Reiko Nobuto
日々の徒然を綴っています。読書ネタ、病気ネタ、猫ネタなど
先日、はじめての共訳書『算数の実験大図鑑』が出版されました。 こちらでその内容を紹介したいと思います。 3人のお友だちといっしょにまるいピザを食べるとき、どうやって切ったら公平に分けられるでしょうか? 学園祭でポップコーンを売るとき、1カップいくらで売れば利益が出るでしょうか? 右も左もまったく同じ形の絵を描くには、どうしたらいいでしょうか? こういった身近な題材から、数や計算を学ぶことができるのが『算数の実験大図鑑』です。 数や計算なんて、聞いただけでうんざりする?
ここ1週間ばかりヤクを抜いているお姉ちゃんを見守るマーク🥰 いま眼科に通っているので、タモキシフェンを休薬しているのです💨今日も瞳孔を開けられてしまいました。 今日は世界猫の日ですが、ナイチンゲールもビックリするくらい、世界イチ看病の上手な猫です。
家の近くの調剤薬局が土日休みだったので、今日は会社行く前にスギ薬局に寄り、昼休みにまた行って薬を取ってきました。暑かった😵 なんで処方箋は土日も含めて四日間で期限切れになるのか??いや、検索したらすぐに理由はわかるのですが、でも土日や連休を挟むときは不便やな〜とつくづく思いました
昨日は眼科で瞳孔を開く検査を受けました。瞳孔を開くって、死ぬんちゃうやろなと心配していましたが、なんとか生還しました……けど、視界がぼやけて困った😵またマークに看病してもらわないと。。。 いるだけでお姉ちゃんを元気にするマークは、プロの看護猫としてのスキルをどんどん高めています😁
今日は聞きたいことがあって病院へ電話したら、受付が「先生はとても忙しいのに電話してくんな」と言わんばかりの態度で、こちらの質問などをぜんぶ却下しようとするので、めっちゃイライラしてもうた……なんとか予約を取りつけたけど👻 マークに癒やしてもらわねば。。。
昨日はZeppベイサイドで、氣志團とユニコーンの対バン、いや、タイマンライブ😊友達も一瞬に申し込んでくれたのですが、めでたくふたりとも当たりました。 実はここ最近急に暑くなったので、副作用のホットフラッシュに悩まされていましたが、やはりライブに行くと元気になるのを実感しました👌
昨日は術後一年の検査で、ひさびさに病院内を歩き回りました💨骨密度の検査で思わず息を止めたら、普通に息していいですよ〜と言われました。けど、あの小刻みに震えるベッド、なんか奇妙な感覚でした。 そして検査の結果は、異常なしでした😇骨密度も平均並みだったよう。無事に一年過ぎました👌
気がついたら、今日、2022年6月14日で手術からちょうど一年経ったことになる。 前回の更新のあと、読書会やトークイベントの準備※、勉強会の課題、そして一応やむなく会社にも行っているので、あれこれ忙しくしているうちに5月が過ぎて6月になり、気がついたらこの日を迎えていた。 (※翻訳ミステリー読書会主催で、レイモンド・チャンドラー『長い別れ』新訳出版を記念してYouTubeでイベントを行いました。こちらからアーカイブを視聴できます) やりたいこと、やらなければいけないこと、
去年のいまごろは、入院の準備に仕事の引き継ぎ、そして検査に追われていたんだな……と思い返してしまいます。遠い昔のような気もするし、ついこないだのことのような気もします。まあ生きててよかった 写真は父ヒロシが撮った近所の公園。「菖蒲を見に行ったら、年寄りばっかりや!」とのことでした
お風呂から出てきて、暑い暑いって言ってるお姉ちゃんの膝の上にのってきて、胸にしがみついてきたマーク😵マークは暑くないの??? でもどれだけ暑くとも、たとえ地獄の業火に焼かれようとも、マークがしがみついてくるとぎゅっと抱きしめてしまうのです💕
先日母親の検査に付き添いましたが、何の異常もなかったので(うらやましい…!)、本日新しい施設に移ることになり、立ち合ってきました😊これで母親は一安心。あとは自分の健康💨 いや、今日も徳が爆上がりしたにちがいないので、病気もコロナも撲滅できるはず🙏帰り道、外の子に挨拶しました
残業でへろへろになりましたが、中之島公園の薔薇で癒されました🌹驚くニュースもあり、生きていくのは大変だな。。 でも私は絶対に死にたくないぞ😊まだ読みたい本も行きたいライブもあるし🦄そのために、副作用に耐えながら、リュープリンの注射打って、タモキシフェン飲んでいるのだ……!
2022年4月26日 ホルモン治療の副作用か、相変わらず熟睡できない日々が続いている。 寝付くのは問題ないが、2時や3時、下手したら1時過ぎくらいに目が覚めて、そこからなかなか寝られない毎日。漢方薬でなんとか乗り切ろうとしているけれど、睡眠不足の日が何日も続くとさすがにしんどいので、いったん目が覚めたあと睡眠導入剤を飲んでいる。 しかし前回(3月)の診察では、睡眠導入剤を10日分(10錠)しかもらえず、残り少なくなったので、がん支援相談センターへ電話をする。 そう、前
サニーデイ・サービス& Moroha @梅田クアトロ終了😇 Morohaのライブを観て、ラッパーってパワフルで魅力的だなと、20年、いや30年遅れの感想を抱きました。サニーデイは一曲目の「さよなら!街の恋人たち」から感極まりそうに🥲最後のセッションも胸いっぱいになりました
3回目のワクチン完了💉昨日のイベントでも着ていた、Love&Peace&CarpのTシャツで臨みました。 医師の問診で、主治医の先生の了解を得ましたか?と聞かれ、こないだ聞くの忘れたな…と思いつつ、はいと答えました💨今回は初のモデルナだけど、副反応軽く済みますように🙏
さて、私は翻訳ミステリー大阪読書会の世話人をしているのですが、2021年度翻訳ミステリー読者賞の発表イベントが開催されます。 ◎2022年4月16日(土)21時~ YouTubeから生配信(1時間半程度) こちらのリンクです:https://youtu.be/4jPrbG6909A 全国各地の世話人が多数登場し、第一部ではランキング上位作を紹介します。第二部では、少数票の作品の中から、それぞれの世話人イチオシの本を熱く語る!という構成になっています。 YouTubeでので