おかみわ/ライター

「ここに紡ぐ言葉が架け橋になる」をモットーに、 聴こえてくる声をアーカイブしてそっと差…

おかみわ/ライター

「ここに紡ぐ言葉が架け橋になる」をモットーに、 聴こえてくる声をアーカイブしてそっと差し出します。 言葉にするって難しい。 けど言葉にした先に道が続いていくと思うから。 ・聴く人、書く人、残す人 ・インドネシア在住の駐在妻。 ・散歩するのが好きな2児の母。

マガジン

  • 1000日連続投稿チャレンジ

    • 354本

    さとゆみゼミ4期(土)メンバー限定。1000日間連続投稿チャレンジマガジンです。

  • インドネシア生活

    2023年春。家族でインドネシアに赴任しました。 海外生活が初めての私にとっては何から何まで新鮮でわからないことだらけ。 そんな中で日々出会う気づきやその気づきをもとにした思考を整理して、残して、シェアしています。

  • ビジョンインタビュー

    毎日を一生懸命生きているあなたの想いや活動を聴かせていただいて、他己紹介をプレゼントしています。その中でもご本人に公開許可をいただいたものをマガジンに投稿しています。 ライフもワークも全てひっくるめて「こんな生き方もあるんだ^^」と言う気づきになれば幸いです。 おかみわ の活動については、こちらをご覧ください。 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/27854

  • 『自分の居場所をつくる働き方』公式note

    • 14本

    『自分の居場所をつくる働き方』公式noteは本の感想や、読者の皆さんご自身の働き方と居場所についての体験をシェアするマガジンです。感想を書いてくださった方はぜひ下記のフェイスブックグループに申請し、投稿したnoteのURLをお知らせください。公式マガジンでピックアップしご紹介させていただきます。https://www.facebook.com/groups/864488970653915/

最近の記事

【インドネシア・BIPA1】MINGGU3・家族を何よりも大切にする人たち

Selamat pagi! インドネシアからおはようございます^^ 2023年春、家族でインドネシアに赴任しました。 初めての海外生活も2年目です。 もう少しインドネシアのことを知ってみたい!と、2024年9月からBIPAという外国人スピーカー向けのインドネシア語プログラムを学び始めました。 いろんなことが初体験でただただ楽しかった1週目、楽しいながらも少し疲れが出た2週目を経て、3週目はどんな日々だったのでしょうか? MINGGU3:テーマは家族(Keluarga)3

    • 【インドネシア】日本は憧れの先輩から身近なお友達に

      「Are you Korean? Oh,Japanese!! I like Japanese comics!」 おっと、また見つけた!日本の漫画が好きな人!と心の中で小躍りしたのはつい先日。この時に話してくれた子は、イエメンからきた二十歳の男の子だったけれど、この言葉を聞くのはインドネシアに来てから何回目だろうか。 ・ ・ 2023年春、家族でインドネシアに赴任しました。 初めての海外生活も2年目になりました。 日本人と言ったらアニメの話をしてくれる海外で生活するようにな

      • 【参加者募集・インドネシア】第16回シェア会〜この国をもっと知るための一歩を〜

        2023年春。 家族でインドネシアに赴任しました。 初めての海外生活も2年目に入りました。 2年目になっても日々の生活は新鮮で まだまだわからないことも初体験もたくさん。 そんな中で日々の気づきや その気づきをもとにした思考を 整理して、残して、シェアしたい。 満月の日にシェア会を開催中です。 ーーー これまでの様子はこちらのマガジンからご覧ください。 https://note.com/okamiwa/m/m42f3d269ea1d ーーー もう少しインドネシアを知

        • 【インドネシア・BIPA1】MINGGU2・互いを理解しようとする姿勢

          Selamat pagi! インドネシアからおはようございます^^ 2023年春、家族でインドネシアに赴任しました。 初めての海外生活も2年目です。 もう少しインドネシアのことを知ってみたい!と、2024年9月からBIPAという外国人スピーカー向けのインドネシア語プログラムを学び始めました。 いろんなことが初体験でただただ楽しかった1週目を経て、2週目はどんな日々だったのでしょうか? MINGGU2:自己紹介/疑問文2週目のメインテーマは自己紹介(perkanalkan

