こんにちは、モラルテックス代表の鳥山貴弘です。
3/25スタートした「米つなぎ紋様タオル」のクラウドファンディング(4/23まで)について、各メディアにて掲載いただいております。それぞれ、丁寧に記事にしていただき、感謝の言葉もございません。ご支援いただいた皆さまをはじめ、多くの方に知っていただけるように、リンクにてご紹介いたしますので、ぜひご一読ください。
■クラウドファンディングはこちら
「ぼくのおじいちゃんは、タオル問屋の社長です」小学校1年生のコンクールで入選した私の作文の冒頭です。そして、その祖父が亡くなってから、あっという間に十三回忌を迎えました。私と60歳離れていたので、存命だったら満100歳になります。
福井の田舎を出て東京で丁稚奉公をし、戦時中は海軍に入隊、海外の戦地にも行きました。敵艦に何度も襲われましたが奇跡的に命を拾い、戦後すぐに、憧れの東京日本橋の地で「日東
こんにちは!
ぎょうざのビッグファイブです(*^^*)
「創業者・政田久子が5人の子を育てながら開業した物語を書籍化したい」とクラウドファンディングに挑戦して1週間経過しました。
なんと・・・なんと・・・なんと・・・!
『37名』の方にご支援いただきました!
本当にありがとうございます。
そして、さらに嬉しいのが支援者の方々から頂いたコメントです。
全て読ませていただいております!
一部
昨日、異業種交流会に参加。
工務店さんと設計業者さんが小生のクラファンの話に興味を持つ。
面白い新製品のアイデアはあるが、売れるかどうか分からない。
そんな感じの商品。
とりあえず、ダメもとで年内にクラファンに出品してみる方向で
近々打ち合わせをすることなった。
売れるかどうか分からない、そもそもニーズがあるかどうか分からない
、、、いや、これこそGotoクラウドファンディングでしょう!!
本日、クラウドファンディングをさせていただいたFMやんばるさんから返礼品が届きました。
▼始めた当時の記事はコチラ
同じ市内でありながら、名護市の一部でコミュニティfmが聴けない問題。
問題解決の為には、送信アンテナを変更する必要があるため、クラウドファンディングを企画。無事に想定額を突破できました。
僅かではありますが、沖縄のファイターズタウン(キャンプ地)、
名護市の局に協力。
放送業
本日はCAMPFIREについて実際に掲載した感想です。
CAMPFIRE
国内の最大手??のクラファンです。
もっとも老舗ですね。
ホリエモンやキンコン西野さんがよくここでクラファンするので
認知度は国内のクラファン業者の中では一番ではないでしょうか。
さて、CAMPFIREの申し込みについてですが、、、
会員登録してから
https://camp-fire.jp/signup
いきな
薪🔥爆ぜる
さあ!君もここで
恋を知れ
まず、ここから。
クラウドファンディングは一般的なイメージでは
「アイデア、企画に対して支援を募る」もの
として認識されていると思われます。
しかし、小生のような物販プレーヤーは、実質モノを売っています。
建前としては、
・この商品を日本に広めたい
・企画、量産するために資金が必要
・海外メーカーと契約するために
などの理由を後付けで考えますが、
実のところは、普通に海外で売っているものを仕入
【③Soleil】
ブラジル、グァテマラ、コロンビア
レストランのコース料理の〆をイメージしたブレンド。
マイルドビターでチョコレート感があり、飲みやすいコーヒー豆。
2019年度IIAC主催のテイスティング競技会金賞受賞作品です。
エスプレッソとしても最高ですが、あえてハンドドリップで淹れてみるというのはいかがでしょうか?
『フィレンツェ』の新たなコーヒー文化の予感としてのエスプレッ
【ペペロッソオリジナル焙煎のコーヒー豆とイタリア感を前面に出した2種類のコーヒー豆の飲み比べセット】
イタリアではカプチーノは朝に飲むものと言われています。だいたい11時くらいまではカプチーノのテンション。
クリームたっぷりの甘いパンと一緒にバールにて立ちながら店主とおしゃべりしながら飲んでいる姿が一般的で、朝のエネルギーを補充します。
中にはエスプレッソを一杯クッと飲んで足早に仕事に向かう