お題

#一度は行きたいあの場所

あなたにとっての「一度は行ってみたい場所」についての投稿を募集します

急上昇の記事一覧

輸出量世界一🍟ベルギー🇧🇪がフライドポテトにかける情熱

ベルギー、それは食べるべきものが多すぎる国。 カカオバター100%にこだわる上質なチョコレート。 香りにこだわる1500種類以上の(それぞれに専用グラスまである!)クラフトビール。 そして、品種や製法にこだわり尽くしたフリット(フライドポテト)。 関西人で言うところのたこ焼き器のように一家に1台にフリット専用フライヤーを持ち、広島県民でいうところのおたふくソースのようにマイフリットソースを持っている、「フライドポテト発祥の地」で生きるベルギーの人々はフライドポテトへの

スキ
171

ヨコハまいが~る

個人的ラブソングの金字塔であるスーパーカーの「My Girl」(MVもナカコー、いやサイコー!) この曲がリリースされた前世紀末、僕は横浜とは名ばかりの港の見えない丘の上工場でオペレーターと言う名のTENGA系いやGATEN系労働者として毎日、汗水垂らして働いていた。 五平餅くらい語弊を承知で言ってしまうと、当時の工場の人間模様は、漫画雑誌に例えるならば、まさに 週刊漫画ゴラク(表紙は白竜) そのまんまだったので、同じくあえて漫画雑誌に、例えるなら、 LaLaか花と

スキ
158

「光る君へ」の舞台を訪ねて 宇治 大河ドラマ展

読みに来て下さり、ありがとうございます。 前日までの旅の過程はこちら。 4月28日、大津を出発した私たちは、 宇治へ向かいました。 宇治にも大河ドラマ展があるので、 そちらに向かいます。 入口に向かうまでの間、 たくさんの幟が出迎えてくれます。 入場券を買って中に入ると、 まひろと道長の衣装がさっそく展示されていました。 さらには、まひろと道長が交わした、 文の複製品も展示されています。 ドラマで見ていたものと一緒なので、 夫とともに盛り上がっていたところ、 二

スキ
31

【京都】 哲学の道 銀閣寺の甘い庭

いつもビュンビュン自転車をかっ飛ばしています。 立ち止まって考える余裕というものがなく、あくせく働いて眠るだけ。 こんなことじゃいけないと思ってます。 左京区には、ゆるりと降りて歩きたくなる魅力的な小道がありました。 南禅寺の鐘の音といったらまあま〜あ、尋常ではない程に美しかった!!! 微細なバイブレーションが体を巡り、呼吸しているだけで浄化されていくのを感じます。一瞬にしてインドの寺院で味わったような、あの多幸感に包まれてしまいました。 この感覚、いつまでも忘れずに覚

スキ
88

春の牡丹園遊会【由志園】

今回は、女子旅❣ 高校時代の友人と4人で、日帰りバスツアー。 三万輪の牡丹が浮かぶ『池泉牡丹』を見るために、島根県にある『由志園(ゆうしえん)』へ行って来ました。 牡丹園遊会牡丹園遊会は、池泉一面に浮かべられた牡丹が一番の見どころです。4月29日から5月4日までは赤やピンクの『池泉牡丹(ちせんぼたん)』で、5月5日と6日は『黄金の池泉牡丹』です。 幸せを呼ぶイエローガーデンの方が珍しいのですが、全員が写真映えする赤やピンクを希望。 日程は5月4日に。これが裏目に出ます!

スキ
75

『六波羅蜜寺』 京都市東山区にある真言宗智山派の寺院。創建者の空也上人像など仏像ファンに人気のお寺です。1つだけ願いが叶う「一願石」・痛いところを撫でると治る「なで牛」・金運向上の「銭洗い弁財天」など、境内には御利益スポットがたくさんあります。

