珈琲CoCom ふなどん

栃木県日光市をベースにキッチンカーカフェ”珈琲CoCom”を展開しています。観光誘客の…

珈琲CoCom ふなどん

栃木県日光市をベースにキッチンカーカフェ”珈琲CoCom”を展開しています。観光誘客の仕事を経て、ついにカフェおやじをライフワークに!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

シリーズ記事 マガジンにまとめました

「カフェおやじ」への道 キッチンカーの「今」〜コロナ禍から見えてきたこと〜 珈琲屋のスパイスカレー CoComのパニーニ

    • 『いらっしゃい』を言わない店

      私の店では、『こんにちは』の言葉でお客様をお出迎えします。 起業の時に、スタッフといろいろルール作りをした中のひとつが出迎えのあいさつ。 『いらっしゃいませ』じゃなく、『こんにちは』にしよう! (決して『いらっしゃいませ』を否定するわけではありませんし、T.P.O.によっては使います。) なぜ『こんにちは』を選んだかと言うと、お客様との距離を縮めて、コミュニケーションを図りやすくしようと思ったからです。 おかげで、海外の方を含めたお客様と、売り手買い手の関係だけでなく、心もふ

      • 0.5mmの誘惑

        ここ数か月、曜日の感覚がなくなるくらいガンバりました。 休みの日も仕入れやら仕込みやらで、今日は久々にぽっかりと空いたお休み。 以前、テレビでもやっていたアレを食べたくて、道の駅かさまに行ってきました。 0.5mmのモンブランが目の前でジェラートにオン! ↓をご覧ください。 説明は不要ですね(笑) #ご当地グルメ #道の駅かさま #キッチンカー #栗の絲 #笠間栗 #カフェおやじ #モンブラン #ジェラート

        • ヤクルトカフェへ

          去年、宇都宮城址公園近くにできた全国初のヤクルトカフェ。 今日は、ゆいの杜にある2号店を訪ねてきました。 出迎えてくれたのは、おっきなヤクルトのオブジェ、期待が高まります。 目的は、ヤクルトカフェでしか食べられない"アイスdeヤクルト"。 まさにヤクルトのアイス。 後で知ったのですが、"ジェラート&ミルク"(青いパッケージの方)はここ2号店にしかないとか。 そして、添えてあるクッキーまでヤクルトの形。 これだけでも満たされたのに、女子力高そうな(笑)"ヤクルト風味のテ

        • 固定された記事

        シリーズ記事 マガジンにまとめました

        マガジン

        • 「カフェおやじ」への道
          10本
        • キッチンカーのことなどなど
          20本
        • 通訳ガイドボランティアのこと
          3本
        • カフェおやじのお散歩
          18本
        • 最近の出店イベント
          17本
        • 型抜き御朱印
          8本

        記事

          ライブラリーブックサーカス

          日光市立図書館3館(今市図書館、日光図書館、藤原図書館)で行われた"ライブラリーブックサーカス"。 "ライブラリーブックサーカス"とは、チラシによるとコチラ ↓↓↓ 図書館にある本の一冊一冊が曲芸師なら、図書館はまるでサーカスのよう。 好奇心をチケットにして図書館へ。 ↑↑↑ この素敵なコンセプトのイベントにキッチンカーをお呼びいただき、今市図書館で2日間、コーヒー・パニーニなどをご提供しました。 また、地域に関連する人のおすすめの本を紹介する「この街、この一冊」にも参

          ライブラリーブックサーカス

          ありがとう!5周年

          還暦起業したキッチンカーも、おかげさまで6年目に突入しました。 5周年イブには、仲間が集まり、キッチンカー後ろのスペースで、スパイスカレー教室(笑)やら、パンケーキ作りやらで大盛り上がり。 最後には、歳を忘れて花火ではしゃぎました。 そして、記念日には、常連のお客様からもたくさんのプレゼントを。 もううれし過ぎです。 感謝、感謝! これからも、海外の方を含めた観光のお客様、地元の方々、みなさんの交流の場、癒しの場となれるよう、力を入れ過ぎず(笑)ガンバりますので、応援

          ありがとう!5周年

          運が向いてきた?

          キッチンカーオープン5周年を前に、なんだかいいコトが続いています。 まずは、『Yahoo!ニュース』に取り上げられました。 単なるキッチンカーの紹介だけでなく、私自身も深掘りされた(笑)うれしい記事です。 ライターさんが、noteの記事を見てくださっていたそうで、私の「思い」を読み取ってくださっています。 そして次は、地元紙・下野新聞の生活情報紙『Aspo』に掲載されました。 キッチンカー特集の中の1件ですが、記者さんと意気投合し、編集後記的な「編集室から」にもコメント

          運が向いてきた?

