人気の記事一覧

ヒロシマのまちを歩く

「有難さ」を記録しておくだけの日記

愛は狂気に勝てないけれど

1か月前

「アーティストというのは物事を批判的に考え、コンテクスト(状況)を分析して、変えていこうとする人のことだ」「リサーチが99%、制作は1%だ」 『ヒロシマと今 アートで結ぶ』アルフレド•ジャー展  日経新聞2023.08.12 https://x.com/nikkei_bunka/status/1690129734615928833?s=46&t=367sKoT37BIs9iQdlK3vZA

1か月前

イメージの消費者、生産者としての責任(MOCA, Alfredo Jaar, 11th Hiroshima Art Prize) 

美術は静かに無題さんに語りかける。#08 | Untitled Vol.9

黒川紀章氏によるポストモダン建築、広島市現代美術館がリニューアル

#1 現代美術館に行ってきましたー

2023年3月末のふりかえり ~広島市現代美術館〈before/after〉展、ライブに行って師の教えを痛感するの巻~

5か月前

下瀬美術館&広島市現代美術館――広島の新たな顔となるふたつのミュージアム|透明ランナー

平野薫インタビュー

休館中ニュースレター Untitled Vol.9 PDF版

未知の鼓動 -日々是アート- 2014

4か月前

rakugaki_121「美術館へ行こう!【広島編】広島市現代美術館」

9か月前

美術は静かに無題さんに語りかける。#07 | Untitled Vol.8

ヒスロム「現場サテライト」レポート | Untitled Vol.7

休館中ニュースレター Untitled Vol.8 PDF版

2m26「ツールボックス・プロジェクト」レポート | Untitled Vol.8

休館中ニュースレター Untitled Vol.7 PDF版

園田昂史インタビュー