スキ
50

月光の海紀行

静かな波が打ち寄せる 白い砂浜に足跡を残し 潮の香りが空気を満たし 海鳥の声が遠くから聞こえる 水平線は果てしなく広がり 太陽が海にキスをする 船は帆を張り、風を捉え 大海原へと冒険に出る 珊瑚の森は色とりどり 魚たちは踊るように泳ぐ 海の深さは神秘に満ち 宝物が眠る静かな世界 夕日が水面を赤く染め 波は金色に輝き始める 一日の終わりに心は穏やかに 星空の下、夢を見る 海は生命の源、始まりの場所 潮の流れには時の歴史 波の音は古の歌を奏で 私たちを過去へと誘う そし

スキ
51

世界一といわれるルイジアナ美術館は本当におすすめの場所でした

デンマークで私が一番気に入った超絶おすすめの場所、それはルイジアナ美術館です。世界一美しい美術館と言われるそうですが、納得。晴れたあたたかい日なら丸一日を過ごしたいと思うほどでした。短い旅行中なのでそれはできなかったけれど、コペンハーゲンに行く方にはぜひおすすめしたいので記録を書いておきます。 コペンハーゲンの中心部から電車で1時間ほどの場所にあるルイジアナ美術館。駅からも15分ほど歩きます。11時の開館に合わせ、10分ほど早く着きました。 開館直前は、長蛇の列でした。上

スキ
91

旅程/メルボルンでたくさん食べる3泊6日の1人旅

旅行noteの始まりは、いつも通り旅程を書く 旅行計画を立てるとき、地名+モデルコース+滞在日数で調べることが多いので、だいたいの時間配分が参考になればな~と思います 目的地に行く途中でも、その時気になったら立ち寄ってしまうので、結構ゆったりめのスケジュールです お気に入りになったカフェやジェラート 、ピクニック、ミュージカルレビューやその他たくさん、次回以降の記事で書いていきます とりあえす、旅程はこんな感じ! ①5/2木 ✈️ 18:30 成田/東京発       

スキ
85

一日だけ

かなり前から 駅のホームに立ちながら もうすぐ来る電車を見つめ このまま飛び込んだら楽になれるかな と思うことがある そんな勇気もないくせに 道を歩いている時も ふと向かいから来る車に飛び出したい衝動にかられる ずっと前から生きてることが苦痛だった 誰かに支えられて生きてきた 息子だったり 母だったり 生きている命ではない 生かされている命 こんな風に思いながら 息をしてきた 堪え性のないわたしには 我慢という言葉が苦痛である 我慢に我慢を重ねたら 心が壊れて

スキ
69

MUJI(無印)の団地があるらしい(600文字)

昨日テレビで観た話を調べてみました。 無印の住宅 CMでおなじみのUR都市機構が管理する住宅で。 無印良品とコラボしてリノベーションしている部屋というのがあります。 すごくおしゃれ 無印の小物を部屋に置くだけでなく、部屋自体を無印風にする事から。 小物との相性も良くなりますし、そもそもすごくおしゃれになります。 無印の家 『無印の家』というのもあるのですがこちらは。 坪単価が90万という大手ハウスメーカー並で一般的ではないのですが。 『無印の団地』となると

スキ
92

バッハの遺産: 時代を超える音楽の対称性と普遍性

ヨハン・ゼバスティアン・バッハは、バロック音楽を代表する作曲家であり、彼の作品は今日でも多くの人々に愛されています。バッハの作品は非常に幅広く、教会カンタータ、オルガン曲、クラヴィーア曲(鍵盤楽器のための曲)、室内楽曲、協奏曲、管弦楽組曲など、多岐にわたります。 バッハが多くの人に愛される理由は、彼の音楽が持つ独特の特徴と普遍的な魅力にあります。他の作曲家と比較して、バッハの音楽は以下の点で際立っています: 対称性と構造: バッハの作品には対称性が多用されており、同じメロ

スキ
53

好奇心が止まらない🤣🤣

ロマンチックが止まらないって歌があったよね🤣 私の好奇心が止まらない🤣 ♪だっれかぁ好奇心とっめって〜 むうねが、むうねが、楽しっくなる〜ぅ♪ 笑笑笑笑笑wwwww🤣🤣🤣🤣🤣 今日は花木✨✨✨✨✨ 花の木曜日、明日から私は3連休… (ちなみに来週から金曜日はうどん屋で朝から5時間ほど仕事する事になった🤣 人不足なんだって…) 最近の私の週末は毎度毎度の婚活。 出会いがなければ何もない🤣🤣 以前のように1人プチ旅の週末のご褒美がなくなった最近は婚活しつつ綺麗な風

