人気の記事一覧

佐川町立図書館「学び合いのサイクル」

仮設図書館での取り組み

【キックオフ会】ラーニングイノベーションプログラムが開始しました!

【参加型ワークショップ①】上田信行先生と一緒にプレイフルな学習環境デザインについて考える

【日本語教育】 「学ぶこと・教えること」を包括するマオリ語AKOと、「日本語ユーザー」という概念が切り拓く日本語教育の未来

インクルーシブ教育とは?

「教育心理学特論」を学んで

自分で先のことを学べる環境を整えることは、学校において大事なことの1つだと思う

学びにおけるインタラクションの可能性

2年前

学ぶポイント「ワクワク・ウキウキ」

26_問題点の捉え直し 【山の日本語学校物語】

¥100

28_2ndプロジェクトの目標設定 【山の日本語学校物語】

¥100

27_2ndプロジェクトのコンセプト 【山の日本語学校物語】

¥100

【読書メモ】社会人が学ぶ環境とは!?(4/9):荒木淳子著『企業で働く個人の主体的なキャリア形成を支える学習環境』(第3章)

4/15(木)2年生ゼミを外で行う(学習環境デザインの視点から)

ナッジ読書の効果絶大

3年前

狩猟採集の学びと徒弟制の学びのちがい

そろそろAfterコロナの学習のありかたを考えはじめるべきタイミング

4年前

#4 ”大人の勉強”

4年前

環境学習コンペティション募集

「学習環境デザイン論」からワークショップデザインを考える

ワークショップを「空間」から発想する

公開講座「学習環境デザイン入門-創発と学習を“場”から仕掛ける技術-」【イベントレポート】

「やってもいいですか」が、言える場所へ。

毎朝10分の「学び」の習慣。ながら学習。

渋谷エコの部

深い学びを生み出す“場”のつくりかた|ミミクリの本棚 vol.1『 「未来の学び」をデザインする -空間・活動・共同体 』

芸術教育関係者 必見!! 「Comate Of Art Education」紹介!

中学校で、アートを鑑賞する 「朝鑑賞」を知っていますか?

教室をカラフルにすると?(2022/10/4)