見出し画像

黄色人間

部屋が明るい。朝です。

おはようございます。

自室で一番気に入っているのは黄色いカーテンです。

太陽の光が差し込むとお部屋が暖かーい色になって暖かーい気持ちで生きられます。

最近お気に入りの色は専ら黄色・緑・オレンジ。

健康・元気・幸せの色。

人によって心地よさを感じる色は様々だと思いますが、私の場合は成長と共に変色してきました。

昔から母とは趣味が合わず、私は優しい色よりもわざとらしい色が好みでした。

濃いピンクや赤紫、強い黒が好きでしたね。

母の趣味色の実家は優しくて暖かい空気を今でも保ってます。

何でそれが気に入らなかったかって、強そうじゃないしつまらない感じがしたからですかね。

特に今でこそ大好きな黄色は私にとって本当に避けたい色でした。

というのも、私が嫌で嫌でしょうがなかった肌の色が原因。

幼いころから地黒なうえ日焼けしやすく抜けにくい体質。

それが高校生ぐらいのときから中途半端に抜けてきて黒っていうより茶色って言うよりまっ黄色に!恐怖!

友達からいじりにいじられ黄色が嫌いになったという訳です。

大人になってコンプレックスを克服する話は多いと思いますが、私は色のコンプレックスを克服しましたね。

単純に肌の色がまっ黄色ではなくなったのと(現小麦色)優しい色の強さに気づいたからだと思います。

complexという原語を考えても、やっぱり色々な側面を持ち合わせてこそコンプレックスなんでしょうね。

気付くか気付かないか。

暖かくて強い、黄色いオーラを纏った人間でいたいなあと今は思います。

#ブログ #コラム #日記 #エッセイ #小説 #短編小説 #ライター #ライティング #日常生活 #人生 #備忘録 #女性 #恋愛 #仕事 #girl #ノンフィクション #ポエム #生涯学習 #life #healthy #sexy #食べる #日常の疑問 #物申す #人 #人間関係 #愛 #daily #おやすみなさい #ecstasy #和 #紙 #一服 #qol #ことは#表現欲 #己 #schatzi


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?