橋本龍太郎

構成作家として精進してます。 文章を書くのも好きなので、書かせてもらってます。 書きた…

橋本龍太郎

構成作家として精進してます。 文章を書くのも好きなので、書かせてもらってます。 書きたい事を書かせて頂きます。

記事一覧

27歳と27Club

今年も早いもので、残すところ半年となりました。 昨日6月9日に私事ですが、27歳になりました。 お天道さんは、惨いもので、クソみたいな低気圧で お祝いをしてくれました…

3

僻地人間

忙しかったと言いますか、 しんどかった1週間間が無事終了しました。 先々月の下旬頃から心がパンクしてしまいそうな 兆候があったんですが、そちらに目を背けて、 5月をや…

橋本龍太郎
11日前
5

depressionについて思うこと

タイトルの画像は僕の待ち受け画面です。 待ち受けと言っているのが20代にして、 ガラケーの名残が取れていないなと自負しております。 タイトル通りうつ病について筆を執…

橋本龍太郎
2週間前
5

星空の下のディスタンス

丸いオブジェ型の青色のベンチに 腰を預けて夜の公園で ラッキーストライクを燻らす。 空を見上げてもボヤッとした月が 間抜けに浮かんでいるだけで、 何かを話しかけて来…

橋本龍太郎
3週間前
2

桜中学3年B組担任より

言葉はただ単に「言葉」に在らず。 これ僕がずっと考えている事です。 僕たちが使う「言葉」には、 感情が詰まっているんです。 だからこそ、時には優しさが詰まっている。…

橋本龍太郎
3週間前
9

いのち

最近の僕の人生はホントに咽せ返る程に クソみたいな毎日の繰り返しです。 お陰様ではこんなにも明確な鬱状態に 出会えたのは久しぶりでございます。 今日もタバコを買い…

橋本龍太郎
1か月前
9

泡沫

夜中の繁華街を覚束ない足取りで、 擦り抜けながら帰路につく。 時刻は0時を過ぎているにも関わらず 繁華街のクソみたいなネオンには、 街灯に貪る害虫の様に人間が群がっ…

橋本龍太郎
1か月前
3

てんてこまい。

ビューティーこくぶさんの 杉山清貴のモノマネをYouTubeで 見ていたら信じられないくらいの 腹痛が襲って来ました。 なので、お花を摘みながら筆を執っています。 あぁ、…

橋本龍太郎
1か月前
6

Thursday video night club

4月22日(月) Thursday video night clubの 5人での最後のライブに足を運ばせて頂きしまた。 正直、ここ2、3週間は作家業の方で 時間的にも心身的にも追い込まれていて キ…

橋本龍太郎
1か月前
2

無論、僕は僕だ。

気が付くと桜も散りだし始めて、 感覚過敏持ちの僕はみなさんよりもひと足先に 梅雨の匂いと微かな夏の匂いが、 鼻を掠める毎日です。 ここの所は、ライブの現場に着いた…

橋本龍太郎
1か月前
7

久しぶりの休日

何だが3月中旬から毎日お仕事で 一日にあっちに行ったりこっちに行ったりで 有り難く忙しくてさせて頂いております。 その反面でADHDの特性が大爆発。 スケジュール帳に予…

橋本龍太郎
2か月前
6

兄ちゃんの羽織物

本来、羽織物という言葉は着物の上に着る カーディガンの様なものを意味する 言葉だそうです。 でも、ここでは敢えて現代に寄せた意味で “羽織物"という言葉を使用させて…

橋本龍太郎
2か月前
4

春月

日を跨ぎまして、4月1日の夜中1時に筆を 走らせています。 新年度になりました。 どうも幼少期の頃から環境の変化に 心が持って行かれ易い性分なもんで、 特に間接的な繋が…

橋本龍太郎
2か月前
7

連敗一杯

人間は生きて行く中で知らず知らずのうちに 「勝負」という土俵に立たされる事がある。 みなさんの勝敗率は如何なものでしょうか? 僕は思い返しても勝ったという成功体験…

橋本龍太郎
2か月前
7

白昼夢

前日は楽しいライブのお手伝いに急遽 入らせて頂きました。 何とかノーミスでスクリーン周りを熟せました。 アトモキゼチンありがとう。 そして翌日の日曜日は14日過ぎに…

橋本龍太郎
2か月前
2

本音の話

今週に入ってから慢性疲労に加えて 気圧とストレスで完全に心身共に 悲鳴をあげています。 僕はnoteでコラム的なものを書いたり 心の中で思い溜めている事を書いたり 自分…