        【インドネシア・BIPA1】MINGGU3・家族を何よりも大切にする人たち

        マガジン

        • 1000日連続投稿チャレンジ
          354本
        • インドネシア生活
          54本
        • ビジョンインタビュー
          22本
        • 『自分の居場所をつくる働き方』公式note
          14本

        記事

          【インドネシア・BIPA】MINGGU1・言語と文化を学んでみることにした

          Selamat pagi! インドネシアからおはようございます^^ 2023年春、家族でインドネシアに赴任しました。 初めての海外生活も2年目です。 1年経って子どもたちの学校も2クール目に。 すこし落ち着いたかな?と思った私は、BIPA(Bahasa Indonesia bagi Penutur Asing)という外国人向けのインドネシア語と文化を大学で学ぶプログラムを受講し始めました。 ゼロからインドネシア語と文化を学ぶ半年のプログラム。何を学んで、どう感じたのか、

          【インドネシア・BIPA】MINGGU1・言語と文化を学んでみることにした

          【インドネシア】伝統楽器ガムラン(Gamelan)って?

          Selamat siang. インドネシアからこんにちわ。 2023年春、家族でインドネシアに赴任しました。 はじめての海外生活も2年目になりました。 今回は、インドネシアの伝統楽器ガムラン(Gamelan)ってそもそも何?というお話を書いてみたいと思います。 ここに書いていることは、私がインドネシアで実際にガムランを体験しながら教えてもらったことです。が、インドネシア語や英語で聞き取っているので、理解不足があるかもしれません。気づいた点は遠慮なくコメントいただければ嬉

          【インドネシア】伝統楽器ガムラン(Gamelan)って?

          暇を作り出した1ヶ月

          スラマパギー インドネシアからおはようございます。 8月も終わりましたね。 この1ヶ月は、日本一時帰国を終えインドネシアに戻って、子どもたちの新学期が始まった日々でした。 「新学期はなんかバタバタだったー!」っと、ついつい言いそうになるのですが、それはなんだか世間一般の「そういうもんだ」というイメージに私自身もそうだと思い込んでいたのかもしれない。という違和感。 実際には、これまでになく自分の時間を過ごせて、1ヶ月前より元気になれたと思っています。 今回は、この1ヶ月

          暇を作り出した1ヶ月

          【インドネシア】新しい街の生活で必要な知恵はどこから?

          スラマシアン。 インドネシアからこんにちわ。 2023年春、家族でインドネシアに赴任しました。 インドネシアでの生活も2年目。2年目になると、新しい駐在家族を迎える機会も増えました。 今回は、私が新しい街で暮らし始めた時の経験や新しい方をお迎えする側の経験から、新しい街で暮らすための知恵って何が必要でどうやって手に入れるのだろう?をあらためて考えてみます。 信頼できる人に教えてもらうのかやっぱり最強Google mapやSNSというツールが出来て、昔よりずいぶんと情報収

          【インドネシア】新しい街の生活で必要な知恵はどこから?

          【インドネシア】覗き込むのはやっぱり日本

          Selamat siang. インドネシアからこんにちわ。 2023年春、家族でインドネシアに赴任しました。 はじめての海外生活も2年目に入りました。 今回は、同じインドネシアに住んでいるインターン生と話した時のお話。 インドネシアでも所変われば生活変わるジャワ島に住んでいる私とバリ島に住んでいる彼女。 私はまだバリ島に行ったことがないので、どんな場所なのか話を聞いてみると、同じインドネシアでもなんだか雰囲気が違いそうでした。 まずは、宗教。 インドネシア人は8割以

          【インドネシア】覗き込むのはやっぱり日本

          【参加者募集・インドネシア】第15回シェア会〜赴任後初の一時帰国〜

          2023年春。 家族でインドネシアに赴任しました。 初めての海外生活も2年目に入りました。 2年目になっても日々の生活は新鮮で まだまだわからないことも初体験もたくさん。 そんな中で日々の気づきや その気づきをもとにした思考を 整理して、残して、シェアしたい。 満月の日にシェア会を開催中です。 ーーー これまでの様子はこちらのマガジンからご覧ください。 https://note.com/okamiwa/m/m42f3d269ea1d ーーー 赴任後初めての家族一時帰

