赤川ぽん太

横浜在住。近郊ウォーキングを趣味としています。そのほか、町旅(散歩?)、山旅、鉄道旅、…

赤川ぽん太

横浜在住。近郊ウォーキングを趣味としています。そのほか、町旅(散歩?)、山旅、鉄道旅、街道歩き旅などにも暇をみつけては行っています。旅をテーマにした情報提供、エッセイなどを書いてみたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

マガジン

  • ぽん太の東海道五十三次歩き旅

    2022年1月から2023年10月にかけて、日本橋から三条大橋まで37日かけて旧東海道五十三次をゆっくり歩いてみました。その時の旅日記をまとめてみましたので、ご笑覧ください。

最近の記事

ぽん太の散歩道、原則週1回投稿しておりましたが、ちょっといろいろ忙しくなってきましたので、原則2週間に1回投稿に変更させていただきます。申し訳ございませんが、引き続きよろしくお願いいたします。

    • ぽん太の散歩道:埼玉県見沼代用水路の道

      こんにちは。ぽん太です。今回は埼玉県に出没しました(2021年6月)。 江戸時代初期、利根川と荒川は現在の越谷付近で合流しており、 氾濫を繰り返していました。この両川を引き離し、その跡を一大水田地帯にする大土木事業が行われました。新たに約60kmにも及ぶ用水路を開削し、農業用水が新設されました。これが現在の見沼の用水路(見沼代用水路)です。 この見沼の用水路沿いにはいくつかの公園や、民家園などもあり、散歩を楽しめます。 マップ フォト見沼通船堀  JR東浦和駅から15

      • ぽん太の散歩道:東京都善福寺川緑地・和田堀公園

        こんにちは。ぽん太です。今回は都内の公園をお散歩しました。東京都杉並区の善福寺池に水源があり、神田川に合流する善福寺川沿いの散歩道を2年前の6月に歩きましたので、ご紹介したいと思います。 マップ フォト おわりに今回の散歩道は約8Kmでした。善福寺川沿いはのんびり歩くにはうってつけの散歩道で、多くの人が散歩・ジョギングなどを楽しんでいました。都心近くで、春は桜や新緑、秋には紅葉が楽しめ、釣り堀もあるなどなかなか面白い散歩道です。 ぽん太は今回は帰りは商店街でお土産を調

        • ぽん太の散歩道:長野県姨捨駅→稲荷山駅

          こんにちは。ぽん太です。今年のGWに絶景名所のJR姨捨駅を訪れました。姨捨というと、下記にある通り悲しいお話を思い浮かべますが、実は姨捨駅からの展望は絶景スポットとして有名であり、いつか訪れたいと思っておりました。ここからJR稲荷山駅までの一駅(といっても8kmありますが・・・)を歩きました。 マップフォト姨捨 八王子駅で特急あずさに乗り、松本駅で乗り換え、篠ノ井線の普通電車に乗り換えて姨捨駅に到着。八王子駅から約3.5時間ほどの距離です。  では、そろそろ駅とはおさら

        ぽん太の散歩道、原則週1回投稿しておりましたが、ちょっといろいろ忙しくなってきましたので、原則2週間に1回投稿に変更させていただきます。申し訳ございませんが、引き続きよろしくお願いいたします。

        マガジン

        • ぽん太の東海道五十三次歩き旅
          38本

        記事

          ぽん太の散歩道:神奈川県内あじさいのスポット三選

          こんにちは。ぽん太です。そろそろ紫陽花の季節となってきました。今回は神奈川県内のおすすめの紫陽花スポット3か所をご紹介します。 1.開成あじさいの里2021年の6月に訪れました。多くの田んぼの畝に紫陽花が植えられており、壮観です。このような形で紫陽花を鑑賞できるところも珍しいです。近くには、わらぶき屋根のある瀬戸屋敷や、瀬戸酒造店などもあり、散歩にうってつけの場所です。 フォト マップ 2.葉山あじさい公園2019年6月に訪れました。JR逗子駅からバスに乗り長者ケ埼で