500
橋本龍太郎
3か月前
3
27歳と27Club

27歳と27Club

今年も早いもので、残すところ半年となりました。
昨日6月9日に私事ですが、27歳になりました。
お天道さんは、惨いもので、クソみたいな低気圧で
お祝いをしてくれました。
お陰様で、夕方まで寝込む有様。
前日は仕事でしたが、クソみたいな始まり方で
最後の最後に変な不義理に、
どつかれて終わりました。

僕が、27Clubに入っていたのなら
きっとこの一年間の間にサブカルの世界に
とてつもない人気を博

もっとみる
僻地人間

僻地人間

忙しかったと言いますか、
しんどかった1週間間が無事終了しました。
先々月の下旬頃から心がパンクしてしまいそうな
兆候があったんですが、そちらに目を背けて、
5月をやり過ごしているうちに、
やっぱりダメだ。となったとので
パンクする前に時間を作る為に6月は、
少しお仕事をセーブさせて頂きます。

生きていておそらく僕は、
みなさんよりも心の中で気づいたり、
思ったりする事が多い方だと思っています。

もっとみる
depressionについて思うこと

depressionについて思うこと

タイトルの画像は僕の待ち受け画面です。
待ち受けと言っているのが20代にして、
ガラケーの名残が取れていないなと自負しております。

タイトル通りうつ病について筆を執ってる
しだいでございます。
先日、番組で放送されたサカナクションの
山口一郎さんのうつ病の闘病生活についての
放送を彼女が録画していてくれたので、
遅ればせながら視聴をしました。

うつ病の当事者の僕からすると、
身体がホントにベッ

もっとみる
星空の下のディスタンス

星空の下のディスタンス

丸いオブジェ型の青色のベンチに
腰を預けて夜の公園で
ラッキーストライクを燻らす。
空を見上げてもボヤッとした月が
間抜けに浮かんでいるだけで、
何かを話しかけて来てくれたり
慰めてくれたり、明日の生き方を丁寧には
教えてくれそうもなかった。

大阪の片田舎で思春期を過ごした。
田舎という事もあり星が割と沢山見えた。
大きな分かりやすい夏の大三角形などは、
直ぐに点を結ぶ事が出来た。
その周りにも

もっとみる
桜中学3年B組担任より

桜中学3年B組担任より

言葉はただ単に「言葉」に在らず。
これ僕がずっと考えている事です。
僕たちが使う「言葉」には、
感情が詰まっているんです。
だからこそ、時には優しさが詰まっている。
誰かの言葉に涙する事もあるし、
一見乱暴な言葉でもそこにユニークが、
詰まっていると笑えるし、
逆に嫌味が詰まっていると腹が立って、
喧嘩になったりもする。
みなさんも経験がおありだと思います。

でも、時に「言葉」に優しさや愛や思い

もっとみる
いのち

いのち

最近の僕の人生はホントに咽せ返る程に
クソみたいな毎日の繰り返しです。
お陰様ではこんなにも明確な鬱状態に
出会えたのは久しぶりでございます。

今日もタバコを買いにコンビニに行ったのですが
人とすれ違うと吐き気と動悸が止まらなかった。

動悸を落ち着かせる為に公園で、
タバコを吸った。
ふと「命」って何やろう。と考えた。

僕は人生で葬儀に2回しか列石した事がない。
1回目は小学3年制の頃。

もっとみる
泡沫

泡沫

夜中の繁華街を覚束ない足取りで、
擦り抜けながら帰路につく。

時刻は0時を過ぎているにも関わらず
繁華街のクソみたいなネオンには、
街灯に貪る害虫の様に人間が群がっている。

「自分はこいつ達とは違う」
何の根拠もないが、そう思いながら
懸命に歩き続けた。
いや、そう思わないとクソみたいなネオンに
飲み込まれてしまい、
自分が自分でなくなってしまいそうだった。

最近は、忙しくない筈なのに
忙し

もっとみる
てんてこまい。

てんてこまい。

ビューティーこくぶさんの
杉山清貴のモノマネをYouTubeで
見ていたら信じられないくらいの
腹痛が襲って来ました。

なので、お花を摘みながら筆を執っています。
あぁ、中々お花を摘む手が止まらない。

上記の様な呑気かつ悠長な事を書いていますが、
現在、信じられないくらいに、
時間に追われています。
溜まってる仕事がどう足掻こうとも
納期に間に合わない。
先週までは、とても焦って作業をしていた

