人気の記事一覧

生きるのが楽になるコツは「感情」にあった?

朝を向かえた.....まずは ありがとう.....そして... 新しく深呼吸しようかな どうかあなたが穏やかで ありますように.....心から おはようを届けたい.....

ひとつひとつ丁寧に過ごすと日々が彩る

おはようございます♪ 「瞑想」にオススメYouTube 「https://youtu.be/mutYmdBBN8E?si=CrvtXUsAGp3fiijd」 出来ない理由を並べる前に 出来る努力をしたい。 忙しい朝、 5分早く起きて「瞑想」 体と心の変化を感じたい。 ネガティブな情報とは距離を取り、 今日も笑顔を心がける☺️

何もしない日は自分を責める事もしないで。

2週間前

アラフィフ・アラカン女子は「自律神経を整える」を楽しくやってれば、なぜか人生うまくいく

マシュマロのような言葉

3か月前

フルートを吹く少女

五月病の5月にかけて思うことはやっぱりSNSの隣人さんの心と体の健康のこと。五月病経験のない私も来週は「健康とは」深く省みる取材も予定。 休日は「自分メンテナンス」をおすすめします。 徐々に蒸し暑くなる季節にかけ、noteを書き続ける皆様も書く以前の日々の健康管理をどうぞ大切に。

2か月前

心穏やかな一日

4か月前

軽いエコバッグだけど

1か月前

スイーツばかりが心の栄養剤ではない

2週間前

【エッセイ】トランプ

セルフケアサンデーという日曜にするなら、先ず自分自身や親御さんとお茶やカフェをどうぞ。 コロナ期は用事は?と言われて行くのが常でしたが、今は朝から実家で過ごす日曜も多い。 ラジオを聴いて雑誌を読んで喋ってコーヒー(たまにワイン)を飲んで時間を過ごすだけ。私のセルフケアは簡単です。

2か月前

自分を大切にする 自分の望みを叶えてやる というわけでこんなの買ってみた 休日出勤だった分 無理せず早退 自分のペースで 人の目を気にせずに ゆるりゆるりと私を満たす

未来は今の自分次第

毒親が悟りを開いた日🤣

2か月前

ようやく母と自分を切り離して考えられるようになった

心と身体の声に耳を傾ける

ワンオペ育児が楽になるヒント