高の体験だったのでその話を書きたい!! と思いつつ 今日はもう夜も遅いし 眠すぎて書き上げる気力がないので、 梅ワーケーションはまた今度にして、 今日は一日を振り返ってみようと思う。 (誰の得にもならない、ただの日記で失礼します(;^ω^)) 昨夜は21時半には就寝した。 今日は6時起き。 うん、よく寝た。 夜から降り続いていた雨が 朝もばちばちと道路をたたく 長靴がきらいな長男は登

          今日1日何やったか日記(注意:無益)

          コーチングの土台「聞く」スキル【コーチング講座サポート日記#4】

          最近、書店で様々な「聞く」に関する本が並んでいるのをよく目にします。ネットで検索してもその数の多さといったら!! それだけ「聞く」への世の中の関心が高まっているのでしょうね。 今日は、コーチングプレイス137期第4回「聞く」の講義でした。 コーチングプレイスでは「聞く」を3週にわたってじっくり学んでいきます。 時間をかけて学ぶ理由は「聞く」ことは、コーチングの基本中の基本、土台となるスキルだからです。 コーチングではクライアントさんにたくさん話してもらうことが大切で

          コーチングの土台「聞く」スキル【コーチング講座サポート日記#4】