          無人駅のカフェ

          今日はずっと気になっていたカフェへ。 真岡鐵道の無人駅・寺内駅の駅舎内にできた「真岡珈琲 寺内駅舎」。 入り口からして、もう魅力的。 ガラスの引き戸に手書きで店名や案内が書いてあります。 誘導に従って、駅の待合室側から入店。 焙煎機のあるテーブルを陣取りました。 調度品は見るもの見るもの、レトロの一言ではとても言い表せない想像以上の別世界。 この店にお似合いのマスターに"点滴水出しコーヒー"をオーダー。 この日は、ブラジルサントス、テーブルまで来て注いでくれます。

          「カフェおやじ」の夏(8月)

          8/3 今市の七夕かざり 昭和の頃、今市では七夕が盛大に行われていて、子どもの頃は商店街の七夕飾りを見に連れて行ってもらうのが楽しみでした。 この頃の復活を、と、数年前から始まったイベント。 今年は今市総鎮守の瀧尾神社に出店させていただきました。 神社やお寺での出店は、またいつもと違った雰囲気で大好き。 仕事の合間に御朱印もいただいちゃいました。 8/10 日光花火大会 去年から新たに始まった"日光花火大会"。 打ち上げ会場に一番近くのベストな場所で出店させていただきま

          「カフェおやじ」の夏(8月)

          「カフェおやじ」の夏(7月)

          7/7 七夕JAZZ 宇都宮中心部のアーケード商店街"オリオン通り"にあるイベント広場"オリオンスクエア"でのジャズライブイベント。 もう3年連続で出店ささていただいています。 カウンター越しにステージの演奏を聴きながら、淹れるコーヒーは、楽しさおいしさひとしお。 オリオン通りでは、祭りの神輿も練り歩いていました。 7/21 SASAMEKI市 毎月第3日曜日に、東武日光駅近くのハーブ茶屋"Sotto Voce"をメイン会場に開催されるクリエイターズ&ヒーリングマーケッ

          「カフェおやじ」の夏(7月)

          キッチンカーの水回り

          わが相棒のCoCom号。 2019年10月1日(世界コーヒーの日)にオープン以来まもなく5年。 営業許可も区切りの今月、保健所の検査を受けてきました。 5年前と仕様条件が大きく変更になったのが、水回り。 キッチンカーには、手洗い用と調理器具などの洗浄用の2つのシンクが必要です。 5年前と違うのは、少なくとも手洗い用のシンクの蛇口は、自動水栓でなくてはいけなくなったこと。 (レバー式でOKのところもあるようですが) 水道屋さんに聞いてみたところ、タンクから汲み上げ式の水道の

          キッチンカーの水回り

          カフェおやじの挑戦(その後②)

          自分の居場所 グループに所属しましたが、英会話は発展途上。カウンターに立つたび学ぶことがいっぱいです。 英語力は追いつかなくても、グループでの自分の「居場所」がほしいなと、ふと考えました。 自分の強みは、日光の観光情報を持っていること。日光の歴史に詳しいこと。(←自画自賛) そして、SNS系の活用に慣れていること。 なので、グループLINEで、必要なそれらの情報を発信しています。 「新参者が、何を!」と思われるかとドキドキでしたが、みなさんの「ありがとう」のレスにほっ。

          カフェおやじの挑戦(その後②)

          カフェおやじの挑戦(その後①)

          少し間があいてしまいました。 前回の記事はコチラ↓ 突然のデビュー というわけで、8月に通訳ガイドボランティアとしての案内所カウンターデビューを目標にしていましたが、7月のとあるO.J.T.(実地研修)予定の数日前、先輩が急病のため「1人でやってみて」とのご連絡。 まだまだ自信もなく迷いましたが、これもある意味チャンス。「やっちゃえ!」の気持ちが勝って、突然のデビューを果たしました。  ココロオドル 初のお客様は、ベルギーからのファミリー。 バスの乗り方やバス停を訊か

          カフェおやじの挑戦(その後①)

          カフェおやじの挑戦

          キッチンカーカフェを初めて今年で5年目。 この生活にも慣れてきたので、迫りくる「老い」に負けないようにまた新しい何かを始めようかと。 なんと・・・ 通訳ガイドボランティアを目指すことにしました。 ビジットジャパン案内所 観光地日光には、JNTO(日本政府観光局)の認定するビジットジャパン案内所が10箇所、そのうちカテゴリー2に指定されたものが4箇所あります。 カテゴリー2とは、英語対応可能なスタッフが常駐し、広域の案内を提供する案内所です。 前職の頃には、案内所業務の事

          カフェおやじの挑戦

          「湯波」と「湯葉」

          noteでも、旅行記などでわが日光をたくさんご紹介していただき、感謝に耐えません。 ただひとつ、日光人として気になることが・・・。 日光を代表する食、ゆばは「湯波」と表記するのですが、ほとんどの方が「湯葉」という間違った表記を使われています。 ま、「ゆば」と打ち込むと「湯葉」しか変換候補に上がらないので、いたし方ないのかもしれませんが。 実は日光のゆばと京都のゆばは、製法が違うのです。 日光のゆばは、豆乳の膜に、棒(串)を真ん中に入れて引き上げた、いわば厚みのあるWです。

          「湯波」と「湯葉」

          カフェおやじのお散歩(12-8)"型抜き御朱印⑧"

          さて、このシリーズもいよいよ最終回です。 鹿島神社 益子町にある鹿島神社 は、平安時代の創建とされ、江戸時代には、徳川家康より黒印を付せられ、その後徳川家光より朱印を賜ったという由緒ある神社です。 勝負の神様 主祭神は、武甕槌命(たけみかづちのみこと)。 勝負・必勝の神様で、 スポーツ選手が必勝祈願で、レーサーがレーシングーカーの安全祈願で訪れたりするとか。 さすが勝負の神様。 絵馬には「勝」の文字。 石に玉を当てて割り、厄を避ける勝石(まさるいし)という石もあり

          カフェおやじのお散歩(12-8)"型抜き御朱印⑧"