          ぽん太の散歩道:神奈川県内あじさいのスポット三選

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(完)大津宿→京都三条大橋

          こんにちは。ぽん太です。ついに京都三条大橋にゴールインの日がやってきました。思えば、足掛け2年、計37日間よく続けられたもんです。 (最後なのでいつもより長文となります。) 旅日記 2023年10月13日。ついに最終日がやってきた。しかも今日は快晴の秋晴れで、風も爽やかだ。8:40宿を出発。今日は直線距離で12kmくらいなので、少し寄り道をしながら行くことに。まずは、浜大津に立ち寄り、琵琶湖を見る。すると外国人の団体がサイクリング姿で集まっている。どうやらビワイチ(琵琶湖一

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(完)大津宿→京都三条大橋

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(36)草津宿→大津宿

          こんにちは。ぽん太です。いよいよ目的地の京都三条大橋まであと2日の行程となりました。1日で行けなくもない距離ですが、残す日程を味わいながら進みたいので、今日は瀬田の唐橋を渡って大津まで歩きます。 旅日記 10月12日朝8:30宿を出発。広重の絵にもあった「うばがもちや」に立ち寄り、名物「姥が餅」を購入。 草津宿は中山道と東海道の合流地点でもあり、追分道標がある。「右東海道いせみち(伊勢道)」「左中仙道みのぢ(美濃路)」と刻まれている。  9時開館と同時に草津宿本陣を見物。

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(36)草津宿→大津宿

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(35)三雲→草津宿

          こんにちは。ぽん太です。東海道歩き旅も残すところ、滋賀県三雲から京都三条大橋までの約50kmとなりました。横浜からの交通費もばかにならないので、2023年10月に一気に攻めることとしました。まさにラストスパートです。 旅日記 2022年1月からスタートした東海道歩き旅もいよいよ最後の旅だ。少し寂しさを感じながら、2023年10月11日、早朝新幹線に乗り、前回の終着地JR三雲駅には10時過ぎに到着。  少し歩くと大沙川隧道が現れる。滋賀県には珍しくない天井川で、川の下を道路

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(35)三雲→草津宿

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(34)土山宿大野→三雲

          こんにちは。ぽん太です。今日は5日間の歩き旅の最終日です。さてどこまで行けることやら。 旅日記 9月29日。昨日は疲れがたまっていたのか熟睡できたため、今朝は気分がよい。旅館でお弁当用に大きなおにぎりをいただき、宿を8:30に出発。バスに乗って、大野の若王子前バス停で降り、9時過ぎ出発。  歩いていると、「飛び出し注意」の人形(飛び出し坊や)の看板が目につく。そういえばテレビの何かの番組で、飛び出し坊やの発祥地は滋賀県だったことを思い出し、よくみるといろんなタイプの飛び出

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(34)土山宿大野→三雲

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(33)坂下宿→土山宿大野

          こんにちは。ぽん太です。今日は、いよいよ東海道中の西の難所とうたわれている鈴鹿峠を越えます。東の難所、箱根峠は昨年越えましたが、どのような違いがあるか楽しみです。 旅日記 2023年9月28日。今日は最後の難所、鈴鹿峠越えだ。本当は早く出立したかったのであるが、バスのタイムテーブルの関係で、昨日の終着地伊勢坂下には9:20到着。  片山神社の入口あたりから杉の木立の山道となり、徐々に勾配もきつくなる。かつては、この片山神社近辺に坂下宿があったみたいだ。見上げると、国道1号

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(33)坂下宿→土山宿大野

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(32)亀山宿→坂下宿

          こんにちは。ぽん太です。今日は、亀山宿・関宿を訪れます。有松も見事ですが、町ぐるみで伝統的な建造物を使用しながら保存しているのは東海道随一じゃないでしょうか。 旅日記 関宿から鈴鹿峠を越えて水口宿までの区間(約26km)は宿がなく、どうするか思案したが、結局、坂下宿まで行ってバスで戻ってくることとし、亀山に連泊することとした(注)。ただ坂下から関までのバスが1日4本のみで、13:03発の後が16:05までないので、13:03発のバスに間に合うよう、逆算して宿を出発。 (注