もっとみる
Thursday video night club

Thursday video night club

4月22日(月)
Thursday video night clubの
5人での最後のライブに足を運ばせて頂きしまた。

正直、ここ2、3週間は作家業の方で
時間的にも心身的にも追い込まれていて
キャパオーバー寸前の毎日でした。
そんな僕を見かねてか彼女が
ライブに行こうと声をかけてくれました。

結果は勿論足を運んで良かった。
兄ちゃんは相変わらず僕の憧れてる
兄ちゃんでカッコよかったし
鎌田さ

もっとみる
無論、僕は僕だ。

無論、僕は僕だ。

気が付くと桜も散りだし始めて、
感覚過敏持ちの僕はみなさんよりもひと足先に
梅雨の匂いと微かな夏の匂いが、
鼻を掠める毎日です。

ここの所は、ライブの現場に着いたり
打ち合わせが沢山あったり
YouTube撮影があったり
その他にも編集や台本の執筆に
追われる日々を過ごしております。

そこに悪天候という僕とは頗る
相性の悪い環境がさらに追い打ちをかけて来て
気圧の変化で睡魔と頭痛と身体の重さに

もっとみる
久しぶりの休日

久しぶりの休日

何だが3月中旬から毎日お仕事で
一日にあっちに行ったりこっちに行ったりで
有り難く忙しくてさせて頂いております。
その反面でADHDの特性が大爆発。
スケジュール帳に予定は書き込んでいたので
仕事を飛ばす事は無かったのですが、
なんの打ち合わせかは当日、現場に着いて
判明するという毎日が続いております。

そんな多忙な毎日が流れていく中で
昨日は久しぶりのオフでした。
オフと言いながらも
365日

もっとみる
兄ちゃんの羽織物

兄ちゃんの羽織物

本来、羽織物という言葉は着物の上に着る
カーディガンの様なものを意味する
言葉だそうです。
でも、ここでは敢えて現代に寄せた意味で
“羽織物"という言葉を使用させて頂きます。

4月から新年度になり
みなさまも環境の変化や新生活など、
新しい世界に飛び込んで、
精進されていると思います。
こんな名ばかりの構成作家の僕も
4月からABCラジオのミュージックパラダイスの
水曜日に携わらせて頂く事になり

もっとみる
春月

春月

日を跨ぎまして、4月1日の夜中1時に筆を
走らせています。
新年度になりました。
どうも幼少期の頃から環境の変化に
心が持って行かれ易い性分なもんで、
特に間接的な繋がりしかない人の事でも
僕にとっては心穏やかには過ごせないです。

新年度のこの時期は出会いと別れがあります。
それでいうと何だか今回の新年度は、
個人的に有痛性が特に酷い気がします。

そんな脆弱体質の僕ではありますが、
“お笑い”

もっとみる
連敗一杯

連敗一杯

人間は生きて行く中で知らず知らずのうちに
「勝負」という土俵に立たされる事がある。
みなさんの勝敗率は如何なものでしょうか?
僕は思い返しても勝ったという成功体験が
ありません。

ですが、もう少しだけ記憶を遡って
思い出してみます。

負け続け。
負の成功体験のみしか存在せず
気を失いかけて嫌な走馬灯が見えました。

まず最初に見えたのは
小学1年生の頃に隣の席の女の子と
口論になり周囲に煽られ

もっとみる
白昼夢

白昼夢

前日は楽しいライブのお手伝いに急遽
入らせて頂きました。
何とかノーミスでスクリーン周りを熟せました。
アトモキゼチンありがとう。

そして翌日の日曜日は14日過ぎに起床。
第一声は「あぁやっぱり雨やん」でした。
感覚過敏持ちの僕は起きる前から
気圧等に気づいていて起きた瞬間に
やっぱり、、、となります。

そして不思議な事に最近は
夢の中で中学生の頃に片想いをした
あの子たちがよく出てくるんです

もっとみる
本音の話

本音の話

今週に入ってから慢性疲労に加えて
気圧とストレスで完全に心身共に
悲鳴をあげています。

僕はnoteでコラム的なものを書いたり
心の中で思い溜めている事を書いたり
自分の特性の事を書いたりしていますが
どれも書きたいから書いているというよりも
書く事で少し心の中が整理出来るので
書いているという感覚に近いです。

さて、
ここからは現状の僕が思っている事を書いて
心の中を整理したいと思います。

もっとみる