人気の記事一覧

+9

5月25日午後、ウチの近くのポンドのトレイルに歩きに行きました。午前中、ずーっと雨で孫の日本語学校の運動会は中止。夕方近くから晴れてきて雨上がりの草花、樹木がとても綺麗でした。

+4

5月28日午後のウチの近くのポンドで。。。いつも同じような写真でごめんなさい。もう皆さん、辟易でしょうね、きっと。。。でも、今がいちばん綺麗な時季なので。。。

5月23日の野の花。 この日は私が17歳の時に親父が亡くなった日。。。 Porritt Tract を歩いていて見つけたこの地味な花。 「ズダヤクシュ」という和名。ユキノシタ科ズダヤクシュ属の多年草。 ズダは長野県で喘息を意味する言葉とのこと。喘息薬として使われていた由。

5月21日朝、トロント、ルージュ・パークの野の花。 Wild Geranium ワイルド・ゼラニウム。辞書で見るとテンジクアオイとも呼ばれるし、フクロウソウとも呼ばれているみたいです。 花言葉は「慰めを与える」とか「偏愛」というのもあるみたいです。 目立たないけど、愛らしい花。

+4

5月16日午後、ウチから車で30分北に行ったエルドレッド・キング・トレイルを歩きました。新緑で森が様変わり! 私の大好きな黄色い花の群れに出会いました。

+7

腰痛を抱えながら歩いた6月25日朝のルージュ・パーク・ウオーキング。”心臓破りの丘”付近で癒しの光景に触れる。

+3

4月27日の野の花。。。とウチから北へほぼ30分のドライブで行けるウオーキングトレイルのガイドブック紹介。

ラクーン(アライグマ)サプライズ・アタックと3本抜歯で忘れられない1日になりそう。。。

+5

6月8日、ウチの近くのミルン・ダム・保護地区公園を歩きました。Toogood Pond Parkともルージュ・リバーでつながっている広大なエリアです。今日のハマユウの写真もあり!

オーストラリアや南アフリカ原産のワイルドフラワー

最近よく見るリサイクルペーパーにワイルドフラワーの種が植え込んであるタイプの絵ハガキ。コレは赤ちゃん抱っこするカバーのお店のギフトカードに、以前もクリスマスカード畑に植えたら、雑草がすごくて、結局ワイルドフラワーって、良いのかわからないけどでも嬉しいから来年植えてみようと思う😉

6か月前

家で里山を再現するのが里庭5「管理費0円の庭の魅力」

オーストラリア ・ パース周辺 ワイルドフラワー巡り

2か月前

優美なる野花の饗宴 - ビンテージ調デジタルアート

2月からスタートした工事がひとまず完了!

赤土の荒野に咲いたリースの花

5か月前

#443🌈7月13日🌈今日のいい事🌈 長男が学校の前でお花の種を貰ってきた🌷´- その名も「ワイルドフラワー」 種まきは9月~11月、3月~5月。 秋になったら植えてみようかな?

5月18日朝のワイルドフラワー(野の花)。 Wild geranium (ワイルド・ゼラニウム)。ゼラニウムは聞いたことがありますが、「テンジクアオイ」とも言われているみたい。それのワイルド版ということですかね。 ワイルド版はフクロソウ科の植物。 トロント、ルージュ・パークにて。

+2

恐らく最高、最良、ベスト、ナンバーワンの「貴婦人の胸飾り=個人の和訳=Dame's Rocket」の写真。と自分では思ってます。6月8日朝、珍しく曇り空でカラーが綺麗に出ていると思います。

+4

帰ってきた「貴婦人の胸飾り=個人の和訳=」!!!5月30日朝の定例ルージュ・パーク・ウオーキング。先週、チラホラと貴婦人の姿を見たと思ったら、今朝はもう群生の花盛りが始まっていました。「Dame's Rocket」。来週あたりはピークを迎えるかもしれません。