見出し画像

ぽん太の散歩道:埼玉県見沼代用水路の道

こんにちは。ぽん太です。今回は埼玉県に出没しました(2021年6月)。
江戸時代初期、利根川と荒川は現在の越谷付近で合流しており、 氾濫を繰り返していました。この両川を引き離し、その跡を一大水田地帯にする大土木事業が行われました。新たに約60kmにも及ぶ用水路を開削し、農業用水が新設されました。これが現在の見沼の用水路(見沼代用水路)です。

この見沼の用水路沿いにはいくつかの公園や、民家園などもあり、散歩を楽しめます。


マップ


フォト

見沼通船堀

 JR東浦和駅から15分ほど歩いたところにあります。見沼通船堀とは、東西にあった用水路をつなぐ運河のことで、約300年前の1731年に完成しました。見沼通船堀は、パナマ運河のように、関を設け水位を調整しながら船を上下させ船を通すというもので、その一部が復元されており、その様子を垣間見ることができます。江戸時代ながらその技術の高さには感嘆させられます。

まず見沼通船堀公園を散策


中は竹林で涼しい


公園の中の道


公園を出ると近隣は畑が多く、いい感じ


復元された通船堀


通船堀沿いの道を歩く


通船堀の解説


通船堀を抜け、見沼代用水路沿いの道を歩く


JR武蔵野線がそばを走る

川口自然公園

見沼低地の湿地の自然を残した公園です。池もあり、周囲には雑木林が残っており、鳥のさえずりも多く聞こえてくるのどかな公園です。

川口自然公園入口


池では釣りを楽しんでいる人も多い。


ハスの花が咲いていた。


木道の小径もある


見沼代用水路東縁沿いの道

また用水路沿いの道を進みます。

また用水路沿いの道に戻る


これは何の木?


あじさいも見ごろ


古民家を活用した「見沼自然の家」。何かのイベントがあるようだ。


お昼時になったので、見沼ヘルシーランドでランチ。温水プールがあるようだ。

大崎公園

中には動物園があり、こどもが楽しめる公園だ。

大崎公園入口


公園内には池もある


久しぶりにフラミンゴをみるな

浦和暮らしの博物館

近くには民家園を擁した浦和暮らしの博物館がある。浦和市内に残された伝統的な建物を移築復元した野外博物館です。

民家園入口



旧綿貫家住宅。雑貨・砂糖などを売っていたようだ。


旧高野家住宅。中山道浦和宿にあったようだ。せんべい屋さん。


旧野口家住宅。お寺の庫裏として使われていたようだ


旧蓮見家住宅。


古代蓮


訪れたのは午後だったせいか、花を開いていたのはわずかであった

見沼代用水路西縁沿いの道

今度は越谷街道を西へ進み、見沼代用水路西縁の道を南下し、JR東浦和駅へ戻ります。

見沼代用水路西縁の道


桜の並木道で、春はきれいなのだろうな


氷川神社


JR東浦和駅に到着

おわりに

今回は約9kmの散歩でした。浦和の郊外に、自然豊かな散歩道があるとは驚きでした。次訪れる機会があれば、もっと北の道を歩いてみたいと思います。では、ごきげんよう。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,166件

#一度は行きたいあの場所

53,335件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?