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(32)亀山宿→坂下宿

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(31)四日市宿→亀山宿

          こんにちは。ぽん太です。今日は四日市宿から、石薬師宿、庄野宿、亀山宿と一気に三宿を歩きます。 旅日記 9月26日、7:45宿を出発し、旧道を歩く。今日も涼しくなかなか快適、快適。四日市市内にもかかわらず旧東海道沿いには古民家が多く、趣きがある。しかし、通勤ラッシュで、結構車の交通量は多く、歩くには十分注意が必要だ。  8:30、日永の一里塚跡に到着。ここは江戸から百里(約400km)目の一里塚という記念すべき一里塚であるが、記念碑だけがポツリと残っているのはもったいない。も

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(31)四日市宿→亀山宿

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(30)桑名宿→四日市宿

          こんにちは。ぽん太です。歩き旅通算1か月目にして、ついに関西圏に突入しました。2022年11月に七里の渡しの船旅で宮宿から到着した桑名宿から歩き旅は再開です。今回1週間休みがとれたので行けるところまで歩くことにしました(結局、滋賀県の三雲まで)。 旅日記 2023年9月25日。今日も快晴だ。新幹線から富士山もくっきり見える。  JR名古屋駅で関西本線に乗り換え、10時過ぎJR桑名駅に到着。東京都・神奈川県・静岡県・愛知県と歩き、ついに近畿の三重県に突入。残すところ滋賀県のみ

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(30)桑名宿→四日市宿

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(29)池鯉鮒宿→熱田宮宿

          こんにちは。ぽん太です。3連休最終日は、暑さに参りながらも、なんとか熱田神宮のある宮宿にたどり着くことができました。 旅日記 2023年9月18日。今日は昨年11月に先回りして訪れた七里の渡し跡を目指して、7:30ホテルを出発。昨日の温泉の効能のおかげか、足取りは軽い。知立は鯉や鮒が多かったためか、江戸時代は「池鯉鮒」と書いた。途中知立神社に立ち寄り、その名の由来の御手洗池を見物。  昨日の暑さで、足が真っ赤に焼けているのにビックリ。  その後1号線や旧道を行ったり来たり

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(29)池鯉鮒宿→熱田宮宿

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(28)藤川宿→池鯉鮒宿

          こんにちは。ぽん太です。今日は徳川家康の生誕の地岡崎を経て知立(池鯉鮒)まで赴きます。本日の行程には松並木が多く残されており、楽しむことができました。 旅日記 2023年9月17日。今日は距離を稼ごうと、藤川駅を8時過ぎにスタート。  藤川にも立派な松並木(藤川の松並木)があり、その後知立に至るまで、何か所か松並木を拝見することになる。こう毎日暑いと、松並木の日影効果のありがたさを実感する。9時過ぎ、西大平藩陣屋跡に到着。西大平藩は江戸の町奉行で有名な大岡越前守忠相が藩祖の

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(28)藤川宿→池鯉鮒宿

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(27)国府→藤川宿

          こんにちは。ぽん太です。2023年も異常な猛暑が過ぎ9月に入りましたので東海道歩き旅を再開しましたが、残暑には参りました・・・ 旅日記 2023年9月16日。今年の夏の暑さは尋常ではなく9月も残暑がまだまだ続くが、3か月振りに歩き旅を再開。  東海道新幹線で豊橋駅まで行き、前回の終点名鉄国府駅には10時過ぎに到着。歩き始めると秋の虫の音が聞こえてきて秋を感じるのだが、日差しは強烈で、まだまだ夏だ。  10分ほど歩いたところに、姫街道の追分道標がある。姫街道は、浜名湖北岸を迂

          ぽん太の東海道五十三次歩き旅(27)国府→藤川宿