          【参加者募集・インドネシア】第15回シェア会〜赴任後初の一時帰国〜

          【インドネシア】79回目の独立記念日に想うこと

          Selamat siang. インドネシアからこんにちわ。 2023年春、家族でインドネシアに赴任しました。 はじめての海外生活も2年目に入りました。 今日はインドネシア79回目の独立記念日の様子を書き残しておきますね。 街中が独立記念日に向けて飾られる8月に入ると、インドネシアでは8月17日の独立記念日に向けて、赤白の装飾で埋め尽くされていきます。道路沿いに旗が立ち並び、モールで飾られている服も赤白の服が目立つようになっていきます。 各地でのお祝いイベントも当日や前

          【インドネシア】79回目の独立記念日に想うこと

          【インドネシア】サイレンの音と英雄の歌と

          2023年春。 家族でインドネシアに赴任しました。 初めての海外生活も2年目に入りました。 79年前の今日、8月6日は世界で初めて日本・広島に原子爆弾が落とされた日です。私の生まれ育った街広島では、毎年この日に爆心地周辺で平和記念式典が開催され、8時15分に平和の鐘と共に黙祷を捧げるのです。 私は今朝もインドネシアの自宅のテレビで、NHKとNHKworldの両チャンネルをスイッチングしながら、国内向けと海外向けの式典の様子を見て広島に想いを馳せました。 今日は第二次世界

          【インドネシア】サイレンの音と英雄の歌と

          おばあちゃんの時計が気づかせてくれたこと

          2023年春。 家族でインドネシアに赴任しました。 期間限定の海外生活も2年目になりました。 今回は、一日帰国中のお話。 . . 出かける直前に玄関にある時計を手に取り左手首につける。家に帰ると一番に時計を外して玄関の棚に置く。 かつて10年以上続けた私のルーティーンです。さぁいくぞ!今日も一日中がんばろっ!左手首にかかるほんの少しの重みは、外向けの私になる一つのスイッチでもあったのかもしれない。 そのルーティーンがここ数年なくなっていた。 原因ははっきりわかっている。

          おばあちゃんの時計が気づかせてくれたこと

          【インドネシア】無宗教なりの宗教観

          「家族元気にインドネシアに帰れるように交通安全のお守り買うねー!」 一時帰国中に、神社のお守り売り場で小学生の子どもが言った。 そうか。飛行機での移動も交通安全だよね。なぜだか「交通安全=車の運転」と思い込んでいた自分の視野の狭さに気づく。 そして、そんな風に家族のことを守ってもらおうとする子どもの優しさを感じて嬉しくなった。 . . 2023年春、家族でインドネシアに赴任しました。 期間限定の海外生活も2年目になります。 今日は、一時帰国中のお話。 日本人は無宗

          【インドネシア】無宗教なりの宗教観

          過去のピースがまたひとつ繋がった日

          実家に飾ってある一枚の写真。この写真を見ると、胸の奥がチクリと痛くなる。 もう10年ほど前になるだろうか。祖父の米寿のお祝い会。ひ孫まで4世代が集まる笑顔の中に私はいなかった。 その時私は、1人目の子どもを出産直後で遠方に住んでいたこともあり、帰省しての参加を見合わせたのだった。 その数ヶ月後だった。祖父は自分で車を運転中に事故に遭い、下半身不随。寝たきりの生活になった。 それ以来、子どもの頃のように親戚が賑やかに集まることはなくなった気がする。またいつでも集まれるよ

          過去のピースがまたひとつ繋がった日

          【インドネシア】海外生活で子どもに与え忘れているもの

          「1人で大丈夫!出かけてくるね!」 中学生になった子どもが日本への一時帰国中に言った。 「え、いいけど、大丈夫なの?!」 といった矢先に、海外生活をしているからこそ、成長期の子どもに与えきれていないものがあることに気づいたのです。 . . 2023年春、家族でインドネシアに赴任しました。初の海外生活、期間限定の海外生活も2年目になります。 いつでもどこでも家族一緒の生活スタイルインドネシアでの生活は、親自身も不慣れで勝手がわからない。そして、安全面での不安もあるので、行動

          【インドネシア】海外生活で子どもに与え忘れているもの