スキ
51

文学フリマ東京38に出店します|ほんのひととき編集部

ほんのひととき編集部は、5月19日(日)に開催される文学フリマ東京38に出店します。文学フリマとは、自らが「文学」だと信じるものを自由に展示・販売するイベントです。今回は1,800を超える出店者が集い、小説やエッセイ、詩や短歌など、それぞれに想いの込もった個性的な本をずらりと並べます。 ほんのひとときのブースでは、話題の新刊や稀少なサイン本など、魅力的な本をお求めやすい割引価格で販売します。今回の文フリのために書き下ろされた人気作家のミニエッセイなど、素敵な特典もさまざまご

スキ
51
+3

GW2024の想い出📷国営ひたち海浜公園

スキ
87

風車との戦い - ドン・キホーテの冒険

かつて、ラ・マンチャの広大な平原に、アロンソ・キハーノという名の郷士が住んでいました。彼は騎士道物語に心を奪われ、自らが遍歴の騎士、ドン・キホーテであると信じ込むようになりました。彼は痩せた馬ロシナンテを駆って、世の中の不正を正し、虐げられた者を助けるために旅に出ました。 ある日、ドン・キホーテは遠くに巨大な影を見つけました。それは風車でしたが、彼の目には悪しき巨人に映りました。彼は勇敢にも巨人との戦いを決意し、槍を構えて突撃しました。しかし、風車の羽が回転し、彼は空中に投

スキ
54

日本一周一人旅22【憧れのクラゲ水族館はクラゲガチ勢だった】

この日は朝から道の駅にある温泉にいこうと わくわくの目覚め。 なんだけどまだ時間があったから、 海でモーニングしたら素敵かも って思って、そうした。 お湯を沸かして珈琲淹れて、 お菓子を食べよう。 仙台ではガス缶なくて がーん てなったから この前買っておいたの。 山形まで来てようやく出番がきたガス缶。 せっかくだから多少風が強くても諦めたくない。 火が付かなかったら諦めるけど。 同じくやっと出番がきた スノーピークのストーブを取り出す。 これ組み立てるのちょっとめん

スキ
76

間違ってはいけないベルギービールの常識🇧🇪困った時のビール3選🍺

普通のカフェでも10種類、ビアカフェなんか入っちゃったら100種類どころか1000種類超えのビールのラインナップに腰を抜かしてしまうベルギー。 あーどうしよう。死ぬまで決まらないわ🍺 「とりあえず、生をグビーっと一杯!」 これ、とても非常識な上に、最高の一杯に出会える確率を下げる行動を取っているかもしれない😭 日本の常識は非常識😭ベルギーのビール事情減ってきたとはいえ、仕事帰りの一杯目「まずは生」を飲み干すのが楽しみ!という方も多いのではないだろうか? ベルギーへ同じテンシ

スキ
33

最終回! 写真で見るポルトガル旅行:Belém、Cascais、Sintra

旅行記も最終回。書く方も見る方も疲れてくるので、最終回は簡単に写真でざっと終わりにしたいと思います。Cascaisで5年ぶりの友人にも会うことができて思い出いっぱい、〆です。 Belémリスボン旅行者が多分ほぼ100%訪れるBelém地区。ここで行ってみるべきもの(するべきこと)は4つ。 (1) Pasteis de Belém ポルトガルといえばこのエッグタルト(パステルデナタ)なのはご存知と思いますが、専門店がいくつもこれでもかとあります。その中でも多分一番有名なの

スキ
52

函館郊外 津軽海峡沿いの浜に マグロの大群がおしよせた 浜に打ちあげられ暴れるマグロを 折れ曲がった長いこん棒で、叩いた 明治から大正にかけ こんな大漁が4回あり 一晩でまぐろ成金となった 網元もあった 一本釣りとか延縄でマグロ1尾を 追いかける今の世とは隔世の感がある